ビジネス
-
IGAS2027 出展募集を開始、2026年12月18日まで、早期割引期間も~“Touch to Connect ― つながる力、触れる価値 ―”テーマに2027年8月5日~9日・東京ビッグサイトで開催
一般社団法人日本印刷産業機械工業会(JPMA/森澤彰彦会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協/山田周一郎会長)は2027年8月5日から9日までの5日間、東京有明の東京ビックサイト東展示棟でIGA […] -
京セラドキュメントソリューションズジャパン、「第20回医療の質・安全学会学術集会」に出展 医療現場の課題解決を支援する最新ソリューションを紹介
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社は、11月8日と9日の二日間、京都市勧業館みやこめっせで開催される「第20回医療の質・安全学会学術集会」に出展。医療現場の課題解決を支援するICTソリューションを紹介する […] -
TOPPANエッジ 「脱炭素社会への取り組み!カーボン・オフセットの現状とこれから~環境とビジネスを考えるセミナー」 8月の好評配信を再び、初心者にもわかりやすく解説【参加費無料・11月18~20日】
TOPPANエッジ株式会社は、11月18日から20日までの3日間、オンラインで無料セミナー「脱炭素社会への取り組み!カーボン・オフセットの現状とこれから~環境とビジネスを考えるセミナー」を開催する。8月に配信し200名以 […] -
王子ホールディングス 「Domopalooza Japan 2025」でDX推進の取り組みを紹介、1万2000人が活用するデータ基盤を構築 「Excel地獄」から脱却し全社DXを推進
王子ホールディングス株式会社執行役員で王子ビジネスセンター株式会社代表取締役社長の藤川 健志 氏は10月15日、横浜BUNTAIで開催された「Domopalooza Japan 2025」で講演した。同社のデータ活用とD […] -
アドビ Google CloudとクリエイティブAIの未来に向け戦略的パートナーシップを拡大 Gemini・Veo・Imagenをアドビ製品に統合、AI時代の表現力をさらに進化へ
アドビ(Adobe)はGoogle Cloudと、世界最大級のクリエイティブカンファレンス「Adobe MAX」で、AIクリエイティブ技術の進化を目指した戦略的パートナーシップの拡大を発表した。両社の協業により、アドビの […] -
マンローランドジャパン 中央印刷・日岐社長インタビュー記事公開 経営ビジョン・近年の設備投資・印刷業界における環境対応への取り組みなど、印刷の枠を超えた新たな価値創造への姿勢
マンローランドジャパン株式会社は、中央印刷株式会社 代表取締役社長・日岐浩和氏にインタビューを行い、その内容を「JAPAN PACK」で配布した印刷物に掲載。また同記事を自社ホームページにも公開した。 ▶マンローランドジ […] -
合同出版 「どこがへん?」からみるみる広がることばの世界 言語聴覚士が考えた語彙力・表現力・会話力を育むカード教材
合同出版株式会社は、『伝える力がぐんぐんのびるカード どこがへん?』(鳥居千登勢氏・小原路乃氏・秋元瑞帆氏 著)を全国の書店およびオンライン書店で発売した。遊びながら「伝えたい」気持ちを育み、語彙力・表現力・会話力を自然 […] -
若草印刷 ノート・ファイル・バインダーが一体化した新発想の整理アイテム「Fuuno(フーノ)」 Makuakeで先行予約販売を開始
株式会社若草印刷は、「記録」と「収納」を同時にこなせる新しい整理アイテム「Fuuno(フーノ)」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)で10月20日11時から先行予約販売を開始した。 「書く+しまう+まとめる」で紙 […] -
タイガ 岐阜市・本社で「中古機大商談会」開催 コスト削減と品質向上を両立、特別価格・豪華特典つきで実機を提供【10月27日~11月7日】
株式会社タイガは、10月27日から11月7日まで「タイガ中古機大商談会」を本社1階ショールームで開催。期間中は商談会特別価格での販売に加え、実機のデモンストレーションを実施。中古機の導入や設備更新を検討する企業に向け、コ […] -
研美社 【代表取締役・中田逸郎氏インタビュー】新たな価値を創造する次世代ビジネス戦略 印刷通販からデジタル名刺「Nearby Card」へ
大阪に本社をかまえる株式会社研美社は、業界変化を先取りしながら常に新たな道を切り開いてきた。代表取締役・中田逸郎氏に、これまでの歩みと今後の展望を聞いた。 ネット黎明期に活路、印刷通販で成長軌道へ 大学卒業後、大手メーカ […] -
