記事一覧
-
電通 「第16回カーボンニュートラルに関する生活者調査」発表 15~19歳の行動率が過去最高36.2%、30・40代の意識は急落で世代間ギャップが鮮明に
株式会社電通は、全国の15~79歳の生活者1,400人を対象に「第16回カーボンニュートラルに関する生活者調査」を2024年12月19日から20日にかけて実施した。15~19歳の3人に1人以上が日常的に環境対策へ取り組ん […] -
アズワン 「災害対策カタログ2025」を発刊、デジタル版も公開 備蓄・避難・BCP・復興支援を網羅した7大分類で事業者・自治体をサポート
アズワン株式会社は、災害への備えを多角的に支援する「災害対策カタログ2025」を発刊した。このカタログは、災害の発生前・発生時・発生後の各フェーズに応じた商品を体系的に分類し、自治体や企業の緊急対策を包括的にサポートする […] -
TOPPAN 大阪・梅田の「PLAT UMEKITA」で5月3日から体験型企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」を開催 企業と生活者が共創し、公園での新たな過ごし方を提案
TOPPAN株式会社は、大阪・梅田に位置する生活者と企業をつなぐ体験型共創プラットフォーム「PLAT UMEKITA」において、5月3日から5月18日までの期間、企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」を開催す […] -
マーチング委員会 各地域が持つ魅力をイラストと文章で伝える地域情報誌「in Japan Next 」Vol.7を発行 テーマは夏旅、水辺観光や名湯を紹介
一般社団法人マーチング委員会は4月30日にマーチング委員会の情報誌 「in Japan Next 」Vol.7を発行した。 同誌は各地域が持つ魅力をイラストと文章で伝える地域情報誌。毎号テーマを設け、全国のマーチング委員 […] -
理想科学工業 新ブランド『Integlide』が5月1日より欧州で受注を開始 オンデマンド対応のパッケージ向けインクジェットプリントエンジンが小ロット印刷の課題を解決
理想科学工業株式会社は、主力製品の高速インクジェットプリンター『オルフィス』で確立した技術をベースに、段ボール、クラフト袋、紙袋、紙器などのパッケージ素材に直接印刷できるインクジェット方式プリントエンジンを開発し、新ブラ […] -
【広島県広島市】文教総合印刷 破産手続き開始決定
有限会社文教総合印刷(広島県)は、4月14日に広島地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1970年(昭和45年)4月に設立された印刷業者。チラシやポスター、カタログを主体とした商業印刷のほか、企画やデザインも手が […] -
共同印刷 開発中の大規模マンション「リビオシティ文京小石川」で居住者向けサービス「色のふしぎワークショップ」開催
共同印刷株式会社は、旧社屋跡地を活用し、日鉄興和不動産が開発中の大規模マンション「リビオシティ文京小石川」(2027年2月下旬引き渡し予定、工事完了2026年11月下旬)の居住者向けサービスとして、4月29日に文京区小石 […] -
リコージャパン カラーマネジメント課題の抜本的解決を目指す 印刷現場の色調整負荷軽減を支援する人気無料オンラインセミナー 5月16日に再配信
リコージャパン株式会社は5月16日にオンラインセミナー「面倒な色調整、手間のかかる色合わせ作業を撲滅しよう」を開催する。 多大な時間と人手を要する色調整・色合わせの業務は、クレームリスクや生産性の低下を招く要因となる。セ […] -
大日本印刷 DNPグループの丸善雄松堂、香川大学、四国水族館が産官学協働 ~「みどころキューブ」で地域課題可視化で課題解決、新たな挑戦へ
大日本印刷株式会社(DNP)は、DNPグループの丸善雄松堂株式会社および香川大学と連携し、香川県宇多津町の四国水族館で、産官学協働による地域課題の解決に取り組むプロジェクトを開始した。 同プロジェクトは、香川大学と四国水 […] -
Silva 5月11日に神奈川県・湘南国際村めぐりの森で植樹祭開催 自然に触れ、植樹を体験する参加者を募集
非営利型一般社団法人Silva(シルワ)は、5月11日に定例の『湘南国際村めぐりの森植樹祭』を開催する。 同イベントでは参加者が自然に触れ、植樹する取り組みが実施される予定で参加者を募集している。申し込みは5月2日まで受 […] -
ニュープリンティング 2025印刷機材年鑑の電子ブック版『ハイブリッド印刷機材年鑑』を本サイトで公開 業界唯一の印刷機資材事典 印刷産業の売上高や機資材生産動態、出版・広告の市場動向の統計資料で経営・営業戦略に活用
