SDGs・地域
-
凸版印刷 チェコに再生可能エネルギー活用を実現する環境配慮型の透明バリアフィルム生産拠点を新設
凸版印刷株式会社は、2024年末に透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産工場をチェコ共和国に開設し、稼働を予定していることを発表した。 「GL BARRIER」は凸版印刷が開発した世界最高水準のバリア性能を持つ […] -
日本WPA 「第60回宣伝会議賞」に課題協賛企業賞として水なし印刷の新しいキャッチコピー「このポスター、工程まで美しい。」決定
日本WPA(日本水なし印刷協会、奥継雄会長)は、日本最大級の広告賞「第60回宣伝会議賞」に課題協賛し、協賛企業賞を決定した。応募総数約10,796点の中から「このポスター、工程まで美しい。」を協賛企業賞に決定した。 企 […] -
トッパンフォームズ Sustechと提携し、企業や団体のグリーントランスフォーメーションを協働で推進
株式会社Sustechとトッパン・フォームズ株式会社は、業務提携契約を締結し、カーボンニュートラル社会の実装に向けて、企業や団体のGX(グリーントランスフォーメーション)を協働で推進していくこととなったと発表した。 なお […] -
日印産連・GP認定 小山薫堂氏とハービー・山口氏による「印刷と私」トークショーの映像公開、GP環境大賞表彰式も同時公開
一般社団法人日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、 小山薫堂氏とハービー・山口氏 による「印刷と私」トークショーの模様を、オンラインにて配信、公開したほか、2022GP環境大賞等の表彰式の模様も公開して […] -
キンコーズ 「健康経営優良法人~ホワイト500~」に5度目の選定、6年連続で「健康経営優良法人」に
キンコーズ・ジャパン株式会社は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2023~ホワイト500~」に認定された。これにより、健康経営優良法人には6年連続の認定となり、上位500社を選ぶホワイト500に […] -
渡辺通商 水戸本社工場後援の茨城県稲敷郡阿見町「二所ノ関部屋稽古イメージ」動画をリリース
BⅭ自動丁合機やカレンダー製本、封入封緘機の渡辺通商株式会社は、大相撲「二所ノ関部屋の稽古イメージ」動画をリリースした。同社は茨木県水戸本社工場で同郷の二所ノ関部屋を後援している。二所ノ関部屋の元第72代横綱・稀勢の里は […] -
奥村印刷 『折り紙食器beak』が「発明大賞」の 考案功労賞 を受賞
日本発明振興協会と日刊工業新聞社共催による「第48回(2022年度)発明大賞」に、奥村印刷株式会社がオリジナルで開発し、特許を取得している『折り紙食器beak』が「考案功労賞」を受賞した。 発明大賞は、発明考案を通じて産 […] -
キヤノン 官民連携による清原工業団地スマエネ事業で「第31回地球環境大賞 経済産業大臣賞」受賞
キヤノン株式会社は、栃木県、宇都宮市、カルビー株式会社、久光製薬株式会社、東京ガス株式会社、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社が官民連携により栃木県宇都宮市で取り組んでいる清原工業団地スマエネ事業が、第31 […] -
丸英製紙 新発想!防災グッズとしても利用できる『これからの備蓄のカタチ』を提案、
トイレ回りの防災関連製品を手掛ける有限会社丸英製紙は、「世界初の防災製品」である10年保証備蓄用トイレットペーパーの新シリーズ「LogLog(ログログ)」を開発した。「 LogLog」は、「一人ひとつ1週間」をコンセプト […] -
渡辺通商 「オンデマンド向け動画Ver2」リリース、内製化とコスト削減、人材育成、ペーパーリング製本のSDGs紹介
渡辺通商は、「オンデマンド向け動画Ver2」をリリースした。内製化とオンデマンド化によるコスト削減、人材育成、時間短縮を紹介。またSDGsに対応したペーパーリング製本シリーズを紹介している。 -
共同印刷 ゼロボードおよび長瀬産業との3社で、印刷業界におけるサプライチェーン全体のGHG排出量削減をめざして連携
共同印刷株式会社は、株式会社ゼロボードと長瀬産業株式会社とともに、出版商業印刷物のカーボンフットプリント(CFP)算定支援に向け、GHG 排出量の一次データ比率を高める取り組みを開始する。なおGHG 排出量の一次データと […] -
トッパンフォームズ 岩手銀行が共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」を採用で、スマホから登録情報を変更できる
株式会社岩手銀行では、この度、トッパンフォームズ株式会社が提供する共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」の「住所などの一括更新手続きサービス」を採用した。 同サービスを採用したことで、岩手銀行の口座を […] -
swissQprint 地球にやさしいワイドフォーマットプリンターを選ぶには? 全モデルが世界最高水準のエネルギー効率を証明
swissQprintは、現⾏マシンのエネルギー効率が再認証された、唯⼀のワイドフォーマット UV プリンタメーカーとして、この度、すべてのモデルが再び優れたスコアを獲得したことを発表した。これにより導入ユーザーは、実証 […] -
トッパンフォームズ 鹿児島県奄美市とデジタル社会推進に関する包括連携協定を締結、地域の課題解決へ
鹿児島県奄美市とトッパン・フォームズ株式会社(以下、トッパンフォームズ)は2月6日、「デジタル社会推進に関する包括連携協定」を、締結した。同協定は、奄美市とトッパンフォームズが相互に保有する資源とノウハウを活かし合い、協 […] -
モリサワ 「やまがた創生プロジェクト研究」への貢献により 紺綬褒章 を受章
株式会社モリサワは、2022年2月、山形県山形市の「事業構想プロジェクト研究事業」および「山形市売上増進支援センター Y-biz運営事業」へ企業版ふるさと納税制度を利用し寄附したことが評価され、紺綬褒章を受章。それに伴い […] -
全印工連 MUDコンペティションの受賞者を表彰、すべてのメディアに情報保証を
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は2月1日、東京都豊島区のサンシャインシティワールドインポートマートで「第16回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の表彰式を執り行った。応募総数255点のなかから、一 […] -
凸版印刷 「第19回LCA日本フォーラム表彰」で『経済産業省 産業技術環境局長賞』を受賞凸版印刷
凸版印刷株式会社は、自社グループ内における環境影響評価と環境活動の継続的な取り組みにより、「第19回LCA日本フォーラム表彰」で『経済産業省 産業技術環境局長賞』を受賞した。 「LCA日本フォーラム表彰」は、LCA(ライ […] -
理想科学工業 京都市と連携協定で、京都市の全ての義務教育学校と総合支援学校へデジタル連絡ツール「スクリレ」導入
理想科学工業株式会社は、1月30日、「京都市と理想科学工業株式会社との連携に関する協定書」を締結した。これは、京都市の公立学校と保護者間の連絡手段をデジタル化し、教職員と保護者双方の利便性向上と一層の負担軽減を図ることを […] -
望月印刷 「彩の国ビジネスアリーナ2023」で環境保護印刷を提案~2月8・9日、さいたまスーパーアリーナ
望月印刷(埼玉県さいたま市)は2月8日、9日の両日、さいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ)で開催される「彩の国ビジネスアリーナ2023」に出展する。 彩の国ビジネスアリーナは、中小企業の受注拡大・販路開拓のため […] -
RMGT RMGT2023新春ショー、SDGsの達成を目指す印刷会社にパートナーとともにソリューション提案~2月21・22日
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は2月21日、22日の両日、東京都北区の東京ショールームで、RMGT2023新春ショー「RMGT Smart Factory Solutions SDGsの達成を目指す印 […]