WHAT'S NEW
- 静岡・静南印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
- 渡辺通商 IGAS2022に異業種4社で共同出展。芸能人「ふじいあきら」の出演が決定
- ラクスル EDWIN®&Lee®と国内初の業務提携を開始で人気ブランドのノベルティグッズが登場
- コニカミノルタ 中小企業のAI導入について経産省と本音で語るオンラインセミナーを8月24日に開催
- モリサワ オンラインセミナーFont College Open Campusの2限目を”ブランディング”テーマに8月26日に開催
- 埼印工 みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023」販売へ
- Too 「第2弾NFTビジネスウェビナー」を9月8日に開催
- ハイデルベルグ 英・スティーブンス&ジョージ社が400万ポンドを投資して最新のテクノロジーと革新的なソリューション導入
- 大日本印刷 TypeBeeGroupと「第1回タテ読みカラー漫画シナリオコンテスト」を開催で、8月15日から作品を募集
- ファインワークス 脱プラを推進するSDGs関連の新製品第一弾「紙製エコファイル」
動画コンテンツ
特集記事カテゴリー
インタビュー・ルポ
NEWS COLLECTION
-
ポストプレスブック2022
月刊プリテックステージ5月号では「POST PRESS BOOK 2022」と題して、製本・後加工企業と後加工分野に力を入れ始めている印刷・製本業の最新のビジネス事例を紹介しています。製本・後加工の分野は、印刷工程の中でもプロならではの技術力が光る分野であり、印刷に価値を加える工程といえます。
-
静岡・静南印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
静岡市の 有限会社 静南印刷 は、8月2日、静岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約3,000万円。同社は、2002年に設立した印刷業者。オフセット印刷...
-
渡辺通商 IGAS2022に異業種4社で共同出展。芸能人「ふじいあきら」の出演が決定…
自動丁合機やカレンダー製本機の渡辺通商株式会社は、IGAS2022関する様々なニュース情報を「IGAS2022 通信だより」として配信する。第一弾は11月26日...
-
ラクスル EDWIN®&Lee®と国内初の業務提携を開始で人気ブランドのノベルティグッズが登場…
ラクスル株式会社は、株式会社ファンスと提携し、ネット印刷の「ラクスル」内のノベルティメニューで「EDWIN®」「Lee®」のバッグ販売を開始した。 EDWIN®...
-
コニカミノルタ 中小企業のAI導入について経産省と本音で語るオンラインセミナーを8月24日に開催…
コニカミノルタジャパン株式会社は、オンラインセミナー「経済産業省×コニカミノルタが本音で語る『中小企業こそAI を導入すべき!』は本当?現役経産省職員が明かす成...
-
モリサワ オンラインセミナーFont College Open Campusの2限目を”ブランデ…
株式会社モリサワは、8月26日、シリーズ企画として開催している Font College Open Campus の2限目として、「『ブランディングは見える化マ...
-
埼印工 みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023」販売へ…
埼玉県印刷工業組合(埼印工)は、社会の課題解決のために印刷産業が役立てることに取り組む事業として、昨年度に引き続き、みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジ...
-
Too 「第2弾NFTビジネスウェビナー」を9月8日に開催
株式会社Tooは、9月8日、「第2弾NFTビジネスウェビナー」を開催する。今回のセミナーでは、最新動向はもちろん実際にNFTプロジェクトを推進する為に何をすれば...
-
ハイデルベルグ 英・スティーブンス&ジョージ社が400万ポンドを投資して最新のテクノロジーと革新…
イギリスのマーサー・ティドビルに拠点を置くスティーブンス&ジョージ社は、ハイデルベルグの最新のテクノロジーと革新的なソリューションに400万ポンドを投資し、パン...
-
大日本印刷 TypeBeeGroupと「第1回タテ読みカラー漫画シナリオコンテスト」を開催で、8…
大日本印刷株式会社(DNP)と、Web小説サイトを運営する株式会社TypeBeeGroupは、「第1回タテ読みカラー漫画シナリオコンテスト」を開催し、8月15日...
