ビジネス
-
高速オフセット 厚労省が評価「くるみん認定」取得 産休延長・男性育休100%達成など独自制度で子育て支援
株式会社高速オフセットは、厚生労働省より次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」を取得した。 これは、一般事業主行動計画を策定し、子育て支援や労働環境改善など8項目において、一定の水準を達成した企業に与えられる認 […] -
京セラ 7月16日から18日まで東京ビックサイト「国際モダンホスピタルショウ2025」に出展 字幕表示システムや文書電子化、スマホ連携など医療現場のDXを支援する多彩なソリューションを披露
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社は、京セラ株式会社と共同で、7月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「国際モダンホスピタルショウ2025」に出展する。 同展示会は、医療・福祉・介護の現場を支 […] -
リコージャパン 2025年上半期「Print Compass」人気資料ランキングを発表、「特色トナー商材アイディア集」が第1位を獲得 現場課題を解決する資料が注目集める
リコージャパン株式会社は、印刷業界向けの情報提供サイト「Print Compass」内で2025年上半期に最も多くダウンロードされた資料のランキングを発表した。印刷業の現場で役立つ実用性の高い情報が並び、ビジネスのヒント […] -
コスモテック 「水溶性廃液処理装置 FRIENDLY」と「ハイプレッシャー加湿装置 UruOs-50」が省エネ補助金対象に認定 省エネ・脱炭素化を後押し
株式会社コスモテックの「水溶性廃液処理装置 FRIENDLY CT-」と「ハイプレッシャー加湿装置 UruOs-50」が、経済産業省の「令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金(省エネ補助金)」の対象設備 […] -
小森コーポレーション 「世界中の銀行券を印刷する~KOMORI証券印刷事業の挑戦」 小森善治取締役会長が技術革新と海外展開、これからの展望を語る
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は、世界に2社しかない銀行券印刷機メーカーの一つとして、長年にわたり日本国内外の紙幣印刷を支えてきた。2024年、念願だった米国ドル紙幣の印刷設備を受注し、証券印刷事業の歴史に […] -
ユポ・コーポレーション 折り・エンボス・ラミネートなどユポの加工ノウハウを集約した「加工マニュアル」を公開 特性を活かしたアイデア創出に
株式会社ユポ・コーポレーションは、同社が提供する合成紙「ユポ」の加工技術とノウハウをまとめた「ユポ 加工マニュアル」を公式サイトで公開している。ユポの特性を踏まえた適切な加工手法を紹介しており、ユーザーによる創造的な製品 […] -
トーハン 人気アニメ「WIND BREAKER」POPUP STOREが東京・広島・京都で7月開催 描き下ろし夏服ビジュアルの新作グッズ展開
株式会社トーハンは、人気アニメ「WIND BREAKER」のオリジナルグッズを販売するポップアップストアを、2025年7月に東京・広島・京都の3都市で順次開催する。各会場では、夏服姿のキャラクター描き下ろしビジュアルを使 […] -
アドビ プリプレス機能をRIP内に統合、印刷現場の自動化を促進する「Adobe PDF Print Engine 7」 レンダリングとプリプレスの融合で業界を革新へ
アドビは、最新のレンダリング技術を搭載したAdobe PDF Print Engine バージョン7を発表した。印刷機器メーカーやRIPメーカーからの要望に応え、プリプレス機能をRIP内部に統合することで、生産性とワーク […] -
大日本印刷 「市谷の杜」が第33回地球環境大賞で特別賞を受賞 都市における新しい森づくりで持続可能な社会に貢献、6月29日にBSフジで紹介番組も
大日本印刷株式会社(DNP)は、東京都新宿区の本社敷地内で育成している都市型緑地「市谷の杜(いちがやのもり)」の取り組みが評価され、第33回地球環境大賞(主催:産経新聞社)で「特別賞」を受賞した。表彰式は4月7日、明治記 […] -
京セラドキュメントソリューションズ A4機器向けICで「FIPS 140-3」認証を取得 米国NISTの情報セキュリティー基準に準拠、高水準な暗号技術でオフィス機器の安全性を向上
