記事一覧
-
ミリアド、無料オンラインセミナー「印刷物の価値を数字で証明」開催 紙×デジタルで提案力向上を支援
株式会社ミリアドは、10月9日および10月23日に、印刷物の価値をデジタルデータで可視化し、顧客への提案力向上を支援する無料オンラインセミナー「印刷物の価値を数字で証明~効果測定で広がる新しい提案~」を開催する。 デジタ […] -
日印産連 「設立40周年記念 2025年9月印刷の月」記念式典に415名が出席、日印産連表彰受賞者33名12団体を表彰
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は9月11日、東京都千代田区のホテルニューオータニで「設立40周年記念 2025年9月印刷の月」記念式典を開催し、日印産連表彰受賞者33名12団体を表彰した。当日は415名が出席した […] -
パラシュート IT導入補助金2025のIT導入支援事業者に認定 デジタル印刷受発注管理システム「Print Navigator System」が対象に
パラシュート株式会社はIT導入支援事業費補助金(IT導入補助金2025)におけるIT導入支援事業者として認定された。対象となるITツールは、デジタル印刷受発注管理システム「Print Navigator System」( […] -
大日本印刷 九州大学発スタートアップJCCLと協業開始 CO₂分離回収技術を活用しGHG排出削減とカーボンニュートラル社会の実現へ
大日本印刷株式会社(DNP)は、九州大学発のスタートアップで低コストかつ高効率なCO₂分離回収技術を開発する株式会社JCCLと協業し、2025年10月から事業開発とGHG排出量削減の取り組みを開始する。また、DNP科学分 […] -
日本包装機械工業会 【JAPAN PACK 2025】来場登録受付を開始、包装産業の最新動向が一堂に集結する4日間 10月7~10日まで東京ビッグサイトで
一般社団法人日本包装機械工業会は、10月7日から10日までの4日間、東京ビッグサイトで「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」を開催する。今回で35回目を迎える同展は、570社以上が出展し、包装に関する最新鋭 […] -
モリサワ 「甲子園キッズフェスタ~2025 autumn~」に協賛 フォント体験ブース出展と大阪・関西万博記念オリジナルハンコを抽選プレゼント、9月23日・甲子園球場で
株式会社モリサワは、9月23日に開催される「甲子園キッズフェスタ~2025 autumn~」に協賛し、スポンサーブースを出展する。来場者は「フォントを選んで作れる!『フォント de スタンプ』」を体験でき、ダウンロード者 […] -
日本創発グループ、連結子会社間の東京リスマチックとソニックジャムの吸収合併を決議
株式会社日本創発グループは、2025年9月10日開催の取締役会において、連結子会社の東京リスマチック株式会社と東京リスマチックの完全子会社である連結子会社の株式会社ソニックジャムとの合併について決議した。東京リスマチック […] -
ゲンダイ出版 「オーダーグッズビジネスショー2025」池袋サンシャインシティで9月30日・10月1日開催 タフティング刺繍機や日本初披露の大型缶バッジマシンなど最新の製造技術や注目商材を紹介
株式会社ゲンダイ出版は9月30日と10月1日の2日間、東京・池袋のサンシャインシティ展示ホールDで「オーダーグッズビジネスショー2025」を開催する。ウエアプリント、ハンコ・スタンプ、オリジナルグッズに特化した同展には、 […] -
第19回印刷産業夢メッセ 10月24日・25日 広島ガーデンパレスで開催、テーマは「『印刷』×『新時代』新たな夢へ」
広島県印刷工業組合と中国印刷機材協議会は10月24日、25日の両日、広島市東区の広島ガーデンパレスで、「『印刷』×『新時代』新たな夢へ」をテーマに「第19回印刷産業夢メッセ」を開催する。 印刷産業夢メッセは印刷産業が変 […] -
富士フイルムビジネスイノベーション 「Innovation Print Awards 2025」入賞作品を発表 日本から過去最多7作品が選出
