SDGs・地域
-
千修 第19回イラストレーションコンテスト表彰式を開催、イラスト部門『ぼくのロハスえにっき』、写真部門『希望あふれる世代』が最優秀賞獲得
株式会社 千修 は、11月8日、「第19回千修イラストレーションコンテスト」の表彰式を、東京都千代田区の千修本社ビルのB2Fファンタジアホールをリアル会場に、オンラインを併用してのハイブリッドで行われた。10月18日に審 […] -
トッパンフォームズ ブリヂストンと通信性能を最大化するタイヤ用次世代RFIDタグの開発と実装に向けた共同開発をスタート
株式会社ブリヂストンとトッパン・フォームズ株式会社(トッパンフォームズ)は、これまで基礎検討を積み重ねてきたタイヤ用次世代RFIDタグの早期実用化に向けて、実装技術の共同開発を2022年10月より開始した。今回の共同開発 […] -
凸版印刷 「可能性アートプロジェクト」でメセナアワード2022「メセナ大賞」を受賞
凸版印刷株式会社は、障がい者によるアート作品の付加価値化で自立支援を目指す「可能性アートプロジェクト」の取り組みにより、公益社団法人企業メセナ協議会主催の「メセナアワード2022」において、最も優れた活動に贈られるメセナ […] -
高速オフセット サスティナブルな社会の実現のために全営業部員の名刺をバナナペーパーへ
株式会社高速オフセットは、 人と環境と世界にやさしい印刷物をより普及していくために、 全営業部員の名刺をバナナペーパーに変更した。 高速オフセットでは、 FSC®認証紙やバナナペーパー、 水なし印刷、 ベジタブルオイルイ […] -
トッパンフォームズ 青森県弘前市で送変電設備に関する用地管理業務を行う事業所の運営を受託
トッパン・フォームズ株式会社(トッパンフォームズ)は、10月25日、青森県様、弘前市様および中部電力パワーグリッド株式会社様と事業所開設に係わる基本協定を締結した。 これによりトッパンフォームズは、中部電力パワーグリッド […] -
アインズ 【ここ滋賀5周年感謝祭イベント告知 第7弾】 産学連携で地元食材の課題解決「近江もち麦クッキー」 プレゼント
滋賀県を拠点とした総合印刷会社であるアインズ株式会社が代表事業者となっている滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」では、この度、「ここ滋賀」のオープン5周年を記念し、10月29日~11月6日までの9日間、「ここ滋賀5周年感謝祭」 […] -
大日本印刷 東大阪市・花園中央公園で開催の「HANAZONO EXPO」でワークショップ、11月6日
大日本印刷株式会社(DNP)は、11月6日に東大阪市の花園中央公園で開催の「HANAZONO EXPO」で、名画を使ったワークショップ「Playfulトリミラージュ!!-名画の森で大冒険-」を実施する。”トリミラージュ” […] -
環境省 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」と官民連携協議会を新たに立ち上げ
環境省は、10月25日に、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び国、自治体、企業、団体、消費者等による官民連携協議会を立ち上げ、発足式を開催した。今後、幅広く自治体・企業・団体等の参加を募り、脱炭素化に […] -
日印産連 2022GP環境大賞等表彰式を開催 東京都がゴールドプライズを受賞
(一社)日本印刷産業連合会(北島義斉会長)は10月19日、東京都品川区のDNP五反田ビルで2022GP環境大賞等表彰式を開催し、GP環境大賞ゴールドプライズを受賞した東京都をはじめ、各賞の受賞者を表彰した。ゴールドプライ […] -
晃南印刷 高卒向け就職サポートブック『Start!【栃木県版】』(Web版もあり)でフリーマガジン事業を開始
栃木県鹿沼市の晃南印刷株式会社は、冊子『Start!【栃木県版】』とウェブサイトで高校卒業者向けの求人を紹介するフリーマガジン事業を開始する。若手育成に力を入れている企業を中心に、県内の工場、スーパー、老人ホーム等さまざ […] -
