イベント
-
JAGAT×JAGDA×JAGRA 【4月28日発表】『JAGれ!サミット』6月開催へ デザイン・デジタル・経営の視点で「印刷復活」への道筋を探る 印刷業界の未来を語る特別座談会
公益社団法人東京グラフィックサービス工業会ジャグラ2025東京大会実行委員会は2025年のジャグラ全国大会に向けて、印刷業界の3団体が一堂に会する特別座談会『JAGれ!サミット』を、オンライン形式で開催することを発表した […] -
大日本印刷 日東電工とプラスチック材を「アップサイクル」する新たな共創プロジェクトを始動 第1弾は図書館総合研究所と図書館向けの本棚やブックスタンドなどを開発、4月20日まで公開中
大日本印刷株式会社(DNP)と日東電工株式会社(Nitto)は、両社の製造工場から排出されるプラスチック材を「アップサイクル」する新たな共創プロジェクトを始動。第1弾として、株式会社図書館総合研究所との連携により、再資源 […] -
タイガ×デュプロ 岐阜市でコラボ展開催「印刷のその先にビジネスチャンスが」 生産性と付加価値を向上する最新鋭の機器を多数出展、4月24日・25日
株式会社タイガと、株式会社デュプロがタッグを組み、4月24日・25日、タイガ本社1階ショールームでコラボレーション展を開催する。時間は両日とも10時から17時まで。 印刷機器分野で知られるタイガと、業務用製本・丁合機で実 […] -
ミリアド 「紙×デジタル」の組み合わせで広がる自治体案件獲得の可能性 成功事例をもとにした営業手法を解説するWEBセミナーを5月8日・22日開催
株式会社ミリアドは5月8日と5月22日に、自治体向けの営業活動に役立つ無料WEBセミナー「紙×デジタルで自治体から仕事を取る方法と活用事例」を開催する。 今回のセミナーでは、印刷物とデジタル施策を組み合わせて自治体からの […] -
リコージャパン LIMEXとRICOH Pro機の融合による印刷提案セミナーを無料配信 環境配慮型素材とオンデマンド印刷の最新動向を解説【申込締切4月17日】
リコージャパン株式会社は4月18日16時から、環境配慮型素材「LIMEX」とオンデマンド印刷機「RICOH Pro」シリーズの活用をテーマにした無料オンラインセミナーを開催する。 同セミナーは、2024年に好評を博した内 […] -
JAGAT×JAGDA×JAGRA 『JAGれ!サミット』6月開催へ──デザイン・デジタル・経営の視点で「印刷復活」への道筋を探る 印刷業界の未来を語る特別座談会
公益社団法人東京グラフィックサービス工業会ジャグラ2025東京大会実行委員会は2025年のジャグラ全国大会に向けて、印刷業界の3団体が一堂に会する特別座談会『JAGれ!サミット』を、オンライン形式で開催する。 デジタル技 […] -
SHITARA 印刷業の機稼働率を最大化する併用戦略とは? 5月16日から開催「シタラフェア2025」で学ぶ最新技術と中小企業の成功事例を徹底解説するセミナーの参加受付を開始
株式会社SHITARAは2025年5月16日(金)および17日(土)の2日間にわたり、群馬県・高崎市にあるビエント高崎 ビッグキューブで印刷・デジタルソリューション総合展示会「シタラフェア2025」を開催する。同社は同展 […] -
アイワード 創業60周年記念で工場見学会「石狩スマートファクトリーオープンLIVE」を開催、ハイデル導入50年&ミューラー導入40年記念も兼ねたイベントに240人
株式会社アイワードは、4月10日、アイワード創業60周年を記念した工場見学会「石狩スマートファクトリー オープンLIVE」を、同社石狩工場で開催した。当日は、顧客企業や業界関係者ら約240人が参集し、アイワードが2017 […] -
ホリゾン 自動化から無人化へ、スマートファクトリーを体験する『ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 in 東京』開催~5月14・15・16日 科学技術館
ホリゾン・ジャパンは5月14日から16日までの三日間、東京都千代田区の科学技術館1階展示ホールで、『ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 in 東京』を開催する。 会場では“Smart Factory Exp […] -
日販セグモ 日本最大級の文具イベント「文具女子博 pop-up in 博多2025」4月17日から22日まで開催 限定グッズや福岡初出店アイテムが多数登場、博多駅直結で気軽に
日販セグモ株式会社は、2025年4月17日から22日までの6日間にわたり、博多阪急8階催場にて「文具女子博 pop-up in 博多2025」を開催する。 昨年12月に横浜で開催された「文具女子博2024」では約52,0 […] -
