ビジネス
-
光文堂 「第49回最新製本省力化機材展」開催、ポストプレスに新たな光」をテーマに15社とオンデマンド段ボール加工機KBD AUTO SLOTTERも披露
株式会社光文堂は10月16日、17日、名古屋市昭和区のKOBUNDOテクニカルステーションで「第49回最新製本省力化機材展」を開催、「ポストプレスに新たな光」をテーマに15社が出展した。 開会式で讃岐秀昭社長は「おかげさ […] -
近畿小森会 近畿2府4県から158人集い〝真価〟共有、大阪・関西万博成功祝う、KGC、省電力や損紙削減・生産性向上、環境負荷低減、自動化ソリューション推進
KOMORI印刷機の近畿地区ユーザーで構成する第32回近畿小森会総会が10月15日、大阪市のホテルニューオータニ大阪で開かれ、統一テーマ“真価~小森会は真の価値創造を目指します~”のもと、2025年度事業計画・役員を承認 […] -
DNP 「BOOK MEETS NEXT 2025」で書籍復刊企画を実施 東海地区の書店が選ぶ「信長の棺」を復刊・販売
大日本印刷株式会社(DNP)は、「BOOK MEETS NEXT 2025」に協賛し、「DNP復刊支援サービス」を活用した新たな復刊企画を展開する。愛知、岐阜、三重の書店が投票で選んだ作品「信長の棺 上・下」(文藝春秋) […] -
マルト 石川発「印刷×デジタル×脱炭素」に挑む CO2実質ゼロ印刷物と連携するLINEミニアプリ「カーボンエージェント」を提供
マルト株式会社は印刷物のQRコードを読み取ることでカーボンポイントが貯まり、PayPayポイントと交換できるLINEミニアプリ「カーボンエージェント」を提供している。アプリの開発は株式会社アイリッジが支援。カーボンニュー […] -
スター・レジン 蓄光アクリル素材を提供 光を蓄えて発光、ライブグッズやディスプレイ分野に広がる活用
株式会社スター・レジンは太陽光や照明の光を蓄えて暗い場所で発光する「蓄光アクリル素材」を提供している。LEDライトやブラックライトを当てると数秒で発光し、ライブイベントやコンサートグッズ、アクセサリーなど多彩な分野で採用 […] -
京セラ 電子投開票システム「デジ選®」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 審査員の選ぶ「私の選んだ一品」にも選出
京セラ株式会社の電子投開票システム「デジ選®」が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」で、「2025年度グッドデザイン賞」を受賞した。誤記による無効票を防ぎ、誰もが簡単かつ公平に投票で […] -
DNP BSI(英国規格協会)グループのBSI PSJとパートナー契約、国際規格やガイドライン準拠のコンプライアンス活動を支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、ISOやIECなど国際標準化機関の英国代表メンバーであるBSI(British Standards Institution:英国規格協会)のグループ企業で情報セキュリティに関するコンサルテ […] -
TOPPAN 北九州市と行政の業務改革に関する協定を締結、行政DXと業務プロセスの再構築を図り、行政運営の効率化及び市民サービスの向上を目指す
TOPPAN株式会社は、2025年10月8日、福岡県北九州市とBPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング:業務プロセスの再構築)およびDXに関する連携協定を締結した。今回の締結を通して、同社は北九州市が実施している市役所 […] -
富士フイルムBI 令和7年度 資源循環技術・システム表彰において最高位の「経済産業大臣賞」を受賞、再生複合機の製造販売が評価
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、一般社団法人産業環境管理協会が主催(後援:経済産業省)する「令和7年度 資源循環技術・システム表彰」において、最高位となる「経済産業大臣賞」を受賞した。 「資源循環技術・シス […] -
高速オフセット 「DXで会社の未来が変わる!中小企業のための実践・体験セミナー」に登壇 物流DXサービス「ハコボウヤ」で地域創生への取り組みを紹介【10月30日・大阪商工会議所】
株式会社高速オフセットは、10月30日に大阪商工会議所で開催される「DXで会社の未来が変わる!中小企業のための実践・体験セミナー」に登壇する。「KANSAI DX AWARD 2024」金賞を受賞した同社が、印刷会社のD […] -
MIC 販促物共同配送プラットフォーム「Co.HUB」が2025年度「グッドデザイン・ベスト100」を受賞、業界構造の課題を解決する物流デザインとして高く評価
