動画コンテンツ
-
いけうち 【工場の静電気対策】印刷業界加湿事例|オフセット・枚葉・グラビアetc…目的に合わせた加湿【ゴミブツ対策】
一口に「印刷」と言っても、紙に、フィルムに、プラスチックに…様々な印刷の種類があり、それぞれに加湿のポイントがあります。加湿の目的に合わせた加湿システムを組まないと、効果が発揮されない!?今回は印刷工場で加湿を行う場合の […] -
陽光社印刷 【新商品】桃の香り付き一筆箋~印刷風景を紹介!
香料インキを使用した、こすると桃の甘い香りがする上品な一筆箋です。デザインもふくしまに縁のある名産品を散りばめた可愛らしいデザインとなっております。桃の香りをふくしまから全国へお届け。デジタルの時代だからこそ、ぬくもりあ […] -
第一印刷所 タイムスリップ佐渡島金山すごろく – イメージムービー
新潟の第一印刷所は、佐渡金銀山をテーマにしたボードゲーム「タイムスリップ佐渡島金山すごろく」を製造、販売している。佐渡汽船の船の中など、旅の途中でも遊べるように箱を開けるとすぐに遊べる仕様になっており、動画で遊び方などを […] -
モリサワ パラアスリート佐藤友祈選手、2022シーズンインと新種目挑戦への挑戦語る
「自分の可能性を拡げていきたい ― コロナ禍で大変な情勢が続いており、自分のコントロール下におけないものであっても、諦めずにチャレンジしていく姿勢を届けたい 」― と、苦手としてきた種目への挑戦を決めた佐藤友祈選手。モリ […] -
【工場の静電気対策】加湿?それともイオナイザ?|湿度管理と除電器の関係【ゴミブツ対策】
工場の静電気対策でよく聞く「イオナイザ(除電)」や「加湿」。どちらがご自身の作業現場で効果的か、よく分からないままご使用中ではございませんか?今回はイオナイザと加湿の基本から、メリットデメリット、さらに「結局どっちがいい […] -
【印刷文化×アート】日用品演奏ユニット kajii 印刷廃材楽器が奏でる「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」 演奏動画
2022年4月29日に東京にて開催のイベント 「ココカラ市場 by PrintNext2022」に向けて、中部ブロック運営委員会が日用品演奏ユニット kajii(カジー) との共創による「印刷廃材楽器の制作」の活動を行っ […] -
ホリゾン・スマートソリューションフェア2022 みどころ紹介
ホリゾン・スマートソリューションフェア2022 のみどころをご紹介します! 会場では、さまざまな企画を予定しております。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。 -
KOMORI 印刷現場の課題解決 ダブリ編1
KGCプリンティングカレッジより、印刷のトラブルシューティングを発信しています。「条目」・「ゴースト」に続いて、今回は「ダブリ」現象・原因編になります。 動画に関する質問や印刷現場の悩み事などコメントをお待ちしております […] -
KOMORI プリントネット株式会社:「W2Pの生産拡大」 両面ワンパス機を戦略導入 リスロンGX40RP 2台で月産895万枚の驚異的な生産を実現
W2P事業で急成長を遂げているプリントネット株式会社様。この2、3年で、KOMORIの多色両面オフセット枚葉印刷機6台、オフセット輪転機1台、デジタル機1台の計8台の両面ワンパス機を戦略的に導入し、生産力の大幅な拡大を図 […] -
KOMORI 双葉印刷株式会社:KP-コネクト プロによる生産管理の効率化と見える化で稼働率50%超え達成
双葉印刷株式会社様は、KP-コネクト プロ導入により2社の異なる生産管理業務を統一。場所を問わず2社6台の印刷機をリアルタイムに一元管理し、効率的に稼働させています。 -
第64回ジャグラ文化典愛知大会 岡本実行委員長がメッセージを発信
日本グラフィックサービス工業会は2022年6月2日から6日の期間、『~ジャグラの新章はここから始まる!~』をキャッチフレーズに「第64回ジャグラ文化典愛知大会」(神山明彦運営委員長)を開催する。4日の総会・文化典・懇親会 […] -
ワタナベメディアプロダクツ・大村印刷 袖ヶ浦市の市政施行30周年花火を360度空撮
ワタナベメディアプロダクツ株式会社(千葉県木更津市)と大村印刷株式会社(山口県防府市)は、千葉県袖ケ浦市の市政施行30周年記念イベントでの花火の360度空撮を行った。グループ会社である両社は、ドローンによる空撮と360度 […] -
リコージャパン お客様活用事例「POD Success」アクセス様
リアルとwebによるハイブリッド営業により課題解決型の情報入出力業へと事業形態を進化。他社との差別化を指向し続け、事業領域を拡大されている「株式会社アクセス様」の活用事例をご紹介しております。 -
KICK START LAB ~印刷会社×リコージャパン~
印刷会社様×リコージャパンをテーマに”すぐはじめられる”ビジネスをご紹介する「KICK START」をぜひ、ご体感ください! KICK STARTについてのご紹介はこちら(https://prin […] -
“RICOH Proだから”できる印刷ビジネス ~RICOH Pro Cシリーズのご紹介~
RICOH Pro Cシリーズ3機種の「リコーだから」は何なのか? RICOH Pro Cシリーズだからできる印刷の仕事は何なのか?をデモンストレーションを交えながらご紹介します。 また、RICOHProシリーズを実際に […] -
工藤鉄工所 紙積み・反転作業をスムーズにするコンパクトパイルジョガー
コンパクトパイルジョガーPJHは、作業者の体に負担のかかる紙積み作業を省力化します。用紙反転時も楽に作業を行えます。 -
工藤鉄工所 紙製品の移動を省力化するスライドリフト
スライドリフトは作業者への負担を軽減し、作業効率を高める省力化の集積装置です。従来の手降ろし作業からの脱却、作業者の負担を曲まで軽減しました。 -
トーン・アップ 企業向けオンラインスクールTU-MS(トゥムス)「オフィス篇1」
株式会社トーン・アップ(東京都中央区銀座7-13-8、富田和伸代表取締役)は、3ヵ月で即戦力の「動画担当者」を養成する動画制作人材育成スクール『TU-MS(トゥムス)』(Tone Up Movie School)を運営し […] -
JPA 日本プリンティングアカデミー~印刷機演習授業風景~
印刷の勉強って、どんなこと学ぶのかな? そんな人、ぜひ、ご覧くださーい! 日本プリンティングアカデミーには、 実際の印刷会社にある設備が、 学内に整備されています。 実際に働く環境での学習は、 卒業後に大きな自信となるは […] -
JPA 日本プリンティングアカデミー~専門教育2年コースのご紹介~
私たち、日本プリンティングアカデミー(JPA)の教育目標は、『印刷関連業界で活躍するための8つの「力」を身につけ、「ジブン」力をもった人財を育てる』。 ●8つの「力」とは…「行動力」「向上力」「専門力」「思考力」「自律力 […]