記事一覧
-
RMGT タンデムパーフェクター・パッケージ仕様機の内覧会開く
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は1月14日、広島県府中市の本社で、「タンデムパーフェクター・パッケージ仕様機内覧会」を開催した。 RMGT10タンデムパーフェクターは2003年に用紙を咥え替えしない両 […] -
【page2018】FFGS ”共創の力で、新次元の革新を”テーマに出展
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は、2月7日(水)から10日(金)までの3日間、池袋のサンシャインシティで開催されるpage2018で、「共創の力で、新次元の革新を」をテーマを掲げてクライアントと […] -
【page2018】リコージャパン “彩色兼美”をテーマにミュージアムスタイルで
リコージャパンは2月7日(水)から10日(金)までの3日間、池袋のサンシャインシティで開催されるpage2018で「彩色兼美」―Neon Fantasy & Media Museum―をコンセプトに、新色が追加さ […] -
ウエーブ 上製本冊子印刷サービスを開始、最短で翌日出荷
印刷のネット通販「WAVE」を運営するウエーブは1月25日、デザインデータを印刷・上製本加工し、冊子に仕立てて納品する「上製本冊子印刷」サービスの販売を開始した。 上製本はハードカバー製本とも呼ばれ、製本した本文を、芯材 […] -
ミューラー・マルティニ コルブス社の製本機事業を継承
スイスのミューラー・マルティニはコルブス社(ドイツ)の無線綴じ機および上製本機事業を継承する。この決定には世界中の既設コルブス製本機械のアフターサービスおよびスペアパーツ事業が含まれる。コルブス社の製本機械事業は社員とそ […] -
【NEWPRINET】page2018 出展情報 特設ページ(随時更新)
日本印刷技術協会は来年2月7日から9日まで、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターでpage2018を開催する。テーマは『アライアンスNEXT』。 会期中、毎日10時から行われる基調講演は、7日が「アライア […] -
日本HP 事業説明会でデジタルプリンティングは成長分野
日本HPは1月24日、東京都港区のザ ストリングス 表参道で事業説明会を開き、新年度の各事業分野の取り組みを説明した。 同社代表取締役社長執行役員の岡隆史氏はHP Inc.と日本HPの業績を報告。売上高は前年比9%増の約 […] -
設楽印刷機材 PODに適したA2対応のフラットベッドカッティングプロッター
設楽印刷機材は3月1日、A2対応フラットベッドカッティングプロッター「DCカッターフラット DCF645」を発売する。 新製品は、PODや枚葉小ロット印刷の後加工に最適な600mm×450mmカットエリアを持ち、最大カッ […] -
ホリゾン アキバオフィス開設
東京にデジタル印刷の拠点ホリゾングループは、昨年11月に立ち上げたデジタル印刷の営業部門「システムデザイン営業部」の拠点として東京・秋葉原に「アキバオフィス」を開設した。同社はデジタル印刷の進展にグループ全体で対応するため、デジタル印刷に対応す […] -
ニューリー アルミ蒸着紙、クリアパッケージに対応した紙面検査装置を開発
ニューリーはオフセット印刷後の蒸着紙やクリアパッケージ用途を高精度に抜き取り検査できる検査装置『iSCAMERA‐PM FP-1000‐R』を開発し、販売を開始した。 従来の検査装置では、光を反射する蒸着紙や、光が透過す […] -
光文堂 PrintDoors2018開幕 過去最大155社、375小間規模で活況
光文堂の新春機材展「Print Doors 2018」が1月24日午前10時、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開幕した。午前9時30分から行われた開会式で主催者を代表して讃岐秀昭社長が「今回で54回目を迎え、155社 […] -
IDC 2017年第3四半期の高速IJプリンタ出荷金額は20億6,000万円
IT専門調査会社IDC Japanは、国内プロダクションプリンター市場に関する2017年第3四半期の実績を発表した。これによると、プロダクションプリンターの出荷金額は60億8,000万円で前年同期14.6%減少した。 プ […] -
製紙連 2018年需要予測~紙・板紙全体の内需はマイナス成長に
日本製紙連合会は『2018 (平成30)年紙・板紙内需試算報告』を発表した。 報告では紙・板紙について2018年も基調に変化なく、グラフィック系が減少するものの、衛生、板紙/包装・産業用紙が堅調に推移すると見ている。ただ […] -
紙・板紙国内出荷(12月) 印刷・情報用紙は前年同月比5.5%の減少
日本製紙連合会は平成29年12月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.3%減で、5ヵ月連続で減少した。うち、紙は4.1%減で7ヵ月連続の減少。板紙は2.0%増で、14ヵ月連続の増加。主要品種は情 […] -
日印産連&フジサンケイビジネスアイ 全国カタログ展と全国カレンダー展の表彰式開催
日本印刷産業連合会およびフジサンケイビジネスアイ主催の「第69回全国カレンダー展」と「第59回全国カタログ展」が、1月19日から23日まで、東京都品川区のゲートシティ大崎で開催されている。 それに伴い、1月22日、ゲート […] -
第一印刷所 大型レーザー加工機を導入、高付加価値加工分野へ進出
第一印刷所(新潟市)は1月22日、新潟市江南区の太陽プリントで、セイレーザー社(イタリア/国内総代理店 コムネット)のレーザー加工機『FLEXI800』導入発表会を開き、導入目的と今後の展開を説明した。 FLEXI800 […] -
『活版印刷三日月堂』著者・ほしおさなえトークショー 2月16日、川越スカラ座で開催
學のまちkawagoe 実行委員会は、2 ⽉16 日(金)、川越スカラ座で、川越が舞台の小説『活版印刷 三日月堂』の著者であるほしおさなえ氏の『活版印刷三日月堂 庭のアルバム』発売記念トークショー&サイン会を開催 […] -
DNP AI insideと資本業務提携を締結
大日本印刷(DNP)は、AI(人工知能)を活用してデジタルトランスフォーメーションを実現する技術を提供するAI insideと資本業務提携契約を締結した。 DNPは、企業や団体などから重要情報を預かり、各種通知物へのデー […] -
凸版印刷 冊子付き新包材で地域活性
凸版印刷は、地方自治体やお土産を製造するメーカーなどに向けて、1月下旬から、地域の特産食品と、その背景にある多彩な情報や生産者の物語をストーリーとしてまとめた情報冊子をブック型パッケージに一体化し、食文化を発信する新サー […] -
凸版印刷 フォトマスク事業を強化
凸版印刷はこのほど、半導体用フォトマスクの製造を手掛けるToppan Photomasks Inc.(米国テキサス州、TPI)の生産子会社である上海凸版光掩模有限公司(中国上海市、TPCS)の建屋内に、最先端フォトマスク […]