イメージ・マジック 2025年度12月期売上87億7,000万円、対前年比49.9%増を見込む アパレル・雑貨・グッズ、オリジナル製品のオンデマンド印刷サービスを提供
オリジナルグッズ業界のトッププレイヤー、株式会社イメージ・マジック(本社・東京都文京区小石川、山川誠代表取締役社長)は、オンデマンドプリント市場において飛躍的な成長を続けている。2022年12月に東京証券取引所マザーズ市場に新規上場。2024年度12月期の売上高が77億6,700万円で対前年比27.9%増、2025年度12月期が87億7,000万円、対前年比49.9%増を見込む。オンデマンドプリント事業、ECサイト構築や生産管理を支援するソリューション事業が売り上げを伸ばしている。今回、主力工場である埼玉県川越市今福の「イメージ・マジック川越工場」を訪問した。「誰もが簡単にオリジナルグッズを作成できるプラットフォーム、効率的なビジネス運営を支えるシステムを提供します」と社長室部門長井上裕喜氏、社長室兼生産技術チームシニアマネージャーの河田顕氏、ソリューション&オートメーション本部事業企画部の前川鞠子氏から説明を受けた。
イメージ・マジック30年の歩み オリジナルグッズのオンデマンドプリントサービス事業からスタート
イメージ・マジックは、「B2Bオンデマンド発注ツール・BTOB」を提供している。同社が運用するEコマースシステムや生産管理システムを活用して印刷・製版・製本会社など提携企業(パートナー)がグッズやアイテムの発注作業を簡単に行える仕組みを提供している。これら独自に開発した販売、生産ステムが市場拡大の原動力となっている。
山川誠社長が1995年に株式会社イメージ・マジックを設立し、オリジナルプリント用の機材販売及び加工受託事業からスタートした同社の歩みは、オンデマンドプリントの歴史でもある。1997年5月に日本初のオリジナルプリント受注をインターネットで受けるサービスを開始。2000年にTシャツデザイン募集サイトを運営、2003年にはインディーズブランドを募集。2004年にクリップアートデザイン、2006年に日本初のドロップシッピングサイト「UPSOLD.com」リリースした。
2007年に市ヶ谷本社・工場を新設。2008年に、川越工場を新設し、2009年に株式会社ユニクロへIQLOCUSTOMIZE」の提供を開始した。2010年からEC事業に着手し、「オリジナルプリント.jp」をリリース。FLASHデザインツール」、パートナー会社向けの「デザインツールAPI」をリリース。2011年にソフトバンクBB株式会社へ「カバコレ」の提供を開始した。2013年に日本創発グループと資本業務提携し、日本初の3Dシミュレーションをリリースした。
2014年には国内最大のTシャツインクジェットプリント生産ラインを構築。2015年に板橋区に新河岸工場を新設。「Sports Graphic Number」の表紙風オリジナルグッズ作成アプリNumberCover」をリリース。2016年に次世代オンデマンドコマースプラットフォーム「MEETMYGOODS.com」をリリース、日本初のフルカラーカーペットプリントファクトリーを構築した。
2018年には神田オフィスから小石川本社へと移転し、コーポレート・ロゴマークを変更、朝霞工場を新設。2019年にポリエステルTシャツインクジェットプリント生産ラインを構築、IPC(板橋プリントセンター)新設、たたみ袋詰め機「ODPS-T43J」の発売を開始。2020年には多治見市にGPC(岐阜プリントセンター)工場を新設した。
2021年に株式会社ロフトと協業し、オリジナルプリントショップ「ロフプリ」の運営を開始。オリジナルグッズ作成アプリ「tukutte」「+mark」リリース。オンデマンド転写プリンター「Trans et」の販売を開始し、2022年に東京証券取引所マザーズ市場に新規上場した。従業員数501名(2025年6月末現在、アルバイト含む)、オンデマンドプリントサービス事業、自社サービスサイト企画・運営、WEBサービス連携・ECサービス連携、ハードウェア販売事業を「展開する。
イメージ・マジックの事業展開 オリジナルグッズ作成プラットフォーム「オリジナルプリント.jp」
- オリジナルグッズ作成プラットフォームオリジナルプリント.jp
- アパレルや雑貨などの豊富なオリジナルグッズを1点から大量注文まで対応する。サービスサイトの「ロフプリ」は大型雑貨店「ロフト」とのコラボにより生まれたオリジナルプリントの体験型工房で、その場でデザイン作成からプリント加工まで体験できる。サービスサイト「キャラぴた」は、キャラをぴたっと貼るだけカスタマイズプリントシート。アニメやゲームなどのキャラクターを、身近なものに簡単にプリントできる。
- サービスサイト「SMAREL」
- 画像をアップロードするだけで全面プリントのフルグラフィックTシャツやパーカー等のオリジナルアパレルが作れるオンデマンドアパレルサービス。
- サービスサイト「tukutte」
- 企業のプロモーション、物販、OEMなど多様なニーズに対応する法人向けオリジナルグッズ製作サービス。サービスサイト「tukutte」。手描きの絵やスマホの画像をアップロードするだけで、グッズ作成ができるスマホアプリ。撮影が苦手・面倒という人もシンプルな操作で絵の撮影から歪み補正、アイテム注文まで簡単にできる。
- サービスサイト「+mark」
- 名入れ感覚でオリジナルマークからグッズ作成ができるアプリ。必要なのは名前やメッセージ等のテキストだけで、好きなモチーフや画像とテキストの組み合わせでオシャレなデザインが簡単に作ることができる。
- サービスサイト「makertown」
- エンジニアが不要で早期導入の立ち上げが可能。デザインシミュレーター付オリジナルグッズ販売に特化したECサイトを開設・運営できるプラットフォーム。
