JAGAT 6月20日、PDF入稿の基本と実践的チェック方法を学ぶオンラインセミナー開催 印刷・DTPの現場向けに透明効果やプリフライトなども解説

JAGAT(日本印刷技術協会)は6月20日13時から、PDF入稿に関する基礎とトラブル回避法を体系的に学べるオンラインセミナーを開催する。

対象はPDF入稿を始めたばかりの企業担当者や営業・制作現場のスタッフなどが対象となる。IllustratorやInDesignからの書き出し方法や、出力プレビュー、プリフライトの実践的な操作まで、現場で使える知識を4時間で習得できる構成となっている。申し込みはJAGAT公式サイトより受け付けている。

PDF入稿の広がりと課題に対応する実務セミナー

近年、PDF入稿は印刷の標準的な手法として定着しつつある。一方で、DTPや印刷の専門知識を持たないユーザーによるデータ入稿も増え、入稿トラブルが課題として浮上している。

同セミナーでは、こうした現場のニーズに応え、PDF入稿の基本知識から、適切な書き出し設定、そして実際のチェック方法までを一貫して解説。特にPDF/X形式の理解や、「透明効果」の扱いなど、実務で頻出するポイントを重点的に取り上げる。

Illustrator・InDesignでの書き出し設定も網羅

セミナーでは、「印刷できる」PDFの作成をテーマに、IllustratorやInDesignの「書き出しプリセット」設定を具体的に紹介。PDF/X-1aとX-4の使い分けや、透明効果の取り扱いなど、データ品質を保つためのノウハウを共有する。

営業職や社内の非DTP担当者にも分かりやすいよう、専門用語は可能な限りかみ砕いて解説される内容となっている。

Acrobatを使ったPDFチェックのハンズオンも実施

後半のセッションでは、Acrobatを使用した「出力プレビュー」や「プリフライト」の実演が行われる。参加者は事前に配布されるサンプルデータを用い、実際の画面操作を確認できる。

PDFデータに不安のある現場担当者に最適

このセミナーは、PDF入稿を業務に取り入れ始めたばかりの企業に加え、営業職や制作補助を行うスタッフにとっても実務に役立つ内容となっている。最新のPDFワークフローを把握し、現場でのトラブルを減らしたいと考える担当者にとって、体系的な学びの場となる。

開催概要

  • 開催日時:2025年6月20日(金)13:00~17:00
  • 開催形式:オンライン(Zoom予定)
  • 参加費:JAGAT会員:16,500円(税込)/一般:22,000円(税込) 
  • 申込URL:https://www.jagat.or.jp/archives/82313

関連記事

最新記事