-
ファインワークス 脱プラを推進するSDGs関連の新製品第一弾「紙製エコファイル」
株式会社ファインワークスは、同社が運営する印刷通販サイト『ファインワークス』において、 糊・熱・針金を一切使用しない環境に優しいエコ製品「紙製エコファイル」をリ...
-
月刊プリテックステージ2022年8月号:DWs2022(デジタルワークフローソリューションズ20…
月刊プリテックステージ2022年8月号は、「DWs(デジタルワークフローソリューションズ)2022」との合併号として発行した。テーマは、『印刷DX~変革に向けた...
-
ムトウユニパック 封筒メーカーの屋上で女性社員が「都市養蜂」に挑戦︕本社ビルの拠点を活かして江東…
封筒・紙袋などの紙製品メーカーの 株式会社ムトウユニパックは、8月3日の『 はちみつの日』にちなんで、NPO法人 江東区ハニービー・プロジェクト(略称:ハニプロ...
-
日本生産性本部 テレワーク実施率は16.2%と過去最低を更新、20代・30代の実施率が大幅減に…
公益財団法人 日本生産性本部は、7月25日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響の継続調査(第10回「働く人の意識調査」)結果を公表した。そ...
-
岩通 印刷機・印刷関連消耗品事業の新会社「岩通ケミカルクロス株式会社」設立
岩崎通信機は8月9日開催の取締役会で、2022年10月3日に同社と同社の連結子会社である岩通マニュファクチャリングとの共同新設分割により新会社「岩通ケミカルクロ...
-
いけうち 濡れない霧を作り出す省エネ2流体加湿器「AKIMist“E”」を使用した”湿度100%…
”霧のいけうち”で知られる 株式会社いけうち は、新しい動画「【高品質】濡れない霧で湿度100%の世界を作ってみた【はりがね講座】」を新たに公開している。 この...
-
共同印刷 “売り場とPOPの課題を一気に解決!”テーマに「第22回JAPANドラッグストアショー…
共同印刷株式会社と共同印刷マーケティングソリューションズ株式会社は、2022年8月19日(金)と20日(土)に東京ビッグサイトで開催される「第22回JAPAN...
-
キンコーズ AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」の販売を開始…
キンコーズ・ジャパン株式会社は、オプティムが提供するAIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」の販売を開始する。初期費用不要で月額4,98...
-
ファインワークス SDGs関連の新製品第一弾「紙製エコファイル」をリリース
株式会社ファインワークスは、 運営する印刷通販サイトにおいて、 糊・熱・針金を一切使用しない環境に優しいエコ製品『紙製エコファイル』を発売した。同製品は、顧客...
-
いけうち 【高品質】濡れない霧で湿度100%の世界を作ってみた【はりがね講座】
いけうち では今回、濡れない霧を作り出す省エネ2流体加湿器「AKIMist“E”」を使用して、湿度100%の空間を作り出してみました。 天気予報で湿度80%だと...
-
ミリアド スマホコンテンツ作成システム「キュリア」に”整理券”コンテンツを追加、印刷会社のニーズ…
ミリアド(東京都渋谷区)は、ノーコードで利用できるスマホコンテンツ制作システム「QLEAR(キュリア)」に、新コンテンツ『整理券』を追加した。 キュリアは、スマ...
-
印刷通販徹底比較 「ノベルティに関する意識調査」を実施、一番欲しいのは40代はエコバック、60代…
印刷通販・ネット印刷の比較サイト「印刷通販徹底比較」を運営している株式会社面影屋では、「ノベルティに関する意識調査」を行った。同調査は、ノベルティ関連のアイテム...
-
ミヤコシ シール・ラベル用間欠オフセット印刷機「MLP10i」披露 IGAS2022に新製品「M…
㈱ミヤコシ(宮腰亨社長)は7月21日、22日の両日、千葉県八千代市の八千代事業所デモルームで新製品のシール・ラベル用間欠オフセット印刷機「MLP10i」の実機...
