記事一覧
-
【倒産情報 大阪府】東大阪印刷所破産手続き開始決定
有限会社東大阪印刷所(東大阪市菱江)は、8月25日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。同社は1994年(平成6年)5月に設立された。折り込みチラシを中心にパンフレットやポスターなどの印刷を行う […] -
HOPE2025盛況に~北海道印刷業界に経営・技術情報届ける展示会・セミナー、3,164人が来場
HOPE実行委員会(岸 昌洋会長/北海道印刷工業組合理事長)は9月3日、4日の両日、札幌市白石区のアクセスサッポロでHOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2025を開催した。「DXで印刷価値創出〜高付加価値コ […] -
【倒産情報 福岡県】新幸印刷 自己破産申請
有限会社新幸印刷(福岡県久留米市北野町冨多)は8月29日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は1987年(昭和62年)2月に設立された印刷業者。地元大学向け専門書籍や官公庁の刊行物を主体に、印刷および製本を行 […] -
TOPPANデジタル 医療医薬業界向けインデックスICタグを開発 金属・非金属パッケージ混在環境でも数メートル単位の安定通信を実現
TOPPANデジタル株式会社は、金属を含むパッケージが混在する環境においても安定した読み取りを可能にする「インデックスICタグ」を開発した。病院における医療製品のSPD管理を主な用途とし、2025年11月より販売を開始す […] -
キンコーズ 新宿南口店で「キラキラTシャツプリント」サービスを開始 金・銀カラーで推し活やオリジナルグッズを華やかに演出
キンコーズ・ジャパン株式会社は、キンコーズ・新宿南口店で新サービス「キラキラTシャツプリント」の提供を開始した。金・銀カラーをアクセントとして取り入れることで、推し活グッズやオリジナルウェア、イベント記念品などをより華や […] -
JAGAT 実務直結の営業力強化セミナー3講座を開催 見積り・DM企画・プロモーションを体系的に学ぶオンラインプログラム
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、印刷営業や企画担当者を対象にしたオンラインセミナー3講座を開催する。いずれも第一線で活躍する専門講師が指導し、事例演習やワークを通じて現場で即活用できるノウハウを習得できる内 […] -
KSフォーラム 正文舎のデジタル印刷生産を学ぶ~デジタルは手段、目的は変革にあり
リコーのプロダクションプリンターユーザーで構成するナレッジ シェアリング フォーラム(KSフォーラム/山田周会長)は9月2日、北海道札幌市の株式会社正文舎が構築した同社のデジタル印刷工場『デジタルプリントファクトリー』を […] -
ホリゾン・ジャパン、ブックブロック加工機「BBS-56」発売、小ロット・多品種生産の効率化に貢献
ホリゾン・ジャパン株式会社は、9月8日、ブックブロック加工機「BBS-56」を発表、発売する。同機は自動化による優れた操作性で高い品質と安定した生産を実現し、小ロット・多品種生産の効率化に貢献する。 同機はデジタル印刷に […] -
加藤文明社 出版社新入社員を対象とした研修・工場見学会を開催 印刷・製本現場で学ぶ実践的プログラムの様子をnoteで紹介
株式会社加藤文明社は、2025年5月から7月にかけて、出版社の新入社員を対象に研修・工場見学会を実施し、その様子をnoteで公開している。 👉 印刷・製本の現場で学ぶ 2025年度 新入社員研修・工場見学会 開催レポート […] -
大日本印刷 文学作品の心理効果を可視化する「物語の処方箋ブックリスト」研究を鎌倉女子大学と共同で実施 文化活動と心身の健康増進を結びつける新たなアプローチ
大日本印刷株式会社(DNP)は鎌倉女子大学と共同で、文学作品の読書が心身に与える心理的効果を可視化する「物語の処方箋ブックリスト」の研究を進めている。2025年8月からは20代および60代の生活者を対象にオンライン調査を […] -
swissQprint 小~中規模生産向け、第5世代フラットベッドプリンタ新モデル「Oryx 5」「Topi 5」発売 最大限の多用途性を備え高品質なプリントを実現
