記事一覧
-
ジャグラ 「第67回ジャグラ文化典東京大会」を開催、「印刷復活!」のスローガンのもと全国から440名が出席
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は6月20日から22日、東京都台東区の浅草ビューホテルをメイン会場に「第67回ジャグラ文化典東京大会」を開催した。今回は全国から440人が参加し、総会、文化典式典、大 […] -
服部株式会社 夏の快適さとブランド訴求を両立する「オリジナルプリントアームカバー」を提供 接触冷感とUVカット機能でスポーツ観戦や野外イベントに最適な販促アイテム
服部株式会社は、暑さが厳しくなる夏場に向けて「オリジナルプリントアームカバー」の提供を開始した。触れた瞬間に冷たさを感じる接触冷感素材を採用し、快適な着け心地を実現。さらに、紫外線をカットするUVカット機能(UPF50+ […] -
アドビ プリプレス機能をRIP内に統合、印刷現場の自動化を促進する「Adobe PDF Print Engine 7」 レンダリングとプリプレスの融合で業界を革新へ
アドビは、最新のレンダリング技術を搭載したAdobe PDF Print Engine バージョン7を発表した。印刷機器メーカーやRIPメーカーからの要望に応え、プリプレス機能をRIP内部に統合することで、生産性とワーク […] -
トーハン 人気アニメ「WIND BREAKER」POPUP STOREが東京・広島・京都で7月開催 描き下ろし夏服ビジュアルの新作グッズ展開
株式会社トーハンは、人気アニメ「WIND BREAKER」のオリジナルグッズを販売するポップアップストアを、2025年7月に東京・広島・京都の3都市で順次開催する。各会場では、夏服姿のキャラクター描き下ろしビジュアルを使 […] -
大日本印刷 「市谷の杜」が第33回地球環境大賞で特別賞を受賞 都市における新しい森づくりで持続可能な社会に貢献、6月29日にBSフジで紹介番組も
大日本印刷株式会社(DNP)は、東京都新宿区の本社敷地内で育成している都市型緑地「市谷の杜(いちがやのもり)」の取り組みが評価され、第33回地球環境大賞(主催:産経新聞社)で「特別賞」を受賞した。表彰式は4月7日、明治記 […] -
京セラドキュメントソリューションズ A4機器向けICで「FIPS 140-3」認証を取得 米国NISTの情報セキュリティー基準に準拠、高水準な暗号技術でオフィス機器の安全性を向上
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、A4複合機およびプリンターに搭載するために開発したIC(集積回路)が、米国国立標準技術研究所(NIST)による情報セキュリティー標準「FIPS 140-3(Federal I […] -
【印刷業界ニュースNEWPRINET 10周年特設ページ“印刷を超える!”】トップインタビュー、未来に向けた提言をまとめた特集企画を公開
印刷業界専門ニュースサイト「ニュープリネット」は印刷業界のニュースをいち早くお届けすることを目的に2015年9月に開設し、丸10年を迎えました。PV数も開設から右肩上がりで増えており、支えて頂いている読者やスポンサーの皆 […] -
大阪書籍印刷 法政大学生と共同開発、花が咲く手紙「Hanafumi」6月25日から文具女子博で先行発売 花の温かさを紙文具で表現した「咲き続けるレターセット」
大阪書籍印刷株式会社は、法政大学経営学部・西川英彦ゼミの学生チーム「ハピナス」と共同で、紙製の立体花と手紙を組み合わせたギフト文具「Hanafumi(はなふみ)」を開発。6月25日から東京都江東区・有明GYM-EXで開催 […] -
【きょう(6月20日)の熱中症警戒アラート】島根や長崎など5県に発令
2025年6月1日から、企業などの事業者に対して熱中症に対して適切な対策を取ることが義務づけられている。(義務化の対象となるのは、暑さ指数28度以上または気温31度以上の環境下で、連続1時間以上または1日4時間を超える作 […] -
山陽製紙 再生紙レジャーシート「ピクニックラグ」を展開 キャンプブランド「yozora」との協業で、エコ素材の魅力発信
山陽製紙株式会社は、古紙をアップサイクルして製造する再生紙レジャーシート「ピクニックラグ」を展開している。クラフト古紙を原料とした「crep paper(クレプペーパー)」と、クラフト古紙に使用済みコピー用紙を混ぜた「P […] -
