記事一覧
-
印刷博物館P&Pギャラリー 4月12日より「GRAPHIC TRIAL 2025 -FIND-」を開催、4人のクリエイターが印刷とポスターという領域に向きあう
TOPPANホールディングス株式会社が運営する印刷博物館P&Pギャラリーは、4月12日より「GRAPHIC TRIAL 2025 -FIND-」を開催する。 GRAPHIC TRIAL®は、第一線で活躍するクリエ […] -
電通 2024年日本のインターネット広告費発表、インターネット総広告費は9.6%増の3兆6,517億円、3年連続で成長し過去最高を更新、広告費全体の47.6%を占める
株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)、株式会社電通、株式会社電通デジタル、株式会社セプテーニの4社は、3月12日、株式会社電通が2025年2月27日に発表した「2024年 日本の広告費」の調査結果の […] -
【福岡県博多区】ジャパン印刷 破産手続き開始決定
福岡市博多区の 有限会社ジャパン印刷 は、2月27日、福岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は現在調査中。同社は1996年に設立した会社。福岡県内の企業などを主体に顧客基盤を築いていた。しかし、同業者との競合が激化 […] -
【愛知県西尾市】ヒロセスクリーン 破産手続き開始決定
愛知県西尾市の ヒロセスクリーン株式会社 は、3月5日、名古屋地裁岡崎支部より破産手続き開始決定を受けた。負債は債権者約52名に対し約1億7,800万円。同社は1986年に創業した印刷業者。三河エリアのメーカーを主な得意 […] -
コダック 「Hunkeler Innovationdays 2025」でKODAK PROSPER 7000 Turbo プレスを披露、映画を1シーンずつ高速印刷し、品質管理モニター上で映像を再現
コダックは3月4日、スイスのルツェルンで開催された印刷機材展 「Hunkeler Innovationdays 2025」 で、KODAK PROSPER 7000 Turbo プレスで印刷したアプリケーションなどを出展 […] -
TOPPAN HD TOPPAN、TOPPANエッジおよびTOPPANデジタルの3社を合併する組織再編を決議、合併期日は2026年4月1日(予定)
TOPPANホールディングス株式会社(麿秀晴代表取締役社長CEO、TOPPAN HD)は3月13日に開催した取締役会で、TOPPAN、TOPPANエッジおよびTOPPANデジタルの3社を合併する組織再編を決議した。同合併 […] -
昭和レーベル印刷工業・プラス化成工業・丸信 「連携事業継続力強化計画」を策定、災害発生時の早期復旧などで連携
昭和レーベル印刷工業株式会社(札幌市西区)、プラス化成工業株式会社(札幌市手稲区)、株式会社丸信(福岡県久留米市)の3社が策定した「連携事業継続力強化計画」が、このほど、九州経済産業局より認定を受けた。 シール印刷業界で […] -
SO-TA 3月30日までハンズ渋谷店で『ハンズ渋谷店 スタジオソータPOP UP』を開催 「上の空怪獣ボー」の作家・ちしまこうのすけ氏のDIY作例も展示
株式会社SO-TAは3月30日までハンズ渋谷店にて『ハンズ渋谷店 スタジオソータPOP UP』を開催している。今回のポップアップでは、ボックストイ「-FORM Series- Rabbit Void & Leo […] -
TOPPAN 自治体の様々な災害データを都市のデジタルツインと組み合わせ地域の災害リスクをデジタル空間で仮想再現 災害対策や訓練・防災教育などの自治体業務を支援するサービスを開発
TOPPAN株式会社は、ハザードマップなど自治体の持つ様々な災害データを都市のデジタルツインと組み合わせて地域の災害リスクをデジタル空間で仮想再現し、災害対策や訓練・防災教育などの自治体業務を支援するサービスを開発し、提 […] -
モリサワ ネット上でモリサワのフォントが利用可能な「Morisawa サーバーフォントライセンス」を提供開始 和文のほか多言語書体も大幅拡充
株式会社モリサワは、「Morisawa サーバーフォントライセンス」の提供を開始した。 同サービスは、ドキュメントの自動処理を行うサーバーアプリケーションやインターネット、LANなどのネットワーク上で、モリサワの提供する […] -
京セラドキュメントソリューションズ 捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」で印刷した生地を使用し制作されたコラボレーション作品が「2025年秋冬ミラノ・ファッションウィーク」で発表
