記事一覧
-
理想科学工業 デジタル印刷機「RISOGRAPH SFⅡシリーズ」4機種発売
理想科学工業は、デジタル印刷機「リソグラフ」の新シリーズとして「RISOGRAPH(リソグラフ) SFⅡ」を、7月8日から発売する。 「リソグラフ SFⅡシリーズ」は、「SFシリーズ」のスタンダードモデルの後継機種。上位 […] -
北越コーポ 期間限定で抄紙機再稼働 印刷用紙不足に対応
北越コーポレーションは3月末に停止した新潟工場6号抄紙機を、5月、6月の2ヵ月限定で再稼働すると発表した。 同社は国内印刷用紙の需要減少に対応し、印刷用紙の生産体制の再構築を図るため、今年3月末日で新潟工場6号抄紙機を停 […] -
帆風 3Dプリンタ「オムニファイア250」で展開するオリジナルボール作成サービス紹介
帆風は、アジアで初めて導入したハイデルベルグ社製3Dプリンター「オムニファイア250」を活用したオリジナルボール作成サービス「MyBO+」について会見を行った。 「オムニファイア250」が設置されているのは、東京都千代田 […] -
ユポ・コーポレーション ヤマハ、小林理学研究所とエレクトリック・アコースティックギター向けコンタクトセンサーを共同開発
ユポ・コーポレーションは、ヤマハおよび小林理学研究所との3社共同で、 合成紙ユポを使用したエレクトリック・アコースティックギター向け コンタクトセンサーを開発した。同製品は、5月25日に新製品としてヤマハより発売される、 […] -
凸版印刷 複雑な製造工程にも対応した製造DXソリューション提供
凸版印刷は、 業種・業界を限定せず、多品種少量生産の複雑な製造工程のデジタル化にも対応したトッパン製造DX(デジタルトランスフォーメーション)支援ソリューション「NAVINECT TM(ナビネクト)」の提供を開始した。 […] -
グッドクロス 100枚の絵柄が全て違う、100柄名刺の第2弾「恐竜」を発売
グッドクロスが運営しているBUSINESS 名刺印刷所では、1月に発売を開始して好評の1組100 枚の絵柄が全て違う名刺「100 柄名刺」の第2弾「恐竜」を新たに発売した。 「100柄名刺」は、100枚1セットの名刺の絵 […] -
エスコグラフィックス 「Kongsberg C Edge」の発売を開始
エスコグラフィックスは、「Kongsberg C Edge」の販売を開始した。 Kongsbergシリーズの上級モデルである「Kongsberg C Edge」は、あらゆるサイン・段ボール製作が可能なマルチカッティングマ […] -
富士ゼロックス 中小企業のセキュアなクラウド活用を支援するVPN接続サービスの提供開始
富士ゼロックスは、安心で快適なオフィスネットワーク構築・運用を支援する中小規模事業所向けアウトソーシングサービス「beatビート/activeアクティブサービス」のクラウド接続機能を拡充する「beat クラウド接続サービ […] -
光文堂 春の内覧会でXEIKON9800披露
光文堂は4月23日、東京都文京区のザイコンジャパンショールームで、『XEIKON春の内覧会』を開催し、デジタル菊半裁印刷機XEIKON9800の実機と多彩なサンプルを紹介した。 同機は、ロール給紙方式の最大5色×5色デジ […] -
ミマキ 2.5D 表現がより簡単に、大判フラットベッドUVインクジェット機発売
ミマキエンジニアリングは2019 年5 月、大判フラットベッドUV インクジェットプリンター「JFX200-2513 EX」の販売を開始する。 新製品は、2013 年より販売をしている大判フラットベッドUV インクジェッ […] -
アグフア CTP装置を長時間無人運転、エキスパート・ローダーが半年で10台突破
日本アグフア・ゲバルトは、CTP業務の省力化を強力に推進するAvalonN8専用パレットローディングシステム「Expert Loader(エキスパート・ローダー)」の販売台数が、2018年7月26日の販売開始から約半年で […] -
DNP 地球環境大賞で大賞受賞
大日本印刷(DNP)は、フジサンケイグループが主催する第28回「地球環境大賞」で、「DNP多機能断熱ボックス」が高く評価され、大賞を受賞した。4月22日、東京都港区の明治記念館で秋篠宮同妃両殿下臨席のもと表彰式が行われた […] -
日印産連 第3回「印刷と私」エッセイ・作⽂コンテストの作品を募集、7月10日まで
⽇本印刷産業連合会(⽇印産連)グリーンプリンティング認定事務局は、9 ⽉に表彰式を開催する「第3回『印刷と私』エッセイ・作⽂コンテスト」の作品の募集を開始した。 審査には、グリーンプリンティングのPR ⼤使でもある放送作 […] -
トヨテック Photobook Technology PBT Sagl 社の国内総代理店に
トヨテックは、今年の4月から、スイスのPhotobook Technology PBT Sagl 社の国内総代理店となった。Photobook Technology PBT Sagl 社は、全自動タイプのアルバム製作関連 […] -
共同印刷 オーギュスト・ルノワール『春の花束』の高級複製画を限定300部販売
共同印刷は、印象派の巨匠ピエール=オーギュスト・ルノワール『春の花束』の高級複製画を、限定300部のエディションで制作、販売を開始した。 花の美しさを余すところなく表現した同作を、原画を所蔵するアメリカのハーヴァード大学 […] -
鈴木紙工所 地元・弥富の文鳥文化を応援する紙製しおり「もちっとぶんちょう」を新発売
愛知県弥富市で紙製品の加工製造を行う鈴木紙工所は、5月より、地元・弥富市の特産である文鳥をモチーフにした紙製栞「もちっとぶんちょう」を発売する。 弥富市は金魚の特産地として有名だが、白文鳥発祥の地として文鳥養殖の長い歴史 […] -
凸版印刷 「2019年度 可能性アートプロジェクト展」開催中、4月25日まで。
凸版印刷は、NPO法人 サポートセンターどりーむの企画協力のもと、障がい者の自立支援と企業の人材開発を組み合わせた試み「可能性アートプロジェクト」を、2018年より推進している。その2019年度の企画展が、4月25日まで […] -
アルテック 大型3Dプリンタ「F900」を2台導入で3Dプリンタ事業拡大へ
欧米の最先端テクノロジーを導入した印刷サービスなどを行っているアルテックは、3Dプリンタ業界大手のストラタシス社(Stratasys Ltd.)の大型3Dプリンタ「F900」を2台導入した。近年増加している大型造形を始め […] -
東京紙器工組 「ハコの日 2019」を8月2日と3日にKITTEで開催
東京紙器工業組合の『ハコの日』委員会は、「ハコの日 2019」を、8月2日と3日の2日間にかけて、東京駅前にあるKITTEで開催する。今年のテーマは、「ハコの魅力を伝える」。 会場には、パッケージ・箱(函)作りに携わる企 […] -
暦文協 戦前の暦の在り方を解説
日本カレンダー暦文化振興協会は4月17日、東京都中央区の教文館内ウェンライトホールでミニフォーラム「明治改暦から新元号まで」を開催した。 ミニフォーラムでは、東洋大学の下村育世客員研究員、内閣府大臣官房政府広報の原宏彰室 […]