記事一覧
- 
	
		
			トヨテックJAPAN PACKに抜型資材メーカーの大創と共同出展、少量多品種生産に最適な自動給紙プロッターカッター、ロールメディア対応ニスコーターの最新加工ソリューションが注目
株式会社トヨテックは、JAPAN PACK2025で抜型資材メーカーの(株)大創と共同ブースでB1・菊判/A0・四六判自動給紙カッター「DG4-0710 Plus」、ロールメディア対応ニスコーター「DG350S-TT」を […] - 
	
		
			ウエノJAPAN PACK 電動シザーリフトハンドパレットトラックの新製品「ACX10e」、包装資材や環境対策・物流関連機器など生産現場の自動化・作業負荷軽減を提案
ウエノ株式会社はJAPAN APACでノーブルリフト社製の電動シザーリフトハンドパレットトラックの新製品「ACX10e」を公開した。同機はフォークの長さ800mmで小回りがきき、非常に使いやすいサイズのハイアップハンドリ […] - 
	
		
			TOPPANエッジ 「TOPPANエッジ吹奏楽団」秋の演奏会を開催 11月15日、江戸川区総合文化センターで無料公演
TOPPANエッジ株式会社の「TOPPANエッジ吹奏楽団」は、江戸川区総合文化センター・大ホールで11月15日に演奏会を開催する。 当日は、壮大なスケールで人気を誇る「組曲 宇宙戦艦ヤマト」や、ヴェルディ作曲の「歌劇『運 […] - 
	
		
			ハイデル・フォーラム21 ペーパーメディアの価値を見つめ直す「P×P SESSION」を開催 篠原紙工の現場が語る「紙と人の未来」【11月21日・ハイデルベルグ・ジャパン東京本社】
ハイデル・フォーラム21は11月21日にハイデルベルグ・ジャパン東京本社でペーパーメディアの価値を見つめ直すトークセッション「P×P SESSION」を開催する。進む人口減少や加速するデジタル化のなかで、紙の持つ可能性を […] - 
	
		
			【倒産情報 北海道】北海道アート社破産手続き開始決定
株式会社北海道アート社(札幌市豊平区美園)は、9月26日に札幌地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は、1959年(昭和34年)4月創業、63年(昭和38年)2月に法人改組。道内の地方自治体や観光協会などからの受注によ […] - 
	
		
			奥村印刷 新製品「皿になるパッケージ beakx」が快挙!JAPAN PACK AWARDS 2025 包装資材関連カテゴリーで最優秀賞を受賞 取締役常務執行役員 山田秀生氏が開発、特許取得済みの折り紙食器技術で包装業界の革新性と防災への貢献が評価
奥村印刷株式会社は、10月7日から10日まで東京ビッグサイト(国際展示場)で開催された「JAPAN PACK 2025」で発表した、新製品「beakx(ビークス)」がJAPAN PACK AWARDS 2025の包装資材 […] - 
	
		
			【倒産情報 広島県】松井印刷 破産手続き開始決
松井印刷株式会社(広島市西区西観音町)は、10月7日に広島地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。同社は1957年(昭和32年)1月創業、62年(昭和37年)12月に法人改組された印刷業者。事務用帳票や伝 […] - 
	
		
			ホリゾンジャパン 東京支社ショールームをバーチャル化 360度で見学できるオンラインショールームを公開、全国3拠点の展示も紹介
ホリゾンジャパン株式会社は、東京支社ショールームを360度カメラで撮影した「バーチャルショールーム」をホームページ内に公開した。展示空間をオンライン上で自由に見学できる仕組みで、来場が難しい利用者にもリアルな臨場感を提供 […] - 
	
		
			光文堂 JAPAN PACKでオンデマンド段ボール加工機「KBD AUTO SLOTTER」を公開、あらゆるサイズを自動で加工するカスタムパッケージのオンデマンドソリューション
株式会社光文堂は、10月7日から10日までの開催されているJAPAN PACK 2025でオンデマンド段ボール加工機KBD AUTO SLOTTERを公開した。オンデマンド段ボール加工機KBD AUTO SLOTTERは […] - 
	
		
			【倒産情報 大阪府】スタジオ・ビーム自己破産申請
株式会社スタジオ・ビーム(大阪市中央区船場中央)は、9月1日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は1971年(昭和46年)4月創業、74年(昭和49年)6月に法人改組された。当初は、教科書をはじめ印刷物の […] - 
	