swissQprintは、小規模から中規模の生産量で高品質を追求するユーザー向けに、2機種の新しいフラットベッドモデルを発売する。Oryx 5とTopi 5は、好評を博している第5世代のラインナップを完成させる新モデルと […] -
アドビ 早稲田・高田馬場エリアでクリエイター向けイベント「まちの広作室 in わせだ」を開催 地域密着型ワークショップで制作体験と学びを提供
アドビ株式会社は新宿区内で広報のためのデザインワークショップ「まちの広作室 in わせだ」を開催した。 早稲田大学周辺商店連合会および高田馬場コネクションと連携し、地域の商店街関係者と早稲田大学の学生ら計24名が参加。多 […] -
日本HP プリンターのライフサイクル全体におけるセキュリティ課題を明らかにした日本語版調査レポートを発表 データセキュリティがプリンターの再利用やリサイクルの障壁に
日本HPは、プリンターのハードウェアおよびファームウェアのセキュリティ課題と、ライフサイクル全体に及ぶ影響を明らかにした最新調査レポートの日本語版を発表した。グローバルで800人以上のITおよびセキュリティの意思決定者を […] -
プリントパック 自由にカスタマイズできるオリジナルゴム印を短納期・低価格で提供 最短翌日に届き事務作業効率化を後押し
印刷通販大手のプリントパックは、社名や住所などを自由にカスタマイズできるオリジナルのゴム印を短納期かつ低価格で提供している。誤字を防ぐだけでなく、書類処理や事務作業の効率化に直結するツールとして注目される。最短で翌日納品 […] -
モリサワ/キンコーズ・ジャパン/インターファクトリー 無料Webセミナー「各業界のプロフェッショナルに聞く、顧客に選ばれるためのデータ・クリエイティブ・ブランディング総合戦略」9月10日開催
株式会社モリサワ、キンコーズ・ジャパン株式会社、株式会社インターファクトリーは、9月10日に、無料Webセミナー「各業界のプロフェッショナルに聞く、顧客に選ばれるためのデータ・クリエイティブ・ブランディング総合戦略」を開 […] -
サカタインクス 国内4工場で労働安全衛生マネジメントシステム「ISO45001/JIS Q 45100」認証を取得 国際・国内規格に準拠した安全衛生管理体制を強化
サカタインクス株式会社は、国内4工場(大阪、東京、滋賀、羽生)において、労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格「ISO45001」および国内規格「JIS Q 45100」の認証を取得した。従来導入していた「JISHA […] -
ニヨド印刷 9月18日・19日開催「第67回大阪インターナショナルギフト・ショー」に出展 オリジナル紙製ノベルティ・リサイクル対応商品など多彩な提案
ニヨド印刷株式会社は、9月18日から19日まで大阪市中央区のOMMビル展示ホールで開催される「第67回大阪インターナショナルギフト・ショー」に出展する。ブース番号はB026-035(高知県産業振興センターブース内)。オリ […] -
大日本印刷 音楽IPプロジェクト「デートウォーズ」に製作委員会として参画 XR技術やデジタル印刷ソリューションを活用し、キャラクターグッズ企画やイベントを展開
大日本印刷株式会社(DNP)は、株式会社TWIN PLANET、株式会社インクストゥエンター、UUUM株式会社、合同会社EXNOA、はまちネットワーク2株式会社、株式会社LuaaZと共同で展開する音楽IPプロジェクト「デ […] -
日印産連 2025年度「GP環境大賞」「GPマーク普及大賞」「GP資機材環境大賞」受賞企業・団体を発表
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は、このほどグリーンプリンティング(GP)認定制度の2025年度「GP環境大賞」「GPマーク普及大賞」「GP資機材環境大賞」のGP認定制度3賞の受賞企業・団体を発表した。 日印産連で […] -
VMI 第3回無料ウェビナー「最新デジタル印刷技術を知ろう~デジタル印刷機だからできること~」9月8日開催 デジタル印刷機の特性を活かし新たなビジネス企画のヒント
株式会社バリューマシーンインターナショナル(VMI)は、9月8日に第3回目となる無料ウェビナーを開催する。テーマは「最新デジタル印刷技術を知ろう~デジタル印刷機だからできること~」。ウェビナーおよび個別相談会は参加無料。 […]