記事一覧
-
群馬工組 ”身近にあるものづくりの印刷”テーマにセミナー
群馬県印刷工業組合は、2月7日、高崎市のビエント高崎で、『身近にあるものづくりの印刷』をテーマにしたセミナーを開催した。会場には、65名が出席し、強みを生かしたものづくりの事例について紹介された。 セミナーは、座長である […] -
ムトウユニパック 2月10日「封筒の日」を制定~封筒女子部がプロデュース
封筒・手提げ袋などの紙製品メーカーの株式会社ムトウユニパック(武藤佳資社長)は、今年から2月10日を「封筒の日」と定め、2月7日午前、東京都江東区永代の本社で武藤佳資社長と同社の「封筒女子部」が出席して発表した。「封筒の […] -
螢印刷 SNSと連携、プロフィール写真入りカード作成サービスを開始
螢印刷(大阪市住之江区)は2017年1月にプロフィール写真入りカード作成サービス「PROCA(プロカ)」を開始した。TwitterやFacebook、Instagram、LINEと連携することで、プロフィール写真入りのカ […] -
モトヤ 販促特殊印刷技術フェア(モトヤコラボレーションフェア)盛況に
モトヤは2月3日、4日の両日、大阪市北区天満のOMMビルで「販促特殊印刷技術フェア~モトヤコラボレーションフェア」を開催し、2日間で600社、1,600人が来場した。販促印刷物と特殊印刷物の製品見本や加工技術を印刷会社、 […] -
ムサシ 第2回デジタルプリンティングソリューションフェア、3月3日・福岡で
株式会社ムサシは3月3日、福岡市の福岡ファッションビルで「第2回デジタルプリンティングソリューションフェア」を開催する。“インクジェットメーカーの考える新規ビジネスの創出」をテーマに、ミマキ、ローランド、ムトウのインクジ […] -
【page2017】理想科学工業 端物印刷、小ロット印刷を短納期、低コストで
理想科学工業は、page2017に「端物印刷」「小ロット印刷」を短納期・低コストで提供できる印刷機を紹介する。 封筒やハガキ、レザック用紙などにも対応し「小ロット印刷に最適」なデジタル孔版印刷機リソグラフシリーズ。 印刷 […] -
【page2017】コダック UV対応完全無処理版、最新ワークフローシステムなど出展
コダック ジャパンはpage2017で、UV対応完全無処理版「KODAK SONORA XJ」とエコノミーCTP「KODAK ACHIEVE」を展示実演し、究極の省力化・省人化、環境対応ソリューションを提案する。また、オ […] -
【page2017】トヨテック フォトアルバム・上製本アルバムのトータルソリューション
トヨテックはpage2017で、フォトアルバム・上製本アルバム制作のトータルソリューションを展示、実演する。 「エントリーモデル・FASTBIND製本機」は、ハードカバー作成機「ケースマチックH32プロ」、上製本・手動レ […] -
【page2017】日本オフィスラミネーター B1高速ラミネート機「Taulas 760SF」
日本オフィスラミネーターは page2017にFOLLIANT社の高速B1ラミネート機「Taulas 760SF」、全自動高速ラミネーター「JOL Vega400A」を出展する。 「Taulas 760SF」は、FOLL […] -
SCREEN GP ショールームに付加価値を上げるデジタルエンボスシステムを設置
SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズは、ショールーム『ホワイトカンバス MON-NAKA』(東京・江東区)にUVインクジェット方式のデジタルエンボスシステム「Scodix Ultra Pro+Foi […] -
ムサシ春の大商談会を2月23日と24日、FFGSで開催
ムサシ主催、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)協賛の「ムサシ大商談会」が、2月23日と24日、FFGSの西麻布本社ビルで開催される。 会場では、富士フイルム、富士ゼロックス製品を中心とした機器提案並 […] -
佐藤文誠社 ECサイトで不動産向け看板受注開始
佐藤文誠社(東京都新宿区/佐藤誠社長)はこのほど、自社が運営するECサイト「DORESURU(ドレスル)」の新サービスとして、「不動産向け看板」を追加した。 主にアパートやテナント物件、駐車場、屋外施設で利用される「入居 […] -
日経印刷 InDesignマイスターによるDTPセミナー開催
日経印刷は、フラッグシップ工場であるグラフィックガーデンで恒例となっている見学会の一環で、2月23日、「InDesignマイスターが教える『超効率テンプレート作成術』」を、同社の開催する。工場見学会もセットとなっているの […] -
【page2017】GMGジャパン 最新OS、プリンタに対応したプルーフソリューション
GMGジャパンはpage2017に出展し、先進テクノロジー、最新OS、最新プリンタに対応したインクジェットプルーフソリューションを紹介する。 注目の一つはGMG―ColorProofシリーズ。エプソン社製SC―Pシリーズ […] -
【page2017】東京ラミネックス 全自動ラミネーターを一堂に、SDX‐400に専用給紙機
創立40周年を迎えた東京ラミネックス㈱は、B3(四六4裁)対応の卓上型新型ラミネーター「SDX‐400」、フルオートPPラミネーター「Z’D」、A1(菊全)対応のコンポーネント・ラミシステム「TASⅢ」、B3普及型卓上ラ […] -
日本アグフア・ゲバルト 新ワークフローシステム、Apogee Suite 10の販売を開始
日本アグフア・ゲバルトは、MISとJDF/CSVで連携し、自動化を実現するプリプレスワークフローソリューションの最新バージョン「Apogee Suite 10(アポジー スイート)」の販売を開始した。 Apogee Su […] -
ショーワ POD向けのデジタル紙を発売、4種、A3ワイド判
ショーワは2月16日、「ショーワA3デジタル紙」を発売する。 新製品はプリントオンデマンド機器向けの印刷用紙。高級用紙を手軽で安価に購入し、活用できる。発売当初はA3グロス紙(OKスーパーポスト)、A3スノーホワイト紙( […] -
ミズノプリテック 復刻版『学問のすゝめ』を印刷図書館に寄贈
ミズノプリテックはこのほど、水野写真製版所の創立90周年を記念して、ミズノミュージアム所蔵の福澤諭吉「学問のすゝめ」の初版本の限定復刻版を100セット制作し、印刷図書館に1セット寄贈した。1月31日、寄贈式が行われ、同社 […] -
KOMORI、SCREEN GP 水上印刷に統合ワークフロー導入、実証テストを開始
小森コーポレーション(KOMORI)とSCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ(SCREEN GP)はこのほど、プリプレスから印刷、ポストプレスまでの工程の自動化に向けた統合ワークフローを構築し、水上印 […] -
キンコーズ 日本1号店出店25周年で記念ロゴマーク使用
キンコーズ・ジャパンは1992年2月に日本1号店を開店して25周年を迎えたことから記念ロゴマークを作成した。2017年12月末まで使用する。25周年記念ロゴマークは「キンコーズ=店舗」のイメージをモチーフにしたデザイン。