- サービスサイト「MEET MY GOODS」
- クリエイターがオリジナルグッズを販売し、ファンが購入できるオンラインマーケットプレイス。オリジナルデザインを生地から印刷し縫製できるため、完全オリジナルの商品開発が可能となる。
- サービスサイト「エンコマ」
- エンターテインメントグッズにおける、企画から出荷、カスタマサポートまで全ての悩みを解決するフルフィルメント(Fulfillment)サービス。
- サービスサイト「CUSTOM BASE」
- 小型Tシャツプリンターをはじめ、イベントや催事での集客プロモーションに最適なオンデマンドプリントに必要な機材を、短期間からレンタルするサービス。
- サービスサイト「3DME」
- 3Dスキャン&3Dプリント技術を活用し、オリジナルフィギュアを作成するサービス。3Dスキャン機材レンタル、コンテンツ向けフィギュア販売、3Dフィギュアスタジオ開設支援など、3Dフィギュアビジネスソリューションを提供する。
- サービスサイト「オンデマンドソリューションズ」
- 生産管理をクラウドでオンデマンドプリントに特化したクラウド型の生産管理システム。
- サービスサイト「イメージ・マジックODPSストア」
- イメージ・マジックが長年培ってきたノウハウを結集し、お客様のプリントビジネスをサポートするハードウェア専用オンラインストア。
- サービスサイト「各種連携システム」
- Webサイトとイマージ・マジックのクラウドプリントネットワークをつなぐためのソリューション。これまでの資産を損なうことなく、容易にオンデマンドプリントへの参加を可能にする。

次世代型オンデマンドモノづくりで誰もがモノづくりを楽しめる社会へ
イメージ・マジック 山川誠社長
「旧来のモノづくりは大量に生産することでコストを下げたモノづくりが行われてきました。大量であることで最も安く作れる場所を探し、更なる安さを求めて人件費の安い国や地域を開拓し生産してきましたが、どの国や地域であっても年々人件費は上昇し、更には円安も重なりモノによっては海外生産のメリットは徐々に薄れつつあります。
プリントのニーズでは、大ロットのニーズは完全に無くなるものではないですが、確実に減りつつあり小ロット多品種化が増えてきています。プリントニーズでは1枚しか必要の無いニーズもあれば、どれだけ売れるかわからないニーズやSNSでバズった瞬間に急激に売れるニーズもあります。また一定数は必ず売れる事はわかっていても、欠品はさせたくないが売れ残りも無くしたいニーズもあります。
私たちの行うオンデマンドプリントでは、これらをはじめとして、どのようなお客様のニーズであっても安価で作るシステム化が必要と判断しいち早く受注システムや生産管理のクラウドシステムを構築してきました。しかしながら、モノが入荷してから出荷するまでの様々な工程を効率化するには、クラウドシステムだけでなくグローバルに対応した次世代型のオンデマンドモノづくりに変えていく必要があると考えています。
今後も最新のテクノロジーを使ったシステム開発、DX化した機器装置の開発、関連資材の開発に経営資源を投じ次世代型オンデマンドモノづくりを実現していきます」とオンデマンドモノづくりへのメッセージを寄せている。
印刷・製本会社と連携するプリントネットワーク
イメージ・マジック川越工場
イメージ・マジックの川越工場は、小ロットの販促グッズ、アパレルが中心です。グッズの中でもマグカップは、年初や卒業式シーズンではクラスで記念のマグカップを作る、クラスイトの顔や名前がプリントされた記念品を配ります。
Tシャツ系の比率も大きく、UVプリンターは全社で約300台を保有しています。オリジナルプリントは自社工場だけでなく、印刷会社や製本会社、企画・デザイン会社で「プリントネットワーク」のシステムを繋げて、私たちが受注したものを印刷していただくような取り組みをさせていただいています。自社だけで全て100%賄うということはできません。
機器の販売は全体の約10%です。私たちが自動化を含めた省人化への取り組みとして導入を呼びかけています。これらは町の印刷会社が中心になると思います。効率化をしたいという会社に対して我々が事業のお手伝いをさせていただくことも可能です。また競合さんが来てもどうぞ全部見ていただいています。 競合になる可能性があるような会社さんにもできるだけ効率化の仕組みを取り入れていただいて“一緒に盛り上げていこう”みたいな雰囲気があります。
当社のソリューション事業は2025年7月から組織改編を行いました。これからは自動化商品を含めて顧客が収益を上げられるところまで支援する組織を目指します。ソリューション事業から自動化に注力するという思いから掲げました。
印刷会社が儲かるためのプリントオンデマンドは小ロットから製品を作ることだと考えます。印刷会社さんがプリントオンデマンドをハンドリングする工程は全体が整然となっていないといけません。1個ずつの手間がかかるからです。50個作っても1個でも原価は変わりません。AIやソフトウェアなども機械に加えてご提供するところに軸足を移して、自動化を進めてまいります。
- 株式会社イメージ・マジック
https://imagemagic.jp/ - 【小石川本社】
- 東京都文京区小石川1-3-11
- ライジングプラザ後楽
- 【西日本支社/大阪ショールーム】
- 大阪府大阪市中央区北久宝寺町1-7-9
- 堺筋本町プラザビル101号
- 【五反田ショールーム】
- 東京都品川区西五反田7丁目22−17
- TOCビル10階15号
- 【GPC GIFU(岐阜工場)】
- 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-17
- 【川越工場】
- 埼玉県川越市今福1443-1 3階
- 【朝霞工場】
- 埼玉県朝霞市泉水2-10-27
- 【志村工場】
- 東京都板橋区志村1-2-11