記事一覧
-
日版プリント パッケージ・POPの印刷通販サイト『スプリック』を開設
日版プリント(大阪市東成区)はネット上でこのほど紙箱や販促POPを注文できるWebサイト『印刷通販 スプリック』を開設した。 スプリックではパソコンやスマートフォンから見積り・仮注文したあと、データ入稿、見積書発行、正式 […] -
ラクスル 東証マザーズ市場に新規上場
ラクスル(東京都品川区、松本恭攝社長CEO)は、4月27日、東京証券取引所から、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認された。上場日は5月31日を予定している。 同社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」と […] -
第一印刷所 ハイデル新鋭機『スピードマスター XL106‐8‐P DryStarLED』導入
第一印刷所は、新潟市江南区の本社工場にハイデルベルグ社の最新鋭オフセット印刷機『スピードマスター XL106‐8‐P DryStarLED』(菊全判8色両面兼用)を導入した。 新設機はハイデルベルグが提唱する『Push […] -
インタビュー シタラフェア2018開催へ
テーマはForm;フォルム≪構成≫かたちが心に浮ぶ設楽印刷機材は5月11日(金)、12日(土)の両日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで『シタラフェア2018』を開催する。『Form;フォルム≪構成≫かたちが心に浮ぶ』をテーマに開催される今回のシタラフェアは印刷 […] -
東政連 都議会自民党と意見交換会
東京都印刷産業政治連盟は4月23日、都議会議事堂で、東京都関係局からの施策説明と都議会自民党との意見交換会を開催した。 施策説明では都発注印刷物の最低制限価格制度の本格導入について、財務局以外の局に対象を拡大した入札案件 […] -
凸版印刷 日本郵便に多言語翻訳アプリを提供
凸版印刷が観光アプリガイド「旅道」と連携させて提供している多言語翻訳サービスが、日本郵便の窓口サービスで採用された。 凸版印刷では、“何度も旅したくなる日本”の実現をコンセプトとする『旅道(たびどう)プロジェクト』の中核 […] -
活版印刷の紙成屋 「コーヒーコレクション」に出店
グッドクロスが運営している活版印刷の紙成屋は、4月28日と29日に東京都千代田区の神田界隈で行われる「コーヒーコレクション2018SPRING」に出店する。 「コーヒーコレクション」は、最高の1杯を味わう珈琲の祭典。国内 […] -
紅屋オフセット 本社を文京区大塚に移転。5月7日から。
紅屋オフセット㈱(代表取締役社長 今井敏義氏)は、かねてより計画していた本社移転を行い、5月7日から新住所で営業を開始する。 移転に伴い、電話番号、FAX番号も変更となる。 【旧住所】 東京都文京区小石川2-5-5 電話 […] -
キタムラ×ファインシード “春の行楽シーズン”フォトコンテストで作品募集
カメラのキタムラは、キャンピングカーレンタル事業やペット事業などを展開するファインシードと協力し、『春の行楽シーズン到来! お出かけフォトコンテスト』する。それに伴い、「おでかけ写真」をテーマにした、特設Webサイトで、 […] -
訃報 新村重晴氏(元全印工連会長)が死去
新村印刷㈱相談役の新村重晴氏が、4月11日、病気療養中のところ逝去した。享年94歳。 本人の希望により密葬として、4月15日に通夜を、翌16日に告別式を浅草寺普門会館で行った。 新村氏は、昭和24年に京都大学経済学部卒業 […] -
しまうまプリント 創業10周年記念特別ギャラリーイベント開催
しまうまプリントシステムは、創業10周年を記念して、6月16日と17日、生産工場のある鹿児島において、過去最大の「フォトブック&写真ギャラリー みんなでつくるしまうまフォト広場 かごしまうま」を開催する。 それに伴い、同 […] -
京都府・ヒカリ紙工 自己破産申請へ
製本加工業の㈱ヒカリ紙工(京都府亀岡市)は、4月11日に京都地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は低価格サービスや速くて丁寧な仕事ぶりが評価されていたが、収入の落ち込みや受注単価の下落などを背景にを厳しい運営となり […] -
日本標識工業会 標識などの図記号の色のJIS規格でユニバーサルデザイン採用
日本標識工業会は、4月20日、JIS安全色(JIS Z 9103)規格が改正されたことに伴い、改正内容についての説明会を行った。 改正された「JIS Z 9103規格」は、2011年に制定されたISO3864-4の対応国 […] -
桜井グラフィックステムズ 新技術発表会に国内外から400人超が来場
桜井グラフィックシステムズは、4月18日から21日まで岐阜県美濃市の同社岐阜工場で「第8回サクライ岐阜工場新技術発表会」開催した。会場には、国内外から来場者が訪れ活気に溢れた。会期中は約400人が来場し、このうち海外のユ […] -
ムサシ エントリーモデルのシール・ラベルプリンター『EDGE850』を発売
ムサシは5月16日、小ロットのシールやラベルを簡単操作で効率的に印刷できるプリンター『EDGE850』(iSysLabel社製)を発売する。シール・ラベル用レーザー加工機『Label Express』(GCC 社製)を組 […] -
設楽印刷機材、ザイコン デジタル印刷の新製品『Xeikon 9800』披露
設楽印刷機材とザイコンジャパンは4月18日、19日の両日、東京都文京区のお茶の水セントヒルズホテルとザイコンジャパンの先般拡張したショールームでプライベートセミナーと新商品発表会を開催し、国内初披露となる商業印刷向けデジ […] -
凸版印刷 日本初、指紋認証対応カード『F-CODE』の製造・販売開始
凸版印刷はIDEMIAが開発した高セキュリティICカード『F-CODE™(エフコード)』の日本国内での製造・販売で協業し、2018年4月中旬、本格的に提供を開始する。 新カードはクレジットカード本体に搭載した指紋認証機能 […] -
SO-KEN フラッシュ撮影すると見えない物が写る印刷物『フラッシュプリント』開始
SO-KEN(大阪府箕面市)は4月19日、スマホやカメラでフラッシュを当てて撮影することで、肉眼で見ている物と異なった情報を保存することができる業界初の印刷サービス『フラッシュプリント』の受注を開始する。 『フラッシュプ […] -
青葉印刷 インターネット通販サイトでオリジナルノート作成サービス
青葉印刷(広島県福山市)は、自社のインターネット通販サイト『まねきノート』で、デザインテンプレートと企業のコンテンツを組み合わせてオリジナルノートが制作できるサービスを開始した。『働き方改革シリーズ』、『ミッションステー […] -
ウエマツ スピードマスターXL106導入の工場見学会に100人
株式会社ウエマツ(東京都豊島区)は、4月18日、枚葉オフセット印刷機『スピードマスターXL106』の導入でスマートファクトリー化を図る戸田工場の見学会を開催した。ハイデルベルグ社が提唱する完全自動運転を実現する『Push […]