SDGs・地域
-
ミマキエンジニアリング 捺染ポリエステルの再利用、アナログ捺染のデジタル化の推進などで持続可能なデキスタイル産業へ
株式会社ミマキエンジニアリングは、6月8日~14日まで、イタリア・ミラノで開催の「ITMA 2023(国際繊維機械展示会)」に、世界初の技術として、捺染ポリエステル生地から昇華転写インクを脱色し生地を再利用する技術「ネオ […] -
モリサワ WFPチャリティー エッセイコンテスト2023「未来につなぐ、思い出ごはん」に協賛
株式会社モリサワは昨年に続き、「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」の取り組みの一環として、認定NPO法人国連WFP協会(以下、国連WFP協会)主催のWFPチャリテ […] -
モリサワ 佐藤友祈選手がパリ2023世界パラ陸上競技選手権大会の日本代表派遣選手に決定、2023ジャパンパラ陸上競技大会にも出場
株式会社モリサワは、5月31日、同社所属のパラアスリートである佐藤友祈選手が、2023年7月に開催されるパリ2023世界パラ陸上競技選手権大会において400m男子の種目で日本代表派遣選手に選出されたと発表した。また前哨戦 […] -
東京都 令和5年度ESG債発行促進支援事業の開始、トランジションボンドおよびソーシャルボンドを支援対象に追加
東京都は、6月1日、令和5年度ESG債発行促進事業の募集を開始した。東京都は令和3年度よりグリーンボンド発行支援に取り組んできた。今年度はトランジションボンドおよびソーシャルボンドを支援対象に追加する。 ESG(Envi […] -
凸版印刷 九州エリアの小売流通企業9社が共同でサステナビリティを推進「九州流通サステナビリティサロン」が発足
凸版印刷株式会社、株式会社福岡銀行、イオン九州株式会社、は、共同の運営事務局として、九州エリアにおける流通小売業のサステナビリティ推進を目的に、地区の賛同する11社で、「九州流通サステナビリティサロン」を2023年5月2 […] -
ナカバヤシ まとめやすくきれいなノートづくりをサポートする「ロジカルノート」を大阪府堺市の放課後児童対策等事業へノートを寄贈
ナカバヤシ株式会社は大阪府堺市の放課後児童対策等事業(のびのびルーム、堺っ子くらぶ、放課後ルーム)への教育活動支援のため、「ロジカルノート」18,000冊を堺市教育委員会へ寄贈した。 「ロジカルノート」は、本文罫に分割メ […] -
丸信 食品業界の課題解決のヒントを提案するイベント「MARUSHIN FAIR 2023」を6月13日・14日に開催
福岡県久留米市の株式会社丸信は、6月13日~14日の2日間にわたり、「MARUSHIN FAIR 2023」を福岡国際会議場で開催する。テーマは「プラス1の提案 ~ともに挑む~」。入場は無料。長引くコロナ禍や混沌とした世 […] -
大和グラビヤ 東海圏の若者が対象のピッチコンテストを5月27日に開催、興味のある人は観覧も可能
愛知県名古屋市の大和グラビヤ株式会社は、京大スタートアップの株式会社VMKと共同で、5月27日、東海圏の若者を対象にしたピッチコンテスト「NAGOYA CONTACT PITCH vol.2」を、名古屋市中区のCODE […] -
TBM デロイトトーマツのテクノロジー企業成長率ランキングで3位にランクイン
石灰石を原材料とした環境対応型素材LIMEXの製造・販売で知られる株式会社TBMが、デロイトトーマツグループが、5月18日に発表したテクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Jap […] -
ブランド総合研究所 SDGsは企業間取引の必要条件に、サステナブル購買の実践は35%「BtoB企業のSDGs調査」から
株式会社ブランド総合研究所が新たに実施した「BtoB企業のSDGs調査」は、2万5000人の企業の経営者や会社員、自営業などによる、有力企業やBtoB企業のSDGsへの取組、ESG活動への評価を数値化した調査。 調査の対 […] -
