ビジネス
-
カメラのキタムラ 写真の楽しさをもっと手軽に「写真の日」記念キャンペーンを開催中 フォトブック半額&写真キーホルダー100円引き、6月30日まで
カメラのキタムラが、6月1日「写真の日」にちなんで、6月30日まで、スマホアプリからの注文でフォトブック「ポケットブック」が半額になるほか、LINE会員登録とアンケート回答で写真キーホルダーが100円引きになる期間限定キ […] -
厚生労働省 熱中症対策義務化6月1日から施行 エアコンの効きづらいオフィスや、締め切った車内での営業活動など屋内や車内でも高まる熱中症リスクに対策を
厚生労働省は、2025年6月1日より労働現場での熱中症対策に関する新たな義務を事業者に課した。夏季の熱中症による死亡災害を未然に防ぐため、高温環境で作業を行う現場では、早期発見体制の構築や迅速な対処手順の策定、関係者への […] -
モリサワ 「タイプデザインコンペティション2024」表彰式開催 世界から1092作品が集まる より広い用途で使える楷書「くろむぎ」が和文部門金賞受賞
株式会社モリサワが主催する「モリサワ タイプデザインコンペティション2024」の表彰式が6月5日、東京都千代田区の神田明神ホールで開催。世界45の国と地域から集まった1092点の応募作品の中から、厳正な審査を経て各部門の […] -
大日本印刷 社員の半数が活用、猫が案内する新しい社内DXツール「Ctrl+Cat」業務効率化を後押し コピー&選択だけで直感操作できる生成AIアプリ
大日本印刷株式会社(DNP)は、生成AIを活用した社内業務の効率化を支援するアプリ「Ctrl+Cat(コントロールキャット)」の先行評価版を提供開始した。日常的なキーボード操作だけで生成AIが使える直感的な設計により、業 […] -
ハイデルベルグ China Print 2025でデジタル技術とパッケージ印刷が高評価 枚葉印刷・ジェットファイア50が注目を集め、2025年度を力強くスタート
ハイデルベルグ社は中国・北京で開催された「China Print 2025」で最新の枚葉印刷技術や産業用デジタル印刷システム「ジェットファイア50」などを披露し、印刷ユニットを会期中に約350台販売した。 多く来場者が訪 […] -
KOMORI 東京・大手町に新サテライトオフィス開設 K-Work推進で多様な働き方と人材採用を強化
株式会社小森コーポレーションは、5月20日に東京都千代田区の常盤橋タワー内にサテライトオフィスを新設。対象はKOMORI本体に加え、子会社である株式会社セリアコーポレーションも含まれる。 働き方改革「K-Work」の一環 […] -
モリサワ 大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」来場者100万人達成 「見出ゴMB31」「太ゴB101」などモリサワフォントで視認性・世界観の演出
株式会社モリサワが提供するフォントが使われている大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」が、5月28日に来館者数100万人を達成した。同社は来場者の体験を支える会場サインに、視認性と世界観の演出で大きく貢献している。 […] -
日本印刷カレッジ 「売れる商品」と「売れる営業マン」を同時に育成 印刷会社の営業支援と商品開発を両立する新ビジネスモデル「みんなde代理店」プロジェクト、7月から始動
日本印刷カレッジは、2025年7月に新プロジェクト「みんなde代理店」を始動する。全国の印刷会社がそれぞれの「売れる商品」を持ち寄り、互いに代理店として販売し合う仕組みで、商品の企画・開発・営業支援までを一体で行う。印刷 […] -
武藤工業 環境配慮型プリンタ「HydrAton 1642」がEDP Award 2025を受賞 2年連続で欧州の権威ある印刷技術賞を獲得
MUTOHホールディングスのグループ会社・武藤工業株式会社は、環境配慮型インクジェットプリンタ「HydrAton 1642」が、欧州の「EDP Award 2025」を受賞したと発表した。デジタル印刷業界における優れた技 […] -
大阪シーリング印刷 ミヤコシの広幅・高性能なインクジェット機と門司工場を公開 軟包装事業の中核化へ加速、水性インクで環境配慮・高速高精細印刷を実現
OSPグループである大阪シーリング印刷株式会社は5月20日、門司工場において4月より本格稼働を開始したミヤコシ製造「軟包装フィルム用フルカラー水性インクジェット印刷機」と自動化を駆使した門司工場「新棟」を報道関係者に公開 […] -
