記事一覧
-
【倒産情報:京都府】ニュープリント 破産手続き開始決定
有限会社ニュープリント(京都市右京区西京極堤下町)は、7月31日に京都地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は1982年(昭和57年)6月創業、88年(昭和63年)10月に法人改組された印刷業者。主に京都市内を営業エリ […] -
セキ ECマーケティング会社ピュアフラットを完全子会社化 デジタル事業強化と付加価値向上を狙う戦略的M&Aを発表
セキ株式会社は、株式会社ピュアフラットの全株式を取得することを決議し、8月20日付で同社を完全子会社化したと発表した。 子会社化の目的 今回の子会社化は、セキが全社的に推進しているデジタルマーケティング事業をさらに強化す […] -
TOPPAN スマート点検支援サービス「e-Platch」に熱中症リスク可視化ソリューションを追加 WBGTモニタリングとアラート通知で製造・建設現場の安全管理を強化
TOPPAN株式会社とTOPPANデジタル株式会社は、スマート点検支援サービス「e-Platch(TM)」に新たに熱中症リスク可視化ソリューションを追加し、8月1日より製造業や建設業を中心に提供を開始する。 同ソリューシ […] -
大洞印刷 Z世代に広がる「推し活文化」と拡大するグッズ市場を解説 印刷技術の進化と小ロット・多品種対応が支える新たなビジネスチャンスを紹介
大洞印刷株式会社は同社ウェブサイトの『Winformation』で『「推し活」文化の広がりと高度化する推し活グッズ市場』を公開した。 今回は「推し活文化の広がりと高度化する推し活グッズ市場」を取り上げ、近年急速に拡大して […] -
京セラドキュメントソリューションズ 捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」でプリントした生地が展覧会「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ」で公開中、9月15日まで
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、京都国立近代美術館で開催中の展覧会「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ」に協賛し、同社の捺染インクジェットプリンター「FOREARTH(フォレアス)」でプリントした生地を使 […] -
JAGAT 「page2026」出展募集を開始、10月24日〆切 新企画ゾーン「紙以外印刷」「自動化」を設置し印刷の未来を拓く3日間
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、2026年2月18日から20日まで、東京・池袋のサンシャインシティで開催する「page2026」の出展募集を開始した。なお、申込締切日は2025年10月24日となっている。「 […] -
日本包装機械工業会 過去最大規模「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」10月7日~10日東京ビッグサイトで開催 「BEYOND包むで創る人と未来と」テーマに「包装×DX」「包装×GX」サプライチェーンの課題を越える価値を提案
一般社団法人日本包装機械工業会(伊早坂嗣会長)は8月19日、東京都中央区新川の包装機械会館で10月7日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」の最終開催概要を発表した […] -
コニカミノルタ 9月3・4日「HOPE2025」出展 最新デジタル印刷ソリューションで印刷現場のDXを支援
コニカミノルタは、9月3日・4日に札幌市のアクセスサッポロで開催される「HOPE2025」に出展する。展示会のテーマは「DXで印刷価値創出~高付加価値コミュニケーションサービス産業へ~」。同社は展示を通じてデジタル印刷の […] -
電通 グループ4社統合プロモーション新会社「株式会社電通プロモーション」2026年1月1日に設立 代表取締役に電通プロモーションの北原整氏就任
電通グループの国内事業を統括・支援するdentsu Japanは、新会社の設立に伴い、会社名と代表取締役人事を発表した。社名は株式会社電通プロモーションで、代表取締役社長執行役員には北原 整氏が就任する。 新会社は、株式 […] -
TBM ベトナム大手FPTと脱炭素経営支援で戦略的協業に関する覚書を締結 排出量の可視化から削減までサポート
株式会社TBMは、ベトナム最大級のITコングロマリットFPT Corporationの子会社であるFPT IS Company Limitedと、企業の脱炭素経営を包括的に支援するための戦略的協業に関する覚書(MOU)を […] -