城野印刷 熊本のビーチサッカークラブ「アヴェルダージ熊本BS」の“熊本から世界への挑戦”を応援
熊本市の株式会社城野印刷所は、一般社団法人アヴェルダージ熊本BSが運営するビーチサッカークラブ「アヴェルダージ熊本BS」とオフィシャル・トップスポンサー契約を締結した。 「アヴェルダージ熊本BS」は、2016年に発足した […] -
OpenFactory アクリルパーティションをアップサイクル、オリジナルのキーホルダーを製作するサービス「Move on 次に進もう Acryl-project」を開始
株式会社OpenFactoryが運営する、世界一ワクワクする印刷工場「HappyPrinters」は、飛沫防止用に使用されたアクリルパーティションから、オリジナルのアクリルキーホルダーを製作するサービス「Move on […] -
SO-KEN 和洋菓子店様及び飲食店様必見!新商品開発応援キャンペーン開催、観光客に喜ばれるご当地お土産に
株式会社SO-KENは和洋菓子店、飲食店様向けに観光客に喜ばれるご当地新メニュー開発応援キャンペーンを開催する。 当キャンペーンでは印刷機の「フードプリンタFL200」を限定15台で通常価格328,900円(税込)からキ […] -
大塚商会 妊活・育児・介護カフェテリアプラン「OWL’s(オウルズ)」を導入、社員が活躍できる環境づくり目指す
株式会社大塚商会は、働きがい創出の一環として、仕事と家庭の両立に関する支援策「OWL’s(オウルズ)」を、2023年4月から導入した。これにより、社員が働き続けるうえで壁になりやすい ”妊活” ”育児” ”介 […] -
モリサワ所属のパラアスリート 佐藤友祈選手が日本パラ陸上競技選手権大会に出場~4月29日、30日 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
モリサワ所属のパラアスリートである佐藤友祈選手(東京2020パラリンピックの陸上競技男子〔T52クラス〕400m、 1500mの2種目で二冠を達成)が、 2023年4月29日、30日に神戸総合運動公園ユニバー記念競技場( […] -
健康経営優良法人 印刷健保の組合員企業から中小企業法人として8社が認定
経済産業省は、3月8日、健康経営優良法人2023を公表した。その中で、全国印刷工業健康保険組合(印刷健保)の組合員企業の中から、「中小規模法人部門」に申請していた8社が認定された。 この度、認定された企業は、以下の8社。 […] -
+teacher 教育機関を対象にクラファン260%を達成したマス目フセン「Kaketa!」、無料配布の希望先を募集中
「教育関係者のアイデアで、社会をよくする発明を。」をミッションに掲げ、広く教育に関わる人々とにプロダクト(日用品や文房具など)を開発し、製品化、販売までを実施している +teacher(プラスティーチャー)は、この度、教 […] -
大日本印刷 こおりやま観光案内所にSNSと連動して地域の情報を発信するデジタルサイネージ提供
大日本印刷株式会社(DNP)は、3月25日、福島県のJR東日本・郡山駅の2階中央改札前でリニューアルオープンした「こおりやま観光案内所」に、「DNP MAPベース地域振興情報発信プラットフォーム」を活用して地域の観光地・ […] -
高速オフセット サンプル品などをシェアする取り組み第2弾で、抗菌加工で印刷した「折り紙テーブルマット」採用企業募集
大阪市北区の株式会社高速オフセットは、 人と環境にやさしい印刷物をより普及し、SDGsを社内外に浸透させていくための取り組みを行っている。その取り組みの一つとして、SDGsの中の「つくる責任 使う責任」の考えに基づき、社 […] -
ハート 「アップサイクル」から生まれた名刺用紙 『たま殻CoC』『エシカルコットン』を発売
ハート株式会社は廃棄処分される素材を資源として有効活用し、付加価値を与え、新たな製品へと生まれ変わらせる「アップサイクル」による名刺用紙『たま殻CoC』『エシカルコットン』を発売した。 アップサイクルは、素材 […]