-
OpenFactory 廃棄在庫Tシャツにプリントして商品化、リユースプロジェクト『ReUse …
OpenFactory(東京都港区南青山)は、ウェアメーカーのフェリックと協業し、廃棄されているオーガニックコットンTシャツのコンタミ(繊維以外のものが混入した...
-
JAGAT 印刷・メディアビジネスの総合イベント『page2023』出展募集を開始…
日本印刷技術協会(JAGAT)は、2023年2月1日から2月3日まで東京・池袋のサンシャインシティで開催する「page2023」の出展募集を開始した。 今回で3...
-
リコージャパン オンラインイベント『イッツ・ア・インクジェットワールド! IV~インクジェットが…
リコージャパンは8月26日、オンラインイベント『イッツ・ア・インクジェットワールド! IV~インクジェットが織りなす新たな印刷ビジネスの世界~』を開催する。 『...
-
RMGT 東京ショールームでエコプリ2022開催、実演やセミナーで環境印刷ビジネス、資機材を訴求…
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は7月27日、28日の両日、東京都北区のRMGT東京ショールームで『エコプリ2022』を開催した。 会期中は「...
-
HOPE2022 9月7日・8日アクセスサッポロで学びと情報発信のイベント ~ セミナー申込締切…
セミナーと展示会を組み合わせた学びと情報発信のイベント『HOPE2022』(岸 昌洋HOPE実行委員会会長/北海道印刷工業組合理事長)が9月7日、8日の両日、札...
-
ホリゾン 無線綴じ機 iCE BINDER BQ-500が第52回機械工業デザイン賞IDEAを受…
ホリゾンの無線綴じ機『iCE BINDER BQ-500』が、日刊工業新聞社主催第52回機械工業デザイン賞IDEAで日本デザイン学会賞を受賞した。一昨年の三方断...
-
京セラ 日本初!新型コロナウイルスワクチン感染症予防接種証明書をマルチコピー機で取得できる…
京セラ株式会社のグループ会社である京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社は、コンビニエンスストア・スーパーマーケットなどに設置されているマルチコピー...
-
TBM LIMEX名刺が名刺作成サービス「 Sansan 名刺メーカー」で採用、名刺作成のサステ…
株式会社TBMの石灰石を主原料とする素材を使った “ LIMEX(ライメックス)名刺” が、 Sansan株式会社の名刺作成サービス「 Sansan 名刺メーカ...
-
愛知・アートワークナカハラ 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)…
愛知県西尾市の有限会社アートワークナカハラは、7月19日、名古屋地裁岡崎支部より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債額は、約5,000万円。同社は...
-
吾妻印刷 自己破産を申請へ(新型コロナウイルス関連倒産)
神奈川県横浜市の 吾妻印刷株式会社は、7月29日、横浜地裁へ自己破産を申請した。負債額は、2021年11月期末時点で約4億5,000万円。同社は、1949年に創...
-
大日本印刷 官民学が連携で「空飛ぶクルマ」の大阪ベイエリア航路実現性の調査を開始
大日本印刷株式会社(DNP)は、2025年の大阪・関西万博を見据えた日本初の ”空飛ぶクルマ” の社会実装に向けて、朝日航洋株式会社、大阪公立大学、株式会社大林...
-
モリサワ 新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を発表「MORISAWA PAS…
株式会社モリサワは、クラウド型の新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を2022年10月4日にリリースすることを発表した。Morisawa Fo...
-
凸版印刷 「故宮の世界」 紫禁城内の宮殿「倦勤斎」をVRで日本初公開 東京国立博物館 平成館で…
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と東京国立博物館、故宮博物院は、7月26日から10月16日まで「紫禁城」をテーマとしたVR作品の上演と特別デジタル展を開催する。東京...
-
ウエノ Macで動作する自動印刷ツール発売
ウエノ(株)(本社/大阪市淀川区)は、Macに登録したプリンター用のホットフォルダを作成する「Batch Output PDF Server」を発売した。 同...
