TOPPANデジタル 医療医薬業界向けインデックスICタグを開発 金属・非金属パッケージ混在環境でも数メートル単位の安定通信を実現
TOPPANデジタル株式会社は、金属を含むパッケージが混在する環境においても安定した読み取りを可能にする「インデックスICタグ」を開発した。病院における医療製品のSPD管理を主な用途とし、2025年11月より販売を開始する。新製品は数メートル単位の長距離通信に対応し、医療医薬業界の物流管理や棚卸作業の効率化に大きく貢献することが期待される。
開発の背景と技術的特徴
医療現場では、発注や棚卸業務の負担が重く、発注漏れや使用期限切れが課題となってきた。近年はRFID技術の活用が進む一方で、プラスチック・紙・アルミなど異素材のパッケージが密集する環境では十分な読み取りが難しかった。特に金属は電波を遮断し、通信の安定性を妨げる大きな要因となっていた。
TOPPANデジタルはこれまで独自のアンテナ形状技術を培っており、アンテナとICチップ構造を最適化することで、非金属と金属の双方に対応可能なインデックスICタグを開発。数ミリ間隔で密集した状態でも一括読み取りが可能で、通信距離も数メートル単位を安定的に確保できる。さらに、サイズはアンテナ寸法14.5×70mm、ラベル寸法20×76mmで、簡単に貼付作業ができる。
「第27回 自動認識総合展」出展
同製品は9月10日から12日までに東京ビッグサイトで開催される「第27回 自動認識総合展」TOPPANデジタルブースで展示される。(ブース:西1ホール・A-35)
「第27回自動認識総合展」は、画像認識とAIを組み合わせた最新ゾーンや、自動認識システム大賞の発表、事例展示など多彩な企画を展開する。
- 「第27回 自動認識総合展」
- 日程:2025年9月10日(水)〜9月12日(金) 10:00〜17:00
- 会場:東京ビッグサイト 西ホール
- 入場料:無料(事前登録制)
- 詳細はこちら:https://www.autoid-expo.com/tokyo/
同社は医療機関や物流管理を担う企業を中心に提供を進め、2026年度には関連受注を含め約20億円の売上を目標に掲げる。今後は医療分野にとどまらず、製造工場内の資材管理など多業種への展開を視野に、DX推進と業務効率化の加速を目指す。