ニュープリンティング株式会社は、印刷関連の最新印刷機資材を掲載した機資材事典に加え、印刷市場の動向を数値で把握できる各統計をまとめた「印刷機材年鑑2025」を「ハイブリッド印刷機材年鑑」として電子ブック化し、公開しました […] -
協和ダンボール 親子体験や歴史イベントに最適な「名将ダンボールこども兜」販売 原料100%国産の森林認証相当品&ボタニカルインキ採用で安全性と環境配慮を両立した設計
協和ダンボール株式会社は、自社運営の段ボール通販サイト「CASE-BUY-CASE」にて、全面改良版となる「名将ダンボールこども兜」を販売している。同製品は、糊やハサミを使わず、簡単に本格的な段ボール製兜を組み立てられる […] -
キンコーズ 星空の村・長野県阿智村で『満月珈琲 阿智店』をプロデュース 星空とアートが融合した期間限定カフェが「ACHI BASE」に9月29日まで期間限定オープン
キンコーズ・ジャパン株式会社は、長野県阿智村にある観光拠点施設「ACHI BASE(阿智ベース)」にて、期間限定のコラボレーションカフェ「満月珈琲 阿智店」の企画・印刷・施工を担当した。株式会社阿智昼神観光局と共同でのプ […] -
ONECOMPATH 電子チラシサービス「Shufoo!」のデータを活用した「次世代販促支援AIツール」を2025年夏リリース 月間20万枚、全国1,100万人分の購買行動データを活用し販促DX推進
TOPPANグループの株式会社ONE COMPATHは、電子チラシサービス「Shufoo!」の月間20万枚のチラシデータと全国1,100万人分の購買行動データを活用した「次世代販促支援AIツール(仮)」を2025年夏にリ […] -
霧のいけうち 広範囲対応の充円錐形エアーノズル『JAN』を販売 冷却・ガスパージ・清掃・液切りなど多用途に適応する7孔コンパクトノズル
株式会社いけうちは、充円錐形(フルコーン)状に噴射するエアーノズル『JAN』を開発し、販売している。 『JAN』は、同社従来製品にはなかった充円錐形の噴射パターンを採用し、中央と周囲合わせて7孔からのエアー噴出によって、 […] -
【富士フイルムBI:Revoria Press PC1120導入事例】大村印刷多彩な特殊トナーと優れた用紙対応力を活かし、オフセットを凌駕する特色再現性にクライアントからも高い評価
山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷株式会社は、2022年2月、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のプロダクションカラープリンター『Revoria Press PC1120』( […] -
JAGAT×JAGDA×JAGRA 【4月28日発表】『JAGれ!ミライサミット』6月開催へ デザイン・デジタル・経営の視点で「印刷復活」への道筋を探る 印刷業界の未来を語る特別座談会
公益社団法人東京グラフィックサービス工業会ジャグラ2025東京大会実行委員会は2025年のジャグラ全国大会に向けて、印刷業界の3団体が一堂に会する特別座談会『JAGれ!ミライサミット』を、オンライン形式で開催することを発 […] -
住友林業 レンゴーと基本合意書を締結、建築廃材活用でCO2削減と資源循環に貢献 木質バイオエタノールで持続可能な航空燃料SAFを支える新事業を始動
住友林業株式会社はレンゴー株式会社と、木質由来のバイオエタノールを活用した持続可能な航空燃料(SAF)製造を目的に、基本合意書を締結した。 住友林業が住宅建設現場で発生する建築廃材を原料とし、レンゴーグループが技術・製造 […] -
リコー 損保ジャパンの保険業務に特化したプライベートLMMを共同開発開始 日本の業務環境や文書形式に対応した国産のLMMで「AIがすべてを理解する」世界の実現に
株式会社リコーと損害保険ジャパン株式会社は、保険業務に適したプライベートなマルチモーダル大規模言語モデル(LMM)の共同開発を開始した。この取り組みは、経済産業省および国立研究開発法人NEDOが主導する「GENIAC(G […] -
大日本印刷 「メタバース役所」が港区に導入、「港区メタバース総合支所」が開庁 行政DXを推進し誰一人取り残さない区政を支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、東京都港区と連携し、行政サービスを仮想空間で提供する「港区メタバース総合支所」を公開した。DNPが開発・提供する「メタバース役所」サービスを活用し、港区民が来庁せずとも行政相談や申請支援を […]