京セラドキュメントソリューションズ株式会社の「FOREARTH(フォレアス)」で印刷した生地を使用し、Flora Rabitti(フロラ・ラビッティ)氏によりデザイン・制作されたコラボレーション作品が、2025年秋冬ミラ […] -
G.B. 『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』の発売を記念したスタンプラリーが好評開催中 掲載書店をめぐり新しい本と出会う
株式会社G.B.は、『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』(和氣正幸氏・著)の発売を記念したスタンプラリーを開催している。このスタンプラリーは同書の巻末特典となっている。協力書店をめぐり、裏表紙にあるスタンプ […] -
リコー 高速インクジェット・プリンティング・システム「RICOH Pro VC80000」が「iF デザインアワード 2025」を受賞
株式会社リコーの高速インクジェット・プリンティング・システム「RICOH Pro VC80000」が、このほど、ドイツの国際的に権威のある「iF デザインアワード 2025」を受賞した。 「iF デザインアワード」はドイ […] -
IRISホールディングス 4月11日にAIをテーマにした無料オンラインセッション「IMAフォーラム」を開催 タケシのニッポンのミカタなど多数メディアに出演している理央周氏など3名の講師がAIを徹底的に解説
IRISホールディングスは4月11日(金)13時からオンラインでAIをテーマにした無料特別セッション「IMAフォーラム」を開催する。 同セッションでは「時代を変えるAIを徹底的に理解する1日」と題し、タケシのニッポンのミ […] -
メセナ協議会 3月17日から「This is MECENAT 2025」の募集を開始 芸術文化による心豊かなより良い社会づくりを促進
公益社団法人企業メセナ協議会は3月17日から「This is MECENAT 2025」の募集を開始する。「This is MECENAT」は、企業などが取り組む多様なメセナ活動を認定し、各活動に光をあてることにより、芸 […] -
大日本印刷 「サイバーセキュリティアワード2025」でWeb・コンテンツ部門 優秀賞を受賞 警視庁職員等がサイバーセキュリティ関連のインシデント発生時の対応方法を仮想空間で取得できる「サイバーセキュリティ訓練」プログラムを提供
大日本印刷株式会社がメタバース「バーチャル秋葉原」内で運営する「警視庁サイバーセキュリティセンター(CSC)」がデジタル政策フォーラム主催の「サイバーセキュリティアワード2025」でWeb・コンテンツ部門 優秀賞を受賞し […] -
竹尾 色やテクスチャーが豊富なファインペーパーを楽しめる9種のカードケース「matou」を提供 開催中の見本帖本店展示「TAKEO PAPER PRODUCTS: EXHIBIT 2025 “courtyard”」でも展示販売
株式会社竹尾は、色やテクスチャーが豊富なファインペーパーを楽しめる9種のカードケース「matou」を販売している。Matouはプロダクトデザイナーである草桶開氏の「竹尾に数千とあるファインペーパーの全てが主役になれるよう […] -
SGEC/PEFCジャパン オンラインセミナー【ブランドみらい☆ミニセミナー2025第1弾「~SDGs×国産材と持続可能性」】3月18日開催 改正クリーンウッド法解説&「持続可能な国産材」を流通させていく新たな取り組みを紹介
SGEC/PEFCジャパンは3月18日(火)にブランドみらい☆ミニセミナー2025第1弾「~SDGs×国産材と持続可能性」開催する。同セミナーでは「持続可能な国産材」を流通させていく新たな取り組みを紹介。また、改正クリー […] -
【JP2025】コスモテック 画期的な蒸発乾燥方式の水溶性廃液処理装置『FRIENDLY D-50』を展示、廃液処理コストを大幅に削減、資源再利用の可能性も広げる
株式会社コスモテックは3月13日、14日の両日、大阪市のインテックス大阪で開催されているJP2025 印刷DX展に、画期的な蒸発乾燥方式を採用した廃液処理装置の新製品『FRIENDLY D-50』を出展している。 『FR […] -
JP2025 印刷DX展 インテックス大阪で開幕~収益性向上、需要創造につながるソリューションが一堂に、14日まで
JP産業展協会主催による「JP2025 印刷DX展」が3月13日、“印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術~”をテーマに大阪市のインテックス大阪3号館で開幕した。14日まで開催されている。 13日午前9時30分からのオー […]