アインズ 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」の5周年記念ハッピーバッグを再び数量限定で販売
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を、代表事業者として運営する滋賀県のアインズ株式会社は、「ここ滋賀」オープン5周年を記念し、10月29日と30日の2日間、滋賀のおすすめ商品の詰合せセットと近江牛を含む食品を中 […] -
TBM 名刺のSansanと共催で「名刺から始めるSDGs貢献とDX推進」セミナー開催、10月25日
株式会社TBMは、Sansan株式会社と共催で、10月25日、オンラインウエビナー「名刺から始めるSDGs貢献とDX推進~革命的新素材『LIMEX』のご紹介~」を行う。 持続可能でよりよい社会を実現するための国際的な目標 […] -
大日本印刷 環境に配慮した企業の取り組みを支援する専門チーム「DNP GREEN PARTNER」を新設
大日本印刷株式会社(DNP)は、これまで培ってきた多様なノウハウ等を掛け合わせ、企業の環境関連の課題解決に貢献する事業部門横断型の環境配慮デザインチーム「DNP GREEN PARTNER」を2022年10月1日に組織し […] -
河内屋 クラフトビール醸造所 KUNISAWA BREWING のフラッグシップストア「Arts & Crafts Kawachiya」を新橋で運営
50年以上続く印刷業を中核とする㈱河内屋(國澤良祐社長)は、同社が運営するクラフトビール醸造所 KUNISAWA BREWING のブランド初の実店舗となるフラッグシップストア「Arts & Crafts Kaw […] -
エプソン 乾式オフィス製紙機「PaperLab」でカーボンオフセットを実施
エプソンは、国が認証するJ-クレジット制度を活用したカーボン・オフセットにより、同社がオフセットした CO2 排出量を顧客の自己排出分の削減量として利用できる仕組みを乾式オフィス製紙機「PaperLab」で実施する。すで […] -
凸版印刷/浦和レッズ さいたま市内でシャンプーや洗剤などのプラスチックパッケージの店頭回収実証実験を開始
凸版印刷株式会社と、 凸版印刷が2022シーズントップパートナーである 浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、 浦和レッズパートナー企業と協力して、 シャンプーや洗剤などの日用品詰め替えパッケージの店頭回収を行う実証実験「サ […] -
全印工連 ウインクあいちでCSRサミット開催 SDGsを企業経営に活かすヒントに
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は9月29日、愛知県名古屋市のウインクあいちで「全印工連CSRサミット」を開催し、基調講演、パネルディスカッション、分科会の3部構成で印刷会社が取り組むべきCSRについての情報を発 […] -
小林 環境にやさしく、地球にやさしい「竹紙」を原材料にしたロール紙の販売開始へ
紙加工メーカーの株式会社 小林は、12月初旬より、日本産の竹を原材料とした環境に配慮したサーマル(感熱)ロール紙の発売を開始する。 これに伴い、10月から受注受付を開始している。 「竹」はタケノコが食用されていただけでな […] -
日本ガイシ/リコー VPP、電力デジタルサービスの事業化に関する合弁会社設立について基本合意書を締結
日本ガイシ株式会社と株式会社リコーは、仮想発電所(VPP)ビジネスと電力デジタルサービスの事業化を目指す研究開発を目的とする合弁会社設立についての基本合意書を締結した。 両社は2022年5月から、ブロックチェーン技術を活 […] -
渡辺通商 CSRへの活動についての動画をでPR【NEWPRINET:特集IGAS2022ページで配信中】
渡辺通商株式会社は、持続可能な未来を社会と共に築いていく活動を意識し、事業活動にも反映させている。そのため同社は、機械部品をプラスチック製品から、鋼材製品へ置き換えを進めている。これは、収益を求めるだけではなく 企業とし […]