		
			トキワ印刷 JAPAN PACK 厚紙パッケージ印刷通販「わがままプリント」、ギャンギング方式で厚紙の多品種小ロット対応に反響
トキワ印刷株式会社は、10月7日から10日まで開催されている「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」に激安厚紙パッケージ印刷通販「わがままプリント」を出展し反響を呼んだ。ギャンギング生産による多品種小ロット対 […] - 
	
		
			【倒産情報 長崎県】八光印刷工業 自己破産申請
八光印刷工業株式会社(長崎県西彼杵郡長与町高田郷)は、10月1日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は1974年(昭和49年)7月に設立された印刷業者。主に本店を置く西彼杵郡や長崎市を営業エリアとして、官公庁 […] - 
	
		
			京セラDS ANREALAGEパリコレ2026春夏コレクション制作を支援 捺染インクジェットFOREARTHでヘラルボニーのアートを再現し、サステナブルな衣装を実現
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、ANREALAGE(アンリアレイジ)が発表したパリファッションウィーク2026春夏コレクションで、株式会社ヘラルボニーの契約作家が手掛けたアート作品を用いた衣装制作を支援した […] - 
	
		
			大日本印刷 タテヨミ型コミック「ホンコミ」とライトアニメの融合でオリジナル作品展開を加速 「陛下わたしを忘れてください」がテレビ神奈川・dアニメストアで放送開始、短期間アニメ化で作品価値を最大化途中
大日本印刷株式会社(DNP)は、自社が展開するタテヨミ型コミックアプリ「ホンコミ」と、独自のアニメ制作手法「ライトアニメ」を組み合わせた新たなオリジナルコンテンツ戦略を強化している。その第一弾として、DNPオリジナル作品 […] - 
	
		
			富士フイルムBI 「DocuWorks」と「neoAI Chat」が連携開始 生成AIによる社内文書の情報探索とデータ活用を推進、業務効率化を支援
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、生成AI技術に特化した株式会社neoAIとの技術提携の第一弾として、ドキュメントハンドリング・ソフトウェア「DocuWorks」と企業向け生成AIプラットフォーム「neoAI […] - 
	
		
			バリューマシーン オンラインセミナー「第4回 VMI無料ウェビナー」開催、テーマは「最新デジタル印刷技術の高付加価値化」 多色印刷、長尺印刷、ワンパスでの紙加工や製本加工など、デジタル印刷の新たな可能性を探る~10月17日
株式会社バリューマシーンインターナショナル(VMI)は、10月17日に無料オンラインセミナー「第4回 VMIウェビナー&個別相談会」を開催する。今回のテーマは「最新デジタル印刷技術を知ろう ~デジタル印刷機の高付加価値化 […] - 
	
		
			ホリゾン・ジャパン 製本から包装までの自動化ライン 東京・京都で「ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 秋」2会場同時開催【11月6・7日】
ホリゾン・ジャパン株式会社は11月6日、7日の両日、東京・江戸川と京都の2会場で「ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 秋」を同時開催する。 印刷現場の無人化を支援するホリゾンの提案 印刷現場はいま大きな転換 […] - 
	
		
			細山田デザイン事務所 カフェで活版印刷を体験 「TOMIGAYA Letterpress 富ヶ谷レタープレス」が新ワークショップを開始 東京・渋谷から広がる“手仕事”の魅力
株式会社細山田デザイン事務所が運営する渋谷区富ヶ谷の「TOMIGAYA Letterpress 富ヶ谷レタープレス」が、活版印刷の魅力を気軽に体験できる新ワークショップをスタートした。開催は東京・富ヶ谷本店のみ。手作業の […] - 
	
		
			エックスライト社 標準光源装置「Judge LED Plus」や吊り下げ式タイプなど新製品を発表 カラー評価の信頼性を高めるラインアップ拡充
エックスライト社は、正確な視覚的カラー評価を実現する標準光源装置「Judge LED」に新たなラインアップを追加し、「Judge LED Plus(ラージサイズ)」、吊り下げ式タイプの「Luminaire(ルミネア)」、 […] - 
	
		
			【倒産情報 埼玉県】多漣堂 自己破産申請
株式会社多漣堂(埼玉県川越市芳野台)は、9月30日までに事業を停止し自己破産申請の準備に入った。同社は1952年(昭和27年)6月に創業、58年(昭和33年)3月に法人改組された長年の業歴を有する印刷業者。主に同業者から […]