イベント
-
札幌市 テーマはゼロカーボン × 夏祭り!未来を創るエコアクションフェス「環境広場さっぽろ2025」出展者を募集中 企業・団体のESG・SDGs発信に好機 出展第一次締切は5月23日
札幌市主催の環境イベント「環境広場さっぽろ2025」が、7月26日から27日の2日間にわたり大和ハウス プレミストドームで開催される。主催は札幌市、株式会社アドバコムが特別協力として参画している。 現在、企業・団体向けの […] -
SHITARA 「シタラフェア2025」開催 “Soul:心を込めてを”テーマに168社が出展、過去最大規模で全国から1081社・2404人が来場
株式会社SHITARAは、5月16日と17日の両日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで「シタラフェア2025」を開催した。 創業70周年を記念し、「Soul:心を込めて」をテーマに掲げ、印刷業界の枠組みを超えて1 […] -
ハイデルベルグジャパン デジタル印刷と後加工の最前線を体感できるイベント「デジタルデイ」開催 “収益を生み出す後加工の自動化”を3社連携で提案、6月19・20日東京で
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は、6月19日から20日まで品川・東京カスタマーセンターで「デジタルデイ」を開催する。 同社はミューラー・マルティニ ジャパン株式会社・ホリゾン・ジャパン株式会社と共催して業界変革期に対応 […] -
モトヤ 今年も開催決定!名古屋で「モトヤサマーフェア2025 IN 名古屋」開催 生産性・省力化・新規ビジネス創出に焦点、7月30日・31日 ウインクあいちで
株式会社モトヤは、7月30日から31日までの2日間、愛知県名古屋市の「ウインクあいち」にて「モトヤサマーフェア2025 IN 名古屋」を開催する。 業界最新の設備・提案が集まる展示会として注目されており、入場は無料。 生 […] -
swissQprint Japan 「VIPオープンハウスウィーク」を開催、5月26日~30日・新横浜ショールーム 新シリーズを代表するNyala 5の実機を展示
swissQprint Japan は5月26日から30日まで、swissQprint新横浜ショールームで最新世代のフラットベッドプリンタを紹介するオープンハウスウィークを開催する。オープンハウスでは同社が今年初めに発表 […] -
大日本印刷 漫画を動かす新技術「ライトアニメ」企画展、市谷「DNPプラザ」で開催中 制作過程の裏側やテレビ放映作品も紹介しアニメの新しい可能性に迫る
大日本印刷(DNP)は東京・市谷のオープンイノベーション施設「DNPプラザ」で、アニメ制作手法「ライトアニメ」の世界観を紹介する企画展「ライトアニメ~創れ!漫画の新次元~」を開催している。会期は7月31日まで。 制作期間 […] -
京セラドキュメントソリューションズ 5月31日、京都サンガF.C.のホーム戦で「京セラドキュメントソリューションズ スペシャルデー」を開催 限定グッズ配布やサイン入りグッズが当たる抽選会も
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、5月31日に京都・サンガスタジアム by KYOCERAで行われるJ1リーグ公式戦「京都サンガF.C. vs FC東京戦」で、冠協賛イベント「京セラドキュメントソリューション […] -
富士里和製紙 和多屋別荘で味わう至福のトイレタイム 環境にやさしく上質な肌触りのトイレットペーパー「QUALTA」体験型ポップアップ開催、5月31日まで
富士里和製紙株式会社は、佐賀県の老舗旅館「和多屋別荘」にて、自社開発のプレミアムトイレットペーパー「QUALTA(クオルタ)」をテーマにした体験型のポップアップイベントを5月31日まで開催している。 伝統文様を取り入れた […] -
テクノロール 仙台で「印刷志の会」を初開催 生産現場の課題と検査装置の未来を語る学びと交流の場
テクノロール株式会社は7月4日、宮城県仙台市の宮城県印刷会館で第1回「印刷志の会in仙台」を開催する。これまで関東で71回、関西で23回の実績を重ねてきた同会は、東北地方で初の開催となる。 同会は、印刷業界の現場で求めら […] -
HOPE2025、出展および出講募集中、9月3日・4日、アクセスサッポロで開催、申込締切は5月
北海道の印刷関連団体で構成されるHOPE実行委員会(岸昌洋会長)は、今年9月3・4日の2日間、北海道札幌市の「アクセスサッポロ」で開催する印刷総合イベント「HOPE2025」の出展および出講を募集している。 申込締切は2 […] -