MIC株式会社が運営する販促物共同配送サービス「Co.HUB」が、このほど、2025年度グッドデザイン・ベスト100(主催︓公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した。小売店とメーカーを対象とした販促物の共同配送サービス […] -
KOMORI 公式YouTubeで新動画公開、C&C Joint Printing(中国)が「Lithrone G40 advance」と「KP-Connect Pro」を導入 出版印刷の品質と効率を大幅に向上
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は自社の公式YouTubeチャンネルを更新した。同社は北京の出版印刷を担うC&C Joint Printing(C&C)に最新オフセット印刷機「Lithrone […] -
TOPPAN 「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)」出展 「SMARTS™」などサーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルに貢献する多彩な商品・ソリューションを紹介
TOPPAN株式会社は、11月12日から14日まで幕張メッセで開催される「第5回サステナブル マテリアル展(SUSMA)」に出展する。TOPPANは、グループ全体で持続可能な社会の実現を目指し、パッケージを起点とした独自 […] -
オルカワークス 出力機器を一新 エプソン大判プリンター「SC-S9150」やイドフォーマットラミネーター「SUPREME1420MW」など設備導入で高品質印刷サービスを全国展開
オルカワークス株式会社は、2025年9月から出力機器を大幅に刷新し、より高品質で多彩な印刷サービスの提供を開始した。同社は印刷物の企画から製作・施工までを一貫して手掛けている。新体制のもと、企画・デザインから製作・施工ま […] -
いけうち 「秋のくまもとお城まつり」で熊本城に“人工雲海”を創出
株式会社いけうち(「霧のいけうち」)は、日本庭園由志園株式会社(島根県松江市)と共同で、熊本城(熊本県熊本市)で開催される「秋のくまもとお城まつり」(令和7年10月10日〜)において、国内最大級の人工雲海を再び創出した。 […] -
コスモテック 「ものづくりワールド大阪」に廃液処理装置や加湿器など多彩な製品を出展、環境と省エネ製品が注目集める
株式会社コスモテックは、10月1日から3日までインテックス大阪で開催された「第28回ものづくりワールドに廃液処理装置や加湿器など多彩な製品を紹介した。 注目を集めた水溶性廃液処理装置「FRIENDLY CT-AQ25H」 […] -
東北エプソン インクジェットプリンター用ヘッド製造の新棟を竣工、将来的にヘッド生産能力を 4 倍程度まで増強可能に
セイコーエプソン株式会社は、このほど、2024年 6 月から建設していた新棟(6 号棟)が竣工した。新棟は、インクジェットプリンター用ヘッドの生産能力増強を目的とし、グループ会社である東北エプソン株式会社に約 51 億円 […] -
SCREEN GA 海外子会社であるSCREENGP Americas, LLCが「PRINTING United Expo 2025」に出展
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)の海外子会社であるSCREENGP Americas, LLCは、2025年10月22日(水)から10月24日(金)まで米国・オーランドにおいて […] -
ハイデル・フォーラム21 ペーパーメディアの価値を見つめ直す「P×P SESSION」を開催 篠原紙工の現場が語る「紙と人の未来」【11月21日・ハイデルベルグ・ジャパン東京本社】
ハイデル・フォーラム21は11月21日にハイデルベルグ・ジャパン東京本社でペーパーメディアの価値を見つめ直すトークセッション「P×P SESSION」を開催する。進む人口減少や加速するデジタル化のなかで、紙の持つ可能性を […] -
奥村印刷 新製品「皿になるパッケージ beakx」が快挙!JAPAN PACK AWARDS 2025 包装資材関連カテゴリーで最優秀賞を受賞 取締役常務執行役員 山田秀生氏が開発、特許取得済みの折り紙食器技術で包装業界の革新性と防災への貢献が評価
奥村印刷株式会社は、10月7日から10日まで東京ビッグサイト(国際展示場)で開催された「JAPAN PACK 2025」で発表した、新製品「beakx(ビークス)」がJAPAN PACK AWARDS 2025の包装資材 […]