-
浅間国際フォトフェスティバル2022 浅間山麓とバーチャルの2つのエリアで開催中、9月4日まで…
「浅間国際フォトフェスティバル2022」が、7月16日から9月4日まで、浅間山麓の御代田町に誕生したMMoP(モップ)と、仮想空間「amana virtual ...
-
東京・澤村製本 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
東京都江東区の 有限会社澤村製本 は、7月20日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約6,200万円。同社は、1971年 6月に創業した製本会社。創...
-
日印産連 印刷産業環境優良工場表彰 経済産業大臣賞に太陽堂印刷所 第一工場
日本印刷産業連合会はこのほど、2022年度第20回印刷産業環境優良工場表彰の受賞工場を決定した。前々回(第18回)、前回(第19回)と経済産業大臣賞の該当工場が...
-
【訃報】オーディーピーセンターの創業者、林敬三氏が逝去
株式会社オーディーピーセンター(東京都千代田区)の創業者である 林敬三氏が、7月2日、入院加療中のところ逝去した。享年86歳。なお、葬儀および告別式は、昨今の情...
-
9月印刷の月 日印産連表彰の受賞者が決定
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は9月14日、東京都千代田区のホテルニューオータニで「2022年『9月印刷の月』記念式典」を開催し、印刷業界の発展、振...
-
渡辺通商 IGAS2022にSDO機工、AACC格闘技スクール、HOSU の4社で共同出展…
自動丁合機、カレンダー製本の渡辺通商(株)はIGAS2022にSDO機工、AACC格闘技スクール、HOSUの4社で共同出展する。製本とエンターティメント性を重視...
-
IGAS2022 東京と大阪で出展社説明会 210社、1,849小間規模で開催
「IGAS2022(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」の出展社説明会が7月27日に東京ビッグサイトレセプションルーム、7月28日に大阪のモリ...
-
タイガ ホームページをリニューアルオープン!地域密着で「ものづくり最新設備総合展 in 岐阜」も…
株式会社タイガは、ホームページをリニューアルオープンし、最新サービスの情報を発信している。 同社は本社のある岐阜県を中心に、印刷ビジネスに関する様々なサポートを...
-
桜井 印刷+カット+発送だけで円柱サインを簡単に作成できる「LLディスプレイバナーAP」…
看板用フィルムや建装材料、サイン素材などを提供している桜井株式会社は、円柱サインなどに適したメディアとして「LLディスプレイバナーAP」を提案している。「LLデ...
-
SCREEN HD 琵琶湖博物館とコラボで小学生向けのワークショップ開催、親子で琵琶湖の生態系を…
株式会社SCREENホールディングス(SCREEN HD)は、7月25日、滋賀県立琵琶湖博物館と共同で、滋賀県内の小学生を対象にワークショップ「見つけよう!調べ...
-
凸版印刷 本好き必見!「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展が7月30日から9月25日までP…
凸版印刷株式会社が運営する印刷博物館 のP&Pギャラリーでは、7月30日から9月25日まで、「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展を開催する。 身近...
-
プラグ スウェーデン・フィンランドのデザインの今がわかるウエビナー「北欧のパッケージデザインの魅…
商品デザイン開発をサポートする株式会社プラグは、8月3日、スウェーデン・フィンランドのデザイントレンドやパッケージデザインの今がわかる無料ウェビナー「北欧のパッ...
-
東京・第三書房 破産手続き開始決定受ける
外国語学書専門の老舗出版社である東京の 有限会社第三書房 は、7月20日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は、1932年に創業した外国語教材等の出版...
-
京都・池印刷紙工 破産手続き開始決定受ける
京都市の池印刷紙工株式会社は、7月6日、京都地裁より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債は金融債務を中心に推定7000万円。 同社は、1955年に...
-
TBM Jリーグ・ベガルタ仙台と循環型イノベーションの連携・協力に関する協定を締結…
石灰石を主原料とする新素材LIMEXを提供している株式会社TBMは、公益社団法人日本プロサッカーリーグに加盟する ベガルタ仙台 を運営する株式会社ベガルタ仙台(...
