記事一覧
-
凸版印刷 様々な絵柄をモアレで表現
凸版印刷は、印刷物のモアレを軽減させる技術を活用し、任意の画像をモアレで表現できるようにするシステムを開発した。同システムを活用したサンプルの提供を、7月9日より開始する予定。 同システムは、画像を2枚のパターンに分解す […] -
SOPTECとうほく2019が開幕 働き方改革とイノベーションのヒント提供
東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2019実行委員会主催のSOPTECとうほく2019が、7月5日、仙台市若林区の仙台卸商センター産業見本市会館サンフェスタで開幕した。 『印刷業は「TOKYO2020」後をどう生き […] -
JAGAT 研究会セミナー『出版ビジネスの最新動向2019』~7月30日
日本印刷技術協会(JAGAT)は7月30日(火)、東京都杉並区のJAGATセミナールームで、研究会セミナー『出版ビジネスの最新動向2019』を開催する。 セミナーではデジタルタグボード代表取締役社長の辻本英二氏が海外の出 […] -
ホリゾン・ジャパンを設立 ホリゾン東テクノ、ホリゾン西コンサルを統合
ホリゾン東テクノとホリゾン西コンサルは7月21日付で統合し、『ホリゾン・ジャパン株式会社』に社名を変更する。これに伴い新経営陣が就任する。 本社:東京都千代田区東神田2-4-5 日菓子神田堀商ビル5階 【新体制】 ▽代表 […] -
図書印刷 オリジナル写真集注文サービス『BON』、アートブックフェアに出展
図書印刷は、7月12日(金)から15日(月)の4日間、東京都現代美術館で開催される『TOKYO ART BOOK FAIR 2019』に4月から販売を開始したオーダー・ブック・サービス『BON(ボン)』を出展する。 同フ […] -
松山市・明星印刷工業 事業停止、自己破産申請へ
明星印刷工業株式会社(愛媛県松山市)は7月4日、事業を停止し、自己破産申請の準備を始めた。負債は11億円が見込まれる。 同社は1965年に活版印刷業として設立。商業印刷をはじめ、記念誌・郷土史、定期刊行物などを手掛けてい […] -
新潟県三条市・明間印刷所 事業を停止し、事後処理を弁護士に一任
株式会社明間印刷所(新潟県三条市)は6月26日付で事業を停止した。事後処理を弁護士に一任し、自己破産申請を予定。 同社は 同社は1960年、タイプ印刷業として創業。文集・個人出版の頁物印刷をはじめ、パンフレット、社内報の […] -
SCREEN GA インクジェット印刷機がオフセット印刷に匹敵する品質評価
SCREENグラフィックソリューションズが開発したロール式高速インクジェット印刷機のフラッグシップモデル『Truepress Jet520HD』がこのほど、画像品質の調査・サービスを専門に行う米国の第三者機関であるIma […] -
凸版印刷記者懇談会 デジタルトランスフォーメーションを加速、海外事業を強化
凸版印刷は7月3日、東京都文京区のトッパン小石川ビルで2019年夏季記者懇談会を開き、今期の経営方針と具体的な施策を説明した。6月27日開催の定時株主総会および株主総会後の取締役会で社長に就任した麿秀晴氏は懇談会でグロー […] -
日印産連 WPCF(世界印刷会議)2019ロンドンの出張報告会を開催
日本印刷産業連合会は7月3日、東京都中央区の日本印刷会館で、5月にロンドンで開催されたWPCF(世界印刷会議)2019ロンドンの出張報告会を開いた。 報告会では、杉村亥一郎専務理事、広報部の石橋邦夫氏、新井一輝氏が、WP […] -
トキワメディアサービス 剥がれ機能性ノート「Pionero(ピオネロ)」発表
特殊製本を採用したオリジナルノートの制作で知られるトキワメディアサービスは、国際文具店・ISOTに出展し、機能性ノート「Pionero(ピオネロ)」を発表した。 新製品は、同社の特殊製本技術「剥がれ製本」を応用したもので […] -
コダック SONORA導入500社目達成、東大阪・東和印刷が採用
東和印刷(大阪府東大阪市)はこのほどコダックのUV印刷対応完全無処理CTPプレート『KODAK SONORA』(以下SONORA)シリーズを導入した。SONORAの日本国内導入は500社目となる。コダックジャパンでは6月 […] -
光文堂 新春機材展の出展社募集開始
光文堂は、来年1月22日(水)、23日(木)の2日間にわたり、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で開催する「第56回光文堂新春機材展」の出展申込受付を開始した。 総合印刷機材展として毎年1月に開催されている同展は、今 […] -
モトヤ 奈良で”問題解決フェア”開催、京都では”働き方改革の解決”でイベント
モトヤは、7月2日と3日、奈良市のならまちセンターで「モトヤの問題解決FAIR IN 奈良」を開催するほか、7月4日と5日には、京都市のモトヤ京都支社で展示会「貴社の働き方改革を仕組みで解決!」を開催し、ビジネス課題の解 […] -
モリサワ 2019年度 新書体を発表
モリサワはこのほど、2019年秋にリリースする新書体を発表した。今年度は、見出し利用で効果を発揮する和文書体に加え、令和合字やカーニング情報を追加し、欧文をリニューアルしたAP版書体や多言語の明朝体ファミリーが追加される […] -
設楽印刷機材 CleverPress発売20周年で記念式典
設楽印刷機材は6月24日、東京都港区のコニカミノルタジャパンでオンデマンド印刷機「CleverPress」(クレバープレス)の発売20周年記念式典を開催した。式典はコニカミノルタジャパンの原口淳社長から設楽誠一社長に感謝 […] -
ホタルコーポレーション フルカラー3Dプリント未体験のクリエーターのための先着33名限定キャンペーン
ウルトラモデラーズによる作品展や世界遺産「軍