KOMORI 公式YouTubeで新動画公開、米Sun Print Solutions社の導入事例 「LITHRONE G40P advance」で生産効率が2倍に
株式会社小森コーポレーションは、公式YouTubeで米国の総合印刷会社・Sun Print Solutionsの導入事例動画を公開した。動画では、同社が導入した「LITHRONE G40P advance」により、生産効 […] -
ジャグラ愛知 11月1日「グラフィックサービスの挑戦」創立70周年を迎え業態変革と若者支援を掲げた記念事業を開催 安藤隆弘実行委員長、佐賀信仁支部長が開催の意義を語る
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会愛知県支部(ジャグラ愛知)は11月1日、名古屋市のアイリス愛知で「ジャグラ愛知創立70周年記念事業」を開催する。記念事業では、「グラフィックサービスの挑戦」、「はじめようジャグラ […] -
TOPPAN ドイツ・フランクフルトで世界最大級の医薬品原料・製剤展「CPHI Frankfurt 2025」に初出展 高付加価値包材とグローバルサプライチェーンを紹介
TOPPAN株式会社は、10月28日から30日までドイツ・フランクフルトで開催される世界最大級の医薬品原料・製剤業界の展示会「CPHI Frankfurt 2025」に初出展する。医療・医薬業界に向けた高付加価値包材を中 […] -
富士フイルムBI 「廃棄ゼロ」25年継続の実績で「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰・内閣総理大臣賞」を受賞 「資源循環技術・システム表彰」でも最高位「経済産業大臣賞」で2冠
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会が主催する「令和7年度 リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」で、最高位の「内閣総理大臣賞」を受賞した。同社が1995年 […] -
アイワード 東京・日本教育会館で「社史と経営者伝」展示会を開催 企業の歴史を未来へつなぐ100冊の実物展示と特別パネルで社史制作の魅力を紹介【11月6・7日、入場無料】
株式会社アイワードは、「社史と経営者伝・東京展」を11月6日と7日の2日間、日本教育会館2階で開催する。入場は無料。 同展では、企業の軌跡をまとめた“社史”や“経営者伝”の制作事例を紹介。株式会社グッディーホーム(東京都 […] -
MOTOYA 10月29・30日に特別体感フェアを開催 ミマキのプロダクションマシンを個別内覧で体験、各機種の導入提案や補助金活用の案内
株式会社モトヤは、10月29日と30日の2日間、東京都・品川区の株式会社ミマキエンジニアリング JPデモセンターで「特別体感フェア」を開催する。ミマキが誇るプロダクションマシンをじっくりと見学できる予約制の個別内覧会で、 […] -
NEWPRINET 特設ページ「中古印刷機・製本機特集」がリニューアルオープン 再利用市場を支える主要企業の取り組みを紹介
印刷・製本関連機器のリユースマシン(中古機)は、導入コストを抑え、短期間での稼働を実現できることから、投資効果が高い設備として注目を集めている。不要になった機器を売却して新たな投資資金に充てることも可能で、国内外で再利用 […] -
ヤマト運輸 「ネコポス」取り扱いサイズを拡大 11月10日から「置き配」にも対応し利便性向上へ
ヤマト運輸株式会社は、2025年11月10日から小型荷物配送サービス「ネコポス」の取り扱いサイズを拡大し、郵便受けに入らない場合の新たな受け取り方法として「置き配」に対応する。これにより、より多様な荷物を一度に送ることが […] -
DNP gggで「日本のアートディレクション展2025」開催、10月31日~11月29日 ADC85名が選ぶ最新のデザイン表現
公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京・銀座)で「日本のアートディレクション展2025」を10月31日から11月29日まで開催する。ここで選出される「ADC賞」は、日本の広告やグ […] -
エプソン 「氣志團万博2025」で“推し活応援部”ブースを出展 推しとの思い出を形にするプリント体験を展開【11月15・16日、幕張メッセ】
エプソン販売株式会社は、11月15日・16日に開催される音楽フェス「氣志團万博2025」に協賛し、“推し活”をテーマにした体験型ブース「推し活応援部」を出展する。来場者が推しのアーティストとの思い出を“形にする”プリント […]