ホリゾン スマートソリューションフェア 2025 in 東京が科学技術館で開幕、16日まで開催、自動化から無人化へ、スマートファクトリーを体験する
ホリゾン・ジャパンの『ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 in 東京』が5月14日開幕した。16日まで東京都千代田区の科学技術館1階展示ホールで開催されている。 今回のテーマは“Smart Factory […] -
ホリゾン・ジャパン 中国・北京で5月15日から5日間開催の「CHINA PRINT 2025」に出展 最新のポストプレス設備やインテリジェントソリューションを展示
ホリゾン・ジャパン株式会社は、5月15日から19日(月)の5日間、中国国際展覧センター(北京)で開催される「CHINA PRINT 2025」に、好利印科技有限公司(AF Systems)と共同で出展する。ブース番号はE […] -
モリサワ 文字組版に特化したオンライン講座【文字組版の教室InDesign編】5月16日開催 組版の基本から多言語対応までを実演付きで解説
株式会社モリサワは、5月16日にオンラインで書籍や印刷物の制作に欠かせない組版技術を学ぶ「文字組版の教室 InDesign編」を配信する。 Adobe InDesignの操作と組版の基本を結びつけて解説する内容となってお […] -
ユポ・コーポレーション 大阪インテックスにて、第5回 サステナブル マテリアル展[大阪]に出展 環境配慮・サステナブルな社会の実現に向けた「減プラ」「CO2排出量削減」「リサイクル」に貢献
株式会社ユポ・コーポレーションは、5月14日から16日までインテックス大阪で開催される「第5回 サステナブル マテリアル展[大阪]」に出展する。ブース番号は2号館7-2。 サステナブル マテリアル展は生分解性樹脂やセルロ […] -
TOPPANホールディングス 「家庭で作る霜降り肉」を大阪・関西万博で披露、 培養肉とミートメーカーを出展、3Dバイオプリントで未来の食卓を提案
TOPPANホールディングス株式会社が参画している「培養肉未来創造コンソーシアム」は、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの都市」エリアで「家庭で作る霜降り肉」をテーマにした展示を実施している。 3Dバイオプ […] -
アニものづくりアワード実行委員会 アニメ×異業種コラボの祭典「アニものづくりアワード2025」開催決定 応募受付5月12日から6月30日まで
アニものづくりアワード実行委員会は「アニものづくりアワード2025」を開催する。エントリー受付は5月12日から6月30日まで。 受賞作品の発表と授賞式は、京都市で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2025(京まふ) […] -
JAGAT 6月20日、PDF入稿の基本と実践的チェック方法を学ぶオンラインセミナー開催 印刷・DTPの現場向けに透明効果やプリフライトなども解説
JAGAT(日本印刷技術協会)は6月20日13時から、PDF入稿に関する基礎とトラブル回避法を体系的に学べるオンラインセミナーを開催する。 対象はPDF入稿を始めたばかりの企業担当者や営業・制作現場のスタッフなどが対象と […] -
城野印刷所 人手不足や生産性向上、長期雇用につながるタイミー活用術で採用課題を解決 5月15日無料オンラインセミナー開催
株式会社城野印刷所は5月15日15時から、スキマバイトサービス「タイミー」の活用術をテーマにしたオンラインセミナーを無料開催する。 登壇者は株式会社タイミーの柏原氏。人手不足や生産性向上、さらには長期雇用にもつながる実例 […] -
モトヤ 5月15・16日大阪、5月27・28日京都で「ジョイントフェア2025」開催 コニカミノルタ・富士フイルムビジネスイノベーションと共催、新たな商機創出の場に
株式会社モトヤは、「ジョイントフェア2025」を大阪と京都の2会場で開催する。大阪は5月15日と16日にコニカミノルタジャパンと、京都は5月27日と28日に富士フイルムビジネスイノベーションそれぞれと共催。新製品の展示や […] -
【SHITARA設楽誠一社長&設楽剛史専務インタビュー】「シタラフェア2025」5月16、17日開催、 ビエント高崎ビッグキューブで過去最大168社が出展 「Soul:心をこめて」印刷が果たすべきCSRを語る
株式会社SHITARAは、5月16日、17日の両日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで「シタラフェア2025」を開催する。シタラフェア2025は「Soul:心をこめて」をテーマに、印刷が果たすべきCSR(企業の社 […]