記事一覧
-
NEWPRINET 特設ページ「中古印刷機・製本機特集」がリニューアルオープン 再利用市場を支える主要企業の取り組みを紹介
印刷・製本関連機器のリユースマシン(中古機)は、導入コストを抑え、短期間での稼働を実現できることから、投資効果が高い設備として注目を集めている。不要になった機器を売却して新たな投資資金に充てることも可能で、国内外で再利用 […] -
広島 印刷産業夢メッセが“『印刷』×『新時代』新たな夢へ”をテーマに開幕~25日まで2つの基調講演と19のソリューションセミナー
広島県印刷工業組合と中国印刷機材協議会が「第19回印刷産業夢メッセ」が広島市東区の広島ガーデンパレスで、10月24日に開幕した。“『印刷』×『新時代』新たな夢へ”をテーマに25日まで開催されている。 印刷産業夢メッセは印 […] -
ヤマト運輸 「ネコポス」取り扱いサイズを拡大 11月10日から「置き配」にも対応し利便性向上へ
ヤマト運輸株式会社は、2025年11月10日から小型荷物配送サービス「ネコポス」の取り扱いサイズを拡大し、郵便受けに入らない場合の新たな受け取り方法として「置き配」に対応する。これにより、より多様な荷物を一度に送ることが […] -
【倒産情報 京都府】タカギ印刷 破産手続き開始決定
株式会社タカギ印刷(京都府福知山市)は、10月7日に京都地裁福知山支部より破産手続き開始決定を受けた。同社は1934年(昭和9年)創業、61年(昭和36年)5月に法人改組。創業時は荷札製造を主業として事業を開始し、その後 […] -
DNP gggで「日本のアートディレクション展2025」開催、10月31日~11月29日 ADC85名が選ぶ最新のデザイン表現
公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京・銀座)で「日本のアートディレクション展2025」を10月31日から11月29日まで開催する。ここで選出される「ADC賞」は、日本の広告やグ […] -
エプソン 「氣志團万博2025」で“推し活応援部”ブースを出展 推しとの思い出を形にするプリント体験を展開【11月15・16日、幕張メッセ】
エプソン販売株式会社は、11月15日・16日に開催される音楽フェス「氣志團万博2025」に協賛し、“推し活”をテーマにした体験型ブース「推し活応援部」を出展する。来場者が推しのアーティストとの思い出を“形にする”プリント […] -
正栄機械製作所 デザインを一新したコンパクトエイト47-2枚羽SA2、光文堂製本展で公開、平行折専用、最小スペース、エアー給紙紙折機でリーズナブルな平行折の超高速単能機 コンパクト自全動機とデザインを統一
株式会社正栄機械製作所は、デザインを一新したコンパクトシリーズ「コンパクト47-2枚羽SA-Ⅱ」を10月16日に開催された光文堂製本省力化機材展で発表した。簡単セット・簡単制御の並行折(二つ折り・巻き三つ折)、直角8P折 […] -
ホリゾン・ジャパン スマイス社(Smyth s.r.l.)と国内総代理店契約を締結、全自動糸がかり製本システムを販売開始
ホリゾン・ジャパン株式会社は、2025年10月23日、スマイス社(Smyth s.r.l.)と国内総代理店契約を締結し、同社の糸かがり製本システムを発売した。 同社は手動タイプから全自動タイプまで多数のラインナップを持つ […] -
パラシュート UV糊を使ったアクリル板貼り合わせ機の販売を開始、デジタル印刷機でアクリルキーホルダーの作成が可能
パラシュート株式会社は10月20日、PET素材の印刷物とアクリル板を接着させるUV糊貼り合わせ機「NKL-480」の提供を開始した。 同機を導入することで、既設のデジタル印刷機でも、アクリルキーホルダー関連の商材をインク […] -
マンローランドジャパン 「Japan Pack 2025」でアートとサイエンスの融合を掲げる 加飾印刷技術と自動化ソリューションで次世代オフセット印刷の可能性を提示
マンローランドジャパン株式会社Japan Pack 2025で、テーマ「WE ARE PRINT.®」のもと、アートとサイエンスの融合をコンセプトに掲げたブースを展開した。最新の加飾印刷技術や印刷自動化ソリューション、そ […] -