-
アドビ Adobe MAX 2022の参加登録の受付を開始
アドビ株式会社は、10月19日~20日(米国時間:10月18日~20日)まで開催する、クリエイティブの祭典「Adobe MAX 2022」の参加登録の受付を開始...
-
大日本印刷 小学館とコラボで夏休みに体験したい!「探検!雑誌づくり工場」展を文化施設・市谷の杜 …
大日本印刷株式会社(DNP)は、 同社が運営している活版印刷と本づくりに関する新宿区にある文化施設「市谷の杜 本と活字館」で、雑誌の印刷・製本工程を紹介する企画...
-
GCJ/GC東京 東京大会2022「GCJ万博」開催へ、特設サイトを開設
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会(GCJ)は、全国大会である「第63回GCJ東京大会2022『GCJ万博』」を、7月29日(会場:東京ドームホ...
-
東印工組 新たな価値創造に向けた学びを促進 『印カレeラーニング』9月にスタート
東京都印刷工業組合(滝澤光正理事長)は7月22日、東京都中央区の日本印刷会館で記者会見を開き、東京都の委託事業として採択された「eラーニングを活用したリスキリン...
-
ムサシ 高速レーザー加工機INFINITY、回転テーブルで連続加工可能に
ムサシは8月8日、二つの加工テーブルを回転させることで連続加工を可能にし、作業効率を向上させる回転式テーブルを搭載したレーザー加工機「INFINITY」シリーズ...
-
ジャグラ年賀状デザインコンテスト カラー部門で小野高速印刷、モノクロ部門でインフォテックが会長賞…
(一社)日本グラフィックサービス工業会が主催する『第10回 2023年卯年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト』の最終審査会が7月1日、東京都中央区のジャグラ本部...
-
TBM LIMEX Sheetの最新情報や事例が聞けるウェビナーを7月28日に開催、大好評で定期…
石灰石を主原料とした環境対応型の素材LIMEXを提供している株式会社TBMは、7月28日、LIMEX Sheet ウェビナー「印刷業の方、必見!LIMEX Sh...
-
ハイデルベルグ社 産業顧客ビジネス拡大の機会増加に期待、鋳造製品・機械加工・組立およびエレクトロ…
ハイデルベルグ社は、産業顧客ビジネスを拡大する機会が増えつつあると見ている。これは、第三者顧客向け、つまり主にメカニカルエンジニア分野や複雑なメカトロニクス製品...
-
コニカミノルタジャパン Tableau のリセラーパートナー契約を締結
コニカミノルタジャパン株式会社は、株式会社セールスフォース・ジャパンとリセラーパートナー契約を締結し、「Tableau(タブロー)」のライセンス販売を開始した。...
-
凸版印刷 電子チラシサービス「Shufoo!」でフードロス意識調査、ロスしがちな野菜1位はキャベ…
凸版印刷株式会社と、グループ会社である株式会社ONE COMPATHは、 ONE COMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」を利用...
-
IDTechEx 調査レポート「ガスセンサー 2022-2032年: 技術、ビジネスチャンス、有…
IDTechEx は、新しい調査レポート『ガスセンサー 2022-2032年: 技術、ビジネスチャンス、有力企業、見通し』を発表している。同レポートは、ガスセン...
-
大王製紙 9月1日から産業用紙の価格改定実施
大王製紙は2022年9月 1 日納入分より産業用紙の価格改定を実施する。対象品種は段ボール原紙、包装用紙、機能材。改定幅は段ボール原紙が現行価格より+15円/k...
-
日本製紙連 6月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比0.1%増、3ヵ月ぶりのプラス…
日本製紙連合会はこのほど、「2022年6月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.4%増、3ヵ月ぶりのプラス。グラフィック用紙は0....
-
モリサワ会第41回総会 浅野会長が「新しいスタイルの事業継続」を強調
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のユーザーで構成するモリサワ会(浅野健会長)は7月20日、東京・新宿区のモリサワ東京本社でオンラインとリアルで「第41回モリサワ会...