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、A4複合機およびプリンターに搭載するために開発したIC(集積回路)が、米国国立標準技術研究所(NIST)による情報セキュリティー標準「FIPS 140-3(Federal I […] -
【印刷業界ニュースNEWPRINET 10周年特設ページ“印刷を超える!”】トップインタビュー、未来に向けた提言をまとめた特集企画を公開
印刷業界専門ニュースサイト「ニュープリネット」は印刷業界のニュースをいち早くお届けすることを目的に2015年9月に開設し、丸10年を迎えました。PV数も開設から右肩上がりで増えており、支えて頂いている読者やスポンサーの皆 […] -
コニカミノルタ SCREENGP・OKIと共催、ラベル印刷の用途別デジタル化をテーマに3社合同セミナー開催 製品選定と活用法を提案【7月3日】
コニカミノルタジャパン株式会社は、株式会社SCREEN GP ジャパンおよび沖電気工業株式会社(OKI)と共催で、7月3日にデジタル・ラベル印刷の最新動向と実践的活用法に焦点を当てた特別セミナー「デジタル・ラベル印刷は用 […] -
ホリゾン 新型中綴じ折製本機を「SOPTECとうほく2025」で披露 補助金対象の丁合機構成も展示、省力化投資支援に向けた相談にも対応、7月17・18日
ホリゾン・ジャパン株式会社は7月17日から18日まで、宮城県仙台市の「サンフェスタ」で開催される「SOPTECとうほく2025」に出展する。中小企業省力化投資補助事業のカタログに掲載された丁合機と組み合わせた、新商品の中 […] -
大日本印刷 hontoとセブンネットがサービス連携へ コンビニ受け取りで「本との接点」を再構築、出版流通の未来を支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、株式会社セブンネットショッピングと連携し、9月1日より、DNPグループが運営するハイブリッド型書店「honto」と「セブンネットショッピング」のサービス連携を開始する。年度内には「hont […] -
モリサワ 子会社・字游工房を11月1日付で吸収合併へ 游明朝体・游ゴシック体など優れたフォント資産を継承し、グローバル市場への対応を強化
株式会社モリサワは2025年11月1日、100%子会社である有限会社字游工房を吸収合併すると発表した。グローバルなフォント需要の拡大やデジタル環境の変化に対応し、両社の開発力を統合することで、より迅速かつ多様なフォント製 […] -
大塚商会 Microsoft Intune対応の新サービス 月額100円で紛失時の情報漏洩対策を強化「たよれーる リモートロック・ワイプ代行サービス」提供開始
大塚商会は6月17日からMicrosoft Intuneを活用した新たな代行サービス「たよれーる リモートロック・ワイプ代行サービス for Microsoft Intune」の提供を開始した。テレワークの定着に伴いモバ […] -
相沢食料百貨店 世界的クリエイティブ賞D&ADで地方ベーカリーが快挙達成 86か国・11,689点を超える応募のなかから「北のはしベーカリー」がロゴ部門でWood Pencilを受賞
相沢食料百貨店が展開するベーカリーブランド「北のはしベーカリー」が、英国ロンドンで開催された世界的なクリエイティブアワード「D&AD Awards 2025」において、新ブランドアイデンティティ – ロゴ部門でW […] -
大阪シーリング印刷 FOOMA JAPAN 2025」にゴミが出ない新包装形態「サーマルトップラップ」など省人化や環境に配慮した製品・サービスを発表
OSPグループの大阪シーリング印刷株式会社は、6月10日から13日まで一般社団法人日本食品機械工業会主催の「FOOMA JAPAN 2025」でゴミが出ない新包装形態の「サーマルトップラップ」をメインに、人手不足に対応し […] -
ミリアド 提案型営業に効くオンラインセミナー開催、7月3・17日 アンケートフォームを起点にニーズを「見える化」実践的な工夫を紹介
印刷会社の商談機会 株式会社ミリアドは7月3日と17日に無料オンラインセミナー「提案型営業が実践しやすい『アンケートフォーム』の切り口〜顧客のニーズをカタチに変える手法とは〜」を開催する。同セミナーは提案型営業に役立つ手 […] -
大日本印刷 新規事業で年商100億円を目指す 社内インキュベーション「OneABスタジオ」をCINCAが支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、社内から複数の新規事業を同時並行で生み出すインキュベーションプログラム「OneABスタジオ」を推進している。2024年4月から7月にかけて実施されたアイデア創出フェーズを経て、現在は事業検 […]