MIC 代表・河合氏がチャンネル登録者数300万人超えの人気YouTubeチャンネル「PIVOT」に登場 全国ドラッグストアの54%が採用した販促支援サービスの舞台裏を語る
MIC株式会社の代表取締役社長・河合克也氏が、登録者数300万人を超える人気YouTubeチャンネル「PIVOT」に出演した。番組では、販促物の共同配送サービス「Co.HUB」が全国ドラッグストアの54%に導入されるまで […] -
ミリアド 「売上アップ」「業務効率化」「コスト削減」の三大課題を一挙に解決する無料オンラインセミナー6月5&19日開催 デジタルツールの活用で具体的な解決策を紹介
株式会社ミリアドは、企業が抱える「売上アップ」「業務効率化」「コスト削減」の三大課題を一挙に解決するための無料オンラインセミナーを、6月5日と19日の2日程で開催する。 セミナータイトルは「売上UPと業務効率化を同時に実 […] -
佐藤商事 6月13・14日秋田市で「第44回総合印刷機材展」開催、三傳商事ペーパーショーも併催 DXとスマート経営を印刷業界に提案する展示会
株式会社佐藤商事は6月13日から14日までの2日間、秋田テルサにて「第44回 佐藤総合印刷機材展」を開催する。テーマは「Search for Tomorrow(明日を探して)」。三傳商事によるペーパーショーとの同時開催で […] -
小森コーポレーション 米国ドル紙幣の印刷局が採用、銀行券印刷設備を受注 世界30カ国超への納入による信頼と実績が評価
株式会社小森コーポレーションは、アメリカのBureau of Engraving and Printing(BEP/米国財務省印刷局)から、複数台の銀行券印刷設備を正式に受注した。今回の採用は、総合的な入札評価プロセスを […] -
HP フェラーリとカラーリング・ラッピングテクノロジーを共同開発、特別カラーリング仕様「SF-25」 デザイン・パフォーマンス向上・環境配慮のテクノロジー
HP Inc.とスクーデリア・フェラーリが、マイアミGPに先立ち披露した特別カラーリング仕様のSF-25が注目を集めている。このカラーリングは、両社のパートナーシップの進化と、それを支えてきた共同の取り組みを象徴している […] -
京セラ TOPPANと再エネ導入量拡大をトータルサポートする基本合意書を締結、非FIT太陽光電力の供給を6月より開始へ 再エネ電力供給ビジネスを拡大・産業分野の脱炭素化を支援
京セラ株式会社は、TOPPANホールディングス株式会社と再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取り組みを進めるため、基本合意書を締結した。この協業の一環として、京セラが調達した非FIT(固定価格買取制度外)の太陽光発電由来 […] -
大日本印刷 「日比谷音楽祭2025」に協賛、本と音楽が響き合う“本楽祭”を開催 ライトアニメやバーチャル書店も登場し多彩な読書体験を提案
大日本印刷株式会社(DNP)は、5月31日から6月1日までの2日間、日比谷公園で開催される「日比谷音楽祭2025」に協賛し、音楽とともに自由に本が楽しめる体験型企画「日比谷“本”楽祭」を展開する。参加費は無料。 「日比谷 […] -
グッドクロス 父の日の贈り物にもぴったりなギフトセットを発売、サステナブルなメッセージカード×手仕事の工芸品
株式会社グッドクロスは、5月28日、サステナブルな紙製品を扱う自社ブランド「バナナフル」より、父の日の贈り物にもぴったりなギフトセットの販売を開始した。 「バナナフル」は、廃棄される運命だったバナナの茎から採れる繊維を活 […] -
TOPPAN アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とコラボ 秋葉原の「TOPPA!!! BASE AKIBA」で限定描き下ろしグッズやデジタルフォトブースを展開中
TOPPAN株式会社は、同社が運営する「TOPPA!!! BASE AKIBA」で6月30日までアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とのコラボレーション企画を実施する。ここでしか手に入らない限定描き下ろしグッズや、デジタル […] -
ホリゾン 6月12・13日「2025北陸印刷機材展」出展、製本工程から断裁作業まで工程間輸送を実演 最新の中綴じ折り製本機も展示
ホリゾンは、6月12日から13日まで石川県産業展示館で開催される「2025北陸印刷機材展」に出展する。 展示ブースでは、無線綴じ機「BQ-300」および三方断裁機「iCE TRIMMER HT-300」を紹介し、製本から […]