-
光文堂 「第46回光文堂最新製本省力化機材展」の出展申込受付を開始
株式会社光文堂は、10月6日(木)・7 日(金)の両日、愛知県名古屋市のKOBUNDOテクニカルステーションで開催する「第46回光文堂最新製本省力化機材展」の出...
-
【新着動画】KOMORI アメリカ・Mainline Printing:5台目のKOMORI機 …
株式会社小森コーポレーションは、YouTubeで新着動画を公開した。動画では、5台目のKOMORI機としてコーター付き6色機のリスロンG40アドバンスを導入した...
-
KOMORI アメリカ・Mainline Printing:5台目のKOMORI機 が期待以上の…
1958年にカンザス州のトピカで設立されたMainline Printing社は、顧客と同社を結ぶ家族経営を武器に、ここ数年で目覚ましい成長を遂げています。KO...
-
HP クリエイトがHP Indigoデジタル印刷機で自社印刷を開始 同人誌向け紙袋専用サイトのサ…
株式会社日本HPは、紙袋の製造、販売を行う株式会社クリエイトがB2対応デジタル印刷機「HP Indigo 10000 CPOデジタル印刷機」を導入したことを発表...
-
渡辺通商 IGAS2022にデニムブランドHOSU(ホス)と共同出展 製本とエンターテインメント…
BC丁合機、カレンダー製本機の渡辺通商株式会社はIGAS2022の共同出展社として、中目黒発のデニムブランドHOSU(ホス)を迎えた。HOSUは独自のブランド力...
-
エムアイシーグループ 名刺で差別化!渡した瞬間に差がつく擬似エンボス印刷×クリア名刺「乗合プラ…
愛知県の株式会社エムアイシーグループは、透明素材に特殊印刷である擬似エンボス印刷を施したクリア名刺の注文受付を、Yahoo!ショッピングで7月1日より開始した。...
-
プリントパック 真夏の価格据え置きキャンペーン実施中!7月31日まで
印刷通販の「プリントパック」は、様々なモノの値段が上がっている時だからこそ、『価格据え置きキャンペーン』を開催している。 夏本番を迎え、顧客先の産業によって、あ...
-
広島・イメージパーク 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
広島県の印刷会社である株式会社イメージパークは、7月7日に広島地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は6月30日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任し、自己...
-
大日本印刷 環境配慮パッケージング「GREEN PACKAGING」で2021年度は約15万トン…
大日本印刷株式会社(DNP)は、地球環境への負荷低減に向けて、独自の「DNP環境配慮パッケージングGREEN PACKAGING®」(GREEN PACKAGI...
-
ゲッティイメージズ フォトグラファー5名がジャーナリズムとアートを称える米国最高の栄誉「ピューリ…
デジタルコンテンツカンパニーGetty Images(ゲッティイメージズ)は、ゲッティイメージズ所属の5名のフォトグラファーが、ジャーナリズムとアートを称える米...
-
ゲッティイメージズ トレンドから画像を検索できる新ツール「VisualGPS Insights」…
デジタルコンテンツカンパニーGetty Images(ゲッティイメージズ)は、同社の検索データに裏付けされたビジュアルコンテンツの作成を支援する新しいツール「V...
-
松浦紙器製作所 ギフトにもなるかっこいい2023年版カレンダー&ディッシュケースをクラウドファン…
株式会社松浦紙器製作所のチームPoppyBoxは、クラウドファンディング「Makuake」において、格別な日常を彩るカレンダー&ティッシュケース『光運の兎202...
-
日印産連 印刷業界における環境関連法規集(2022年版)発刊
日本印刷産業連合会は、印刷産業の環境対応の適正化を図るための一助となる手引書として、1997年3月に「印刷関連法規集」を発行し、その後2003年に環境関連の法規...
-
特別小森会西日本地区大会 KOMORI100周年プロジェクトビジョン策定 小森会30周年記念と併…
KOMORI印刷機のユーザーで構成する小森会(小松義彦会長)は7月6日、「特別小森会西日本地区大会」をリアルとハイブリッド形式で開催した。リアル会場の大阪市北区...