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は国内外のデジタル印刷作品を評価する国際コンテスト「Innovation Print Awards 2025(IPA2025)」の入賞作品を発表した。同社が主催する同コンテストで […] -
山陽製紙 「PELP! PAPER」20%オフキャンペーン実施中、12月20日まで 「捨てず、燃やさず、めぐる紙」を合言葉にコピー用紙をアップサイクル
山陽製紙株式会社は、12月20日までオンラインショップ「PELP! SHOP」で「PELP! PAPER」を対象に、20%オフキャンペーンを実施している。 同社は2018年より「捨てず、燃やさず、めぐる紙」をコンセプトに […] -
印刷人立教会 立教大卒業生による組織が創立から5周年、繋がり大切にした活動続く
東京6大学の一つである立教大学を卒業した印刷業界に関連した人々で構成されている「印刷人立教会」の令和7年度定期総会が、9月4日、立教大学敷地内にあるセントポールズ会館で行われた。 印刷人立教会は、2020年7月に、立教大 […] -
【訃報】長瀬印刷・坂本和久社長が逝去
福島県いわき市の長瀬印刷株式会社 取締役社長の坂本和久氏が、9月9日、逝去した。69歳だった。それに伴い、通夜を9月13日に、告別式を9月14日に、いわき市の「かげつ斎苑 湯本」で執り行う。喪主は、長男の坂本享平(さかも […] -
【倒産情報 鳥取県】みつやなぎ印刷 破産手続き開始決定
合同会社みつやなぎ印刷(鳥取県米子市両三柳)は、8月28日に鳥取地裁米子支部より破産手続き開始決定を受けた。同社は2023年(令和5年)3月に、代表社員が勤務していた印刷業者の事業を引き継ぎ設立された。前身企業の販路を生 […] -
モリサワ 「A11y Tokyo Meetup」で無料セミナー「フォントデザインから見える多様性社会~UDフォントの開発背景とデザイン~」開催、9/25・東京&オンライン
株式会社モリサワは、アクセシビリティをテーマに開催されるイベント「A11y Tokyo Meetup」で、9月25日にセミナー「フォントデザインから見える多様性社会~UDフォントの開発背景とデザイン~」を開催する。東京会 […] -
埼玉県印刷工業組合 名入れ可能な「アール・ブリュットカレンダー2026」受注開始 みぬま福祉会工房集と連携、印刷×アートで共生社会の実現とサステナブルな社会づくりを後押し
埼玉県印刷工業組合は、社会福祉法人みぬま福祉会 工房集とのコラボプロジェクトで名入れ「アール・ブリュットカレンダー2026」を制作し、受注を開始した。 同プロジェクトは、多様性を認め合い共生社会の実現を目指す取り組みで、 […] -
全印工連 「改正下請法・改正下請振興法説明会」オンライン開催、9月12日 改正下請法(取引適正化法)・改正下請振興法についてポイントを解説
全日本印刷工業組合連合会は、9月12日にオンラインで公正取引委員会と中小企業庁が共同で「改正下請法・改正下請振興法説明会」を開催することを発表した。今回の説明会では、令和7年5月16日に成立し令和8年1月1日から施行され […] -
甲斐の国マーチング委員会 「マーチングアカデミー塾in甲斐の国」を開催 合宿とセミナーで地域イノベーションを議論、成熟社会に向けたまちづくりのヒントを提示
甲斐の国マーチング委員会(株式会社アドヴォネクスト)は、9月2日から3日までの2日間、山梨県甲府市のリッチダイヤモンド総合市民会館で「マーチングアカデミー塾in甲斐の国」を開催した。 今年で3回目となる今回は、制作中の「 […] -
【倒産情報 大阪府】東大阪印刷所破産手続き開始決定
有限会社東大阪印刷所(東大阪市菱江)は、8月25日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。同社は1994年(平成6年)5月に設立された。折り込みチラシを中心にパンフレットやポスターなどの印刷を行う […] -
HOPE2025盛況に~北海道印刷業界に経営・技術情報届ける展示会・セミナー、3,164人が来場
HOPE実行委員会(岸 昌洋会長/北海道印刷工業組合理事長)は9月3日、4日の両日、札幌市白石区のアクセスサッポロでHOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2025を開催した。「DXで印刷価値創出〜高付加価値コ […]