コニカミノルタ SCREENGP・OKIと共催、ラベル印刷の用途別デジタル化をテーマに3社合同セミナー開催 製品選定と活用法を提案【7月3日】
コニカミノルタジャパン株式会社は、株式会社SCREEN GP ジャパンおよび沖電気工業株式会社(OKI)と共催で、7月3日にデジタル・ラベル印刷の最新動向と実践的活用法に焦点を当てた特別セミナー「デジタル・ラベル印刷は用 […] -
ホリゾン 新型中綴じ折製本機を「SOPTECとうほく2025」で披露 補助金対象の丁合機構成も展示、省力化投資支援に向けた相談にも対応、7月17・18日
ホリゾン・ジャパン株式会社は7月17日から18日まで、宮城県仙台市の「サンフェスタ」で開催される「SOPTECとうほく2025」に出展する。中小企業省力化投資補助事業のカタログに掲載された丁合機と組み合わせた、新商品の中 […] -
カイロスマーケティング MA+SFA一体型ツール「Kairos3」アップデートでAIによるメルマガ作成と議事録自動生成機能が登場
カイロスマーケティング株式会社は、MA+SFA一体型ツール「Kairos3」にAIを活用した新機能「AIメルマガ作成(BETA)」と「AI議事録作成(BETA)」を追加した。営業・マーケティング現場における業務の属人化や […] -
【倒産情報 山口県宇部市】兒玉印刷 破産手続き開始決定
兒玉印刷株式会(山口県宇部市明神町)は、5月30日に山口地裁宇部支部より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1976年(昭和51年)2月に設立された印刷業者。宇部市を中心とした県西部を営業エリアとして、ポスターやパンフ […] -
【きょう(6月19日)の熱中症警戒アラート】兵庫や和歌山など4県に発令
環境省では、熱中症対策を促進すべく、「熱中症予防情報サイト」を開設し、連日、熱中症への警戒が必要な地域情報を発信している。(https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php)熱中症警戒アラートには […] -
大日本印刷 hontoとセブンネットがサービス連携へ コンビニ受け取りで「本との接点」を再構築、出版流通の未来を支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、株式会社セブンネットショッピングと連携し、9月1日より、DNPグループが運営するハイブリッド型書店「honto」と「セブンネットショッピング」のサービス連携を開始する。年度内には「hont […] -
ホリゾン 自動紙折機と丁合機が中小企業省力化投資補助金の対象製品に登録、業務効率化の加速に期待
中小企業の業務効率化を後押しする「中小企業省力化投資補助金」に、株式会社ホリゾンの自動紙折機および丁合機が新たに対象製品として登録された。これにより、印刷業などの現場において、紙加工・製本工程の自動化を通じた労働生産性の […] -
モリサワ 子会社・字游工房を11月1日付で吸収合併へ 游明朝体・游ゴシック体など優れたフォント資産を継承し、グローバル市場への対応を強化
株式会社モリサワは2025年11月1日、100%子会社である有限会社字游工房を吸収合併すると発表した。グローバルなフォント需要の拡大やデジタル環境の変化に対応し、両社の開発力を統合することで、より迅速かつ多様なフォント製 […] -
パラシュート デジタル印刷業務管理システム「PNS」に新機能を追加 富士フイルム「Revoria XMF PressReady」に連携、受注から納品まで最小一人で完結可能なワークフローシステム
パラシュート株式会社は、印刷業務の基幹システム「Print Navigator System」(プリントナビゲーターシステム・PNS)においてデジタル印刷機器メーカーが販売しているワークフローソフトウェアと連携可能な機能 […] -
【きょう(6月18日)の熱中症警戒アラート】愛知や山梨など5県に発令
環境省では、熱中症対策を促進すべく、「熱中症予防情報サイト」を開設し、連日、熱中症への警戒が必要な地域情報を発信している。(https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php)熱中症警戒アラートには […]