-
伊藤手帳 1学期単位で使える手帳「ワンセメ手帳」の秋学期仕様版(2022年9月-2023年3月)…
手帳製造・OEMを手がけて68年の伊藤手帳株式会社は、1学期(ワンセメスター)単位で使える手帳「ワンセメ手帳」の秋学期仕様版(2022年9月-2023年3月)の...
-
富士フイルムBI 中堅・中小企業のDXを加速する「Bridge DX Library」のラインア…
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社は、5月24日に提供開始した中堅・中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速するソリューション「...
-
ビスタプリント 8月31日に日本でのサービスが終了
ネットプリントサービス「ビスタプリント」の日本でのサービスが8月31日をもって終了する。ウェブサイトを閉鎖する8月31日まではビスタプリントの製品を注文できる...
-
菅原印刷 東京のブルックリン・蔵前に”ちょっと大人”なソフトクリーム店「Triangle」をオー…
東京都台東区蔵前の菅原印刷株式会社は、1階の倉庫を改装し、ソフトクリーム店を「Triangle」を6月10日からオープンしている。 提供するフソフトクリームは、...
-
富士フイルムBI 働く場所にとらわれず文書を通じたコミュニケーションを円滑にする「DocuWor…
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(富士フイルムBI)は、場所や時間、環境の制約を越えた文書の「作成」「閲覧」「共有」を実現するクラウドサービス「Doc...
-
東洋美術印刷 飯田橋とふじみ野市をオンラインで結ぶ印刷工場見学会!、「Real Virtual …
東洋美術印刷株式会社は、東京・飯田橋の本社のアートギャラリーと、埼玉県ふじみ野市の印刷工場をオンラインでつなぐオープンハウス型の工場見学会「Real Virtu...
-
大日本印刷 読売新聞東京本社と文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務で提携、新しい読書体験の提…
大日本印刷株式会社と株式会社読売新聞東京本社は、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業してさまざまな施策を推進していくことで合意した。これ...
-
ブラザー ニチバンとコラボしたペーパークラフトを公開
ブラザー工業株式会社の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社は、同社の無料ダウンロードコンテンツ配信サイト「プリふれ」で、ニチバン株式会社のセロテープ🄬やナ...
-
小学館クリエイティブ 1冊で日本中の鉄道旅行が楽しめる鉄道旅行地図帳「全日本鉄道旅行地図帳202…
小学館クリエイティブは、夏休みの旅行計画にも最適な鉄道旅行地図帳「全日本鉄道旅行地図帳2022年版」を発行した。「1冊で日本中の鉄道旅行が楽しめる」をコンセプト...
-
凸版印刷 「可能性アートプロジェクト2022」にNFTアート販売を加えた、リアルとデジタルの統合…
凸版印刷株式会社は、従来の「可能性アートプロジェクト2022」のリアル展示と公式グッズ販売に、メタバース上のデジタル展示「可能性アートプロジェクト展in『メタ...
-
日印機工 Japan Color認証セミナー2022でカラーマネジメントの基礎を学ぶ、9月1日~…
一般社団法人日本印刷産業機械工業会(日印機工)は、9月1日~11日まで、Japan Color認証セミナー2022オンライン:9月開催「基礎から学ぶカラーマネジ...
-
KDC 送料込みで1通99円の激安ダイレクトメールサービス『OCL』が販促EXPOで注目…
ダイレクトメール(DM)サービスを展開するKDC(大阪市西淀川区)は7月6日から8日まで、東京ビッグサイトで開催された第14回販促EXPO夏で、Web上で発注で...
-
TBM 石灰石主原料のLIMEX Sheetが稲毛海浜公園プールのリストバンドに採用…
TBMの石灰石を主原料とする『LIMEX Sheet(ライメックスシート)』が、ワールドパークが運営するSUNSET BEACH PARK INAGE内の稲毛海...