ミリアド デジタル活用で印刷営業の新時代へ 無料オンラインセミナー 「御用聞き営業から脱却!成果を上げる“紙とデジタル”の活用術」開催【11月6・20日】
株式会社ミリアドは、印刷営業の成果向上をテーマにした無料オンラインセミナー「御用聞き営業から脱却!成果を上げる“紙とデジタル”の活用術」を11月6日と11月20日に開催する。デジタル活用に課題を抱える印刷営業担当者に向け […] -
TOPPAN 「ダブルビュー®フィルム」が2025年度グッドデザイン賞を受賞 透過加飾技術で“見せないデザイン”を実現、空間とテクノロジーの融合
TOPPAN株式会社の「ダブルビュー®フィルム」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞した。建装材分野で培ってきた透過加飾技術を応用し、ディスプレイを見せない新たなデザイン価値を創出した。 暮らしと社会をよりよくする「グ […] -
光文堂 「第49回最新製本省力化機材展」開催、ポストプレスに新たな光」をテーマに15社とオンデマンド段ボール加工機KBD AUTO SLOTTERも披露
株式会社光文堂は10月16日、17日、名古屋市昭和区のKOBUNDOテクニカルステーションで「第49回最新製本省力化機材展」を開催、「ポストプレスに新たな光」をテーマに15社が出展した。 開会式で讃岐秀昭社長は「おかげさ […] -
【訃報】東印工組・相談役 矢部一憲氏(元副理事長、三松堂㈱)が逝去
東京都印刷工業組合 相談役の矢部一憲氏(元副理事長、千代田支部/三松堂株式会社)が、10月5日、逝去した。79歳だった。葬儀については、近親者のみにて執り行われ、後日「お別れの会」を行う予定。なお、弔問ならびに香典・供物 […] -
近畿小森会 近畿2府4県から158人集い〝真価〟共有、大阪・関西万博成功祝う、KGC、省電力や損紙削減・生産性向上、環境負荷低減、自動化ソリューション推進
KOMORI印刷機の近畿地区ユーザーで構成する第32回近畿小森会総会が10月15日、大阪市のホテルニューオータニ大阪で開かれ、統一テーマ“真価~小森会は真の価値創造を目指します~”のもと、2025年度事業計画・役員を承認 […] -
マルト 石川発「印刷×デジタル×脱炭素」に挑む CO2実質ゼロ印刷物と連携するLINEミニアプリ「カーボンエージェント」を提供
マルト株式会社は印刷物のQRコードを読み取ることでカーボンポイントが貯まり、PayPayポイントと交換できるLINEミニアプリ「カーボンエージェント」を提供している。アプリの開発は株式会社アイリッジが支援。カーボンニュー […] -
DNP 「BOOK MEETS NEXT 2025」で書籍復刊企画を実施 東海地区の書店が選ぶ「信長の棺」を復刊・販売
大日本印刷株式会社(DNP)は、「BOOK MEETS NEXT 2025」に協賛し、「DNP復刊支援サービス」を活用した新たな復刊企画を展開する。愛知、岐阜、三重の書店が投票で選んだ作品「信長の棺 上・下」(文藝春秋) […] -
スター・レジン 蓄光アクリル素材を提供 光を蓄えて発光、ライブグッズやディスプレイ分野に広がる活用
株式会社スター・レジンは太陽光や照明の光を蓄えて暗い場所で発光する「蓄光アクリル素材」を提供している。LEDライトやブラックライトを当てると数秒で発光し、ライブイベントやコンサートグッズ、アクセサリーなど多彩な分野で採用 […] -
【倒産情報 埼玉県】印刷物梱包 大一流通 破産手続き開始決定
大一流通株式会社(埼玉県川口市東領家)は、10月2日にさいたま地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は、1983年(昭和58年)1月創業、92年(平成4年)4月に法人改組。当初は印刷物の配送請け負いを行っていたが、その […] -
京セラ 電子投開票システム「デジ選®」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 審査員の選ぶ「私の選んだ一品」にも選出
京セラ株式会社の電子投開票システム「デジ選®」が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」で、「2025年度グッドデザイン賞」を受賞した。誤記による無効票を防ぎ、誰もが簡単かつ公平に投票で […]