オトバンク 「オーディオブック大賞2025」発表、文芸大賞『地面師たち』ビジネス書大賞『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 受賞 メジャーリーガー・菊池雄星投手が選ぶ「菊池雄星賞」は11月4日発表
株式会社オトバンクは、日本で唯一のオーディオブックのアワード「オーディオブック大賞2025」の受賞結果を発表した。文芸部門では『地面師たち』、ビジネス書部門では『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』がそれぞれ大賞を受賞。ユーザー投票によって選ばれた“今年もっとも聴かれた作品”が出揃った。
文芸・ビジネスの両部門で人気作が受賞
文芸部門大賞を受賞したのは、新庄耕著『地面師たち』(集英社)。河西健吾、速水奨ら実力派キャストが演じる臨場感あふれる音声演出が高く評価された。
準大賞には小野不由美著『月の影 影の海(上) 十二国記1』(新潮社)が選出され、ナレーター・久川綾による多彩な声の表現に多くのリスナーから称賛の声が寄せられた。
ビジネス書部門では、三宅香帆著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社)が大賞を受賞。現代人の「読書離れ」を新しい視点で分析し、多くの共感を集めた。
新設の「audiobook.jp特別賞」と「菊池雄星賞」に注目
今年からは、オーディオブック文化のさらなる発展を目的に「audiobook.jp特別賞」と「菊池雄星賞」を新設。
「audiobook.jp特別賞」大賞には、香住泰著『稲荷山誠造 嵐のあとには青い空』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)が選出。電子書籍と音声のみで展開される革新的な出版形態が評価された。
準大賞には『小説 映画ドラえもん のび太と空の理想郷』(小学館)が選ばれた。国民的アニメ映画の小説をオーディオブック化するという新しい挑戦に取り組みで、幅広い世代に「聴く読書」の魅力を届けている。
また、「菊池雄星賞」は、audiobook.jp公式アンバサダーであるメジャーリーガー・菊池雄星投手が選出する特別賞で、11月4日の授賞式で発表を予定している。
法人部門では3社が「活用賞」受賞
法人向けの聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」からは、従業員教育などにオーディオブックを積極的に活用した企業として、MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店、フジモトHD株式会社の3社が「活用賞」を受賞。オーディオブックを通じた人材育成や組織力強化の取り組みが評価された。
「オーディオブック大賞2025」詳細はこちら▶ https://www.otobank.co.jp/audiobook-award/2025
「オーディオブック大賞2025」受賞作品一覧
■文芸部門
- 大賞
『地面師たち』/著:新庄耕(集英社)
出演:河西健吾、速水奨、ほか
URL:https://audiobook.jp/product/271512 - 準大賞
『月の影 影の海(上) 十二国記1』/著:小野不由美(新潮社)
ナレーター:久川綾
URL:https://audiobook.jp/product/272602
■ビジネス書部門
- 大賞
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』/著:三宅香帆(集英社)
ナレーター:瀬戸歩
URL:https://audiobook.jp/product/269902 - 準大賞
『休養学 あなたを疲れから救う』/著:片野秀樹(東洋経済新報社)
ナレーター:宮沢拓弥
URL:https://audiobook.jp/product/270405
■audiobook.jp特別賞
- 大賞
『稲荷山誠造 嵐のあとには青い空』/著:香住泰(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
ナレーター:濱本大史
URL:https://audiobook.jp/product/272942 - 準大賞
『小説 映画ドラえもん のび太と空の理想郷』
原作:藤子・F・不二雄/著:福島直浩/脚本:古沢良太(小学館)
ナレーター:慶長佑香、國分和人
URL:https://audiobook.jp/product/270532
■菊池雄星賞
11月4日の授賞式で発表予定
■法人版部門・活用賞
- MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
- 株式会社大丸松坂屋百貨店
- フジモトHD株式会社