イベント
-
SO-TA 3月30日までハンズ渋谷店で『ハンズ渋谷店 スタジオソータPOP UP』を開催 「上の空怪獣ボー」の作家・ちしまこうのすけ氏のDIY作例も展示
株式会社SO-TAは3月30日までハンズ渋谷店にて『ハンズ渋谷店 スタジオソータPOP UP』を開催している。今回のポップアップでは、ボックストイ「-FORM Series- Rabbit Void & Leo […] -
G.B. 『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』の発売を記念したスタンプラリーが好評開催中 掲載書店をめぐり新しい本と出会う
株式会社G.B.は、『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』(和氣正幸氏・著)の発売を記念したスタンプラリーを開催している。このスタンプラリーは同書の巻末特典となっている。協力書店をめぐり、裏表紙にあるスタンプ […] -
IRISホールディングス 4月11日にAIをテーマにした無料オンラインセッション「IMAフォーラム」を開催 タケシのニッポンのミカタなど多数メディアに出演している理央周氏など3名の講師がAIを徹底的に解説
IRISホールディングスは4月11日(金)13時からオンラインでAIをテーマにした無料特別セッション「IMAフォーラム」を開催する。 同セッションでは「時代を変えるAIを徹底的に理解する1日」と題し、タケシのニッポンのミ […] -
メセナ協議会 3月17日から「This is MECENAT 2025」の募集を開始 芸術文化による心豊かなより良い社会づくりを促進
公益社団法人企業メセナ協議会は3月17日から「This is MECENAT 2025」の募集を開始する。「This is MECENAT」は、企業などが取り組む多様なメセナ活動を認定し、各活動に光をあてることにより、芸 […] -
竹尾 色やテクスチャーが豊富なファインペーパーを楽しめる9種のカードケース「matou」を提供 開催中の見本帖本店展示「TAKEO PAPER PRODUCTS: EXHIBIT 2025 “courtyard”」でも展示販売
株式会社竹尾は、色やテクスチャーが豊富なファインペーパーを楽しめる9種のカードケース「matou」を販売している。Matouはプロダクトデザイナーである草桶開氏の「竹尾に数千とあるファインペーパーの全てが主役になれるよう […] -
SGEC/PEFCジャパン オンラインセミナー【ブランドみらい☆ミニセミナー2025第1弾「~SDGs×国産材と持続可能性」】3月18日開催 改正クリーンウッド法解説&「持続可能な国産材」を流通させていく新たな取り組みを紹介
SGEC/PEFCジャパンは3月18日(火)にブランドみらい☆ミニセミナー2025第1弾「~SDGs×国産材と持続可能性」開催する。同セミナーでは「持続可能な国産材」を流通させていく新たな取り組みを紹介。また、改正クリー […] -
【JP2025】コスモテック 画期的な蒸発乾燥方式の水溶性廃液処理装置『FRIENDLY D-50』を展示、廃液処理コストを大幅に削減、資源再利用の可能性も広げる
株式会社コスモテックは3月13日、14日の両日、大阪市のインテックス大阪で開催されているJP2025 印刷DX展に、画期的な蒸発乾燥方式を採用した廃液処理装置の新製品『FRIENDLY D-50』を出展している。 『FR […] -
JP2025 印刷DX展 インテックス大阪で開幕~収益性向上、需要創造につながるソリューションが一堂に、14日まで
JP産業展協会主催による「JP2025 印刷DX展」が3月13日、“印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術~”をテーマに大阪市のインテックス大阪3号館で開幕した。14日まで開催されている。 13日午前9時30分からのオー […] -
KSフォーラム 和歌山の清水印刷を見学~事業再構築とスモールDX
今年度第4回目のナレッジシェアリングフォーラム(山田周会長/㈱あけぼの印刷社、KSフォーラム)が3月7日、和歌山市の清水印刷株式会社で開催され、改装した同社の社屋と新設備に加え、スモールDXの取り組みを共有した。 KSフ […] -
キヤノン 第33回地球環境大賞にて最高位となる「地球環境大賞」を受賞 世界で初めて実用化したナノインプリントリソグラフィ(NIL)技術を使用した半導体製造装置が高く評価される
キヤノン株式会社は株式会社産業経済新聞社が主催する第33回地球環境大賞において、「近未来デジタル社会を支える最先端半導体デバイス製造において消費電力削減・環境負荷低減を実現する『ナノインプリントリソグラフィ』技術~カーボ […] -
【JP2025】KOMORI 「LITHRONE GX/G advance EX Edition」や工場の見える化に最適な「KP-Connect」を紹介、相談の多い補助金申請も解説
株式会社小森コーポレーションは、3月13日と14日、インテックス大阪3号館で開催される「JP2025・印刷DX展」に出展する。出展ブースは3-29。 会場では、オフセット枚葉印刷機「LITHRONE GX/G adva […] -
大日本印刷 東京・銀座で「minne ART MUSEUM 特別企画 イメージアーカイブ・ラボ コレクション クリエイターズ プチ マルシェ in 銀座」を開催 アート画像データのライセンスを提供する「イメージアーカイブ・ラボ®」のデータを使ったハンドメイド
大日本印刷株式会社は、5月17日(土)まで、東京・銀座で運営するアート関連施設「メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド(MMM)」で「minne ART MUSEUM 特別企画 イメージアーカイブ・ラボ コレクション クリエイ […] -
【JP2025】キングコーポレーション キヤノンの最新プロダクションプリンター「imagePRESS V900」対応の封筒フィーダー「imagePRESS封筒搬送ユニット」を出展 再配達を削減する軽包装用商材も
株式会社キングコーポレーションは、JP2025で、キヤノンの最新プロダクションプリンター「imagePRESS V900」対応の封筒フィーダー「imagePRESS封筒搬送ユニット」と多彩な「軽包装用商材」を出展する。ブ […] -
【JP2025】コニカミノルタジャパン AI技術を駆使した印刷業界の新たな可能性を提案 AccurioPress C4080展示&TWOCAT・EX感性・AccurioPro Dashboard JobManagerのプレゼンテーションを実施
コニカミノルタジャパン株式会社は、3月13日と14日、大阪市のインテックス大阪3号館で開催される「JP2025・印刷DX展」で、「イノベーションで切り拓く印刷の未来 ~コニカミノルタ式 AIとの共創~」をテーマにAI技術 […] -
中小企業庁 無料オンラインセミナー「令和6年度事業承継シンポジウム〜事業承継の新たな手法 サプライチェーン事業承継編〜」開催 テーマはサプライチェーンの維持・発展を目的とした事業承継
中小企業庁は3月11日の15時からオンラインにてセミナー「令和6年度事業承継シンポジウム 〜事業承継の新たな手法 サプライチェーン事業承継編〜」を開催する。「事業承継シンポジウム」は、これまで3回にわたり開催し、今回で最 […] -
【JP2025】ホリゾン・ジャパン 「つながるFactory Automation」をコンセプトに自動化、省力化・省人化を自縷言する先進的なシステムを紹介、自動搬送ロボットも実演
ホリゾン・ジャパン株式会社は3月13日と14日、大阪市のインテックス大阪3号館で開催される「JP2025・印刷DX展」で、「つながるFactory Automation」をコンセプトに自動化、省力化・省人化に対応した先進 […] -
【JP2025】 FFGS 「デジタルプレスの活用でワクワクする未来を」をテーマに、新商品「Revoria Press EC2100」実機展示、デジタル印刷のポテンシャルを最大限に引き出すためのソリューションも紹介
富士フイルムグラフィックソリューション株式会社(FFGS)は、大阪市のインテックス大阪3号館で開催JP2025・印刷DX展」に出展する。ブースナンバーは3―40。 会場では、「デジタルプレスの活用でワクワクする未来を」を […] -
【JP2025】リコージャパン 「変革」実現する”選べるSmall DX”を提案、印刷革新会ブースでも先進DXを紹介
リコージャパン株式会社は3月13日と14日、大阪市のインテックス大阪3号館で開催される「JP2025・印刷DX展」に出展する。ブース№は3-13。 会場では、商用印刷の顧客やパートナー会社との共創による印刷現場の「変革」 […] -
【JP2025】AI、業態変革、ARなどをテーマに会期中、充実したセミナー~3月13・14日インテックス大阪
3月13日・14日の両日、インテックス大阪で開催されるJP2025・印刷DX展では、両日ともにセミナーが開催される。現在、参加受付中で、いずれのセミナーも定員30名。一部セミナーは定員となったが、会場を変更して増席。定員 […] -
【JP2025】 3月13日・14日、大阪市のインテックス大阪3号館で“印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術~”をテーマに開催、来場事前登録受け付け開始
JP産業展協会主催による「JP2025・印刷DX展」が、3月13日と14日、大阪市のインテックス大阪3号館で“印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術~”をテーマに開催される。このほど、同イベントの来場事前登録が開始された […]