レンゴー 段ボール原紙・紙管原紙・チップボールおよび段ボール・紙器製品の価格改定を10月1日から実施 物流コスト上昇・環境対策費用の増大などを背景に安定供給と品質維持を図る措置
レンゴー株式会社は、10月1日納品分から、段ボール原紙・紙管原紙・チップボール、段ボール製品および紙器製品について価格改定を実施すると発表した。 同社によると、世界的なインフレや関税政策の影響により原燃料や諸資材の価格が […] -
エプソン エコソルベントインク搭載プリンター『SC-S8150』9月5日発売 高速印刷と高精細表現を両立、生産性と作業効率大幅向上
エプソン販売株式会社は、9月5日からエコソルベントインク搭載プリンターの新モデル『SC-S8150』を発売する。圧倒的な印刷スピードと高品質な印刷表現を両立させ、商業・産業印刷の現場での生産性向上を支援する。 生産性と作 […] -
木元省美堂 カードゲーム『ありがとうできるかな?』Makuakeで先行販売開始 ひらがな学習や絵合わせ遊び、世代を超えた交流ツール
株式会社木元省美堂の『ありがとうできるかな?』製作チームは、オリジナルのカードゲーム『ありがとうできるかな?』の先行販売を応援購入サービス「Makuake」にて開始した。 Makuakeは、まだ世の中にない商品やストーリ […] -
ミリアド 営業管理職向け無料オンラインセミナー「【営業管理職向け】顧客離れを防ぐ印刷営業戦略とは?~価値提供を武器に選ばれ続ける会社になる方法~」9月4日・18日開催
株式会社ミリアドは、印刷業界の経営層や営業マネジメント層を対象にした無料オンラインセミナー「【営業管理職向け】顧客離れを防ぐ印刷営業戦略とは?~価値提供を武器に選ばれ続ける会社になる方法~」を、9月4日と9月18日の2日 […] -
ミヤコシ スペイン・バルセロナ「Labelexpo Europe 2025」9月16~19日出展 ラベル印刷の不確実性に挑む、AI搭載オフセットと高速水性インクジェットで持続可能な生産体制を提案
株式会社ミヤコシは、9月16日から9月19日までの4日間、スペイン・バルセロナで開催される「Labelexpo Europe 2025」(ブース:Hall 5 / 5A68)に出展する。欧州ラベル印刷市場では、少部数・パ […] -
SCREEN GP Europe Labelexpo Europe 2025に出展 水性・UV最新インクジェット印刷機でラベル・パッケージ市場に提案
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)の海外子会社であるSCREEN GP Europe B.V.は、9月16日から19日までスペイン・バルセロナの展示会場 Fira Gran Via に […] -
【FFGS寄稿:Revoria Press PC1120導入事例ー新藤慶昌堂】特殊トナーを用いたビビッドな色再現が、品質重視の同人誌市場で高評価 大容量スタッカー・自動検査システムで大ロットジョブでも品質・生産性を確保
富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社は、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のRevoria Press PC1120を導入した株式会社新藤慶昌堂の事例を発表している。その内容を紹介する。 1931年創 […] -
アドビ 新AI統合プラットフォーム「Acrobat Studio」発表 PDFを対話型ナレッジハブに進化、Adobe ExpressとAIで生産性と創造性を大幅に強化
アドビ株式会社は、新しいプラットフォーム「Acrobat Studio」の英語版を発売した。Acrobat Studioは、従来のPDFをAIによる対話型ナレッジハブに変換し、Adobe Expressのコンテンツ作成機 […] -
モリサワ 「Morisawa Fonts」Webフォントで契約管理と配信技術に関する2件の特許を取得 Web制作業務の効率化と安定したフォント配信を実現
株式会社モリサワは、クラウド型フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」で、Webフォントの契約管理および配信技術に関する2件の特許を取得したと発表した。取得したのは「フォント利用量の測定に関する […] -
【倒産情報 東京都】ハタ技術研究社 自己破産申請
株式会社ハタ技術研究社(東京都西多摩郡瑞穂町)は、8月8日までに事業を停止し、自己破産を申請した。同社は、1968年(昭和43年)6月創業、72年(昭和47年)10月に法人改組された。主に企業や医療法人などを得意先とし、 […]