小森コーポレーション 第32回小森世話人総会で今期事業方針を確認、今年も全国で小森会開催へ
KOMORI印刷機のユーザーで構成する小森会の『第32回小森会世話人総会』が4月10日、東京都文京区の東京ドームホテルで開かれ、2025年度事業計画・役員を承認した。今期は6月5日の中・四国小森会を皮切りに、11月12日 […] -
モリサワ 『文字組版の教室』2025年春回をオンライン開催 初心者から実務経験者まで学べるDTP・組版基礎講座、4月25日より配信
株式会社モリサワは、印刷・デザイン業界に携わる初級者から実務経験3年程度の担当者を対象としたオンライン講座「文字組版の教室」を、4月25日より配信開始する。同講座は、組版技術の基本を体系的に学び直すことを目的としており、 […] -
もばらマーチング委員会 さくら印刷のコミュニティスペース「SAKURAGI」でマーチングアカデミー「成熟社会の地域イノベーション」を開催 地域DXで茂原の未来を再構築
地域DXがもたらす持続可能なまちづくりとは 地域課題の解決と住民主体のまちづくりを目指すもばらマーチング委員会は、4月8日、千葉県茂原市のコミュニティスペース「SAKURAGI」において、「マーチングアカデミー」を開催し […] -
コダック Print China2025に出展、CTP、プレート、インクジェット、ソフトウェアの各ソリューションを展示
コダックは5月15日から19日まで、北京の中国国際展示センターで開催される China Print 2025に出展し、オフセット、インクジェット、ソフトウェアのソリューションを紹介する。印刷およびパッケージ業界にとって中 […] -
SHITARA 5月16・17日「シタラフェア2025」開催 CSRと印刷業界の未来を考える総合展示会 印刷関連機器、デジタルソリューション、特殊印刷・加工、ロボット事業などニュービジネス分野まで
株式会社SHITARAは2025年5月16日(金)および17日(土)の2日間にわたり、群馬県・高崎市にあるビエント高崎 ビッグキューブで印刷・デジタルソリューション総合展示会「シタラフェア2025」を開催する。今年のテー […] -
コニカミノルタ 「AccurioDays 2025」開催、4月23日~24日 コニカミノルAccurioPress C14010Sシリーズ」の実力を実機デモンストレーション
コニカミノルタジャパン㈱は、4月23日・24日の両日、東京都港区のコニカミノルタショールーム「デジタルイメージングスクエア」で、印刷に役立つ情報を見て・聴いて・実感できるイベント「AccurioDays 2025」を開催 […] -
合同印刷機材 「GODOプリンテックフェア2025 in 広島」5月22・23日 広島市中小企業会館で開催 テーマは「昇」~一つ上のステージへ~最新のソリューションと新たなビジネス機会、最新技術、業界動向を体感できる2日間
合同印刷機材株式会社は印刷関連機材の総合展示会「GODOプリンテックフェア2025 in 広島」を、2025年5月22日(木)および23日(金)の2日間にわたり、広島市中小企業会館で開催する。同展示会は、合同印刷機材株式 […] -
一誠社 「2025 ISSEISHA FAIR」4月24、25日サンメッセ香川にて開催 テーマは「Fusion(融合)」、印刷業界の進化と変革を象徴する
株式会社一誠社は4月24日、25日の2日間、香川県高松市のサンメッセ香川で「2025ISSEISHA FAIR」を開催する。今回は「Fusion(融合)」をテーマに六つの展示ゾーンとセミナーで最先端の技術やアイデアを紹介 […] -
swissQprint 5月6日から9日までドイツ・ベルリンで開催「FESPA Global Print Expo」に出展 Nyala/Kudu/Karibuなど新しいフラットベッドシリーズのプリンターを含む最新技術を紹介
swissQprintは、5月6日から9日までドイツ・ベルリンの見本市会場で開催される「FESPA Global Print Expo」に出展する。出展ブースはFespaホール27、ブースC60。来場者は新しいフラットベ […] -
T&K TOKA 4月10・11・15日、印刷の基礎2025「新入社員/若手社員セミナー」&工場見学実施 色域の解説からDTP作業の流れ、CTP・刷版の概要、刷版出力、印刷機の構造まで解説
株式会社T&K TOKAは4月10日、11日、15日の3日間、同社埼玉事業所にて【印刷の基礎2025「新入社員/若手社員セミナー」&工場見学】を開催する。新入社員および若手社員を対象に、印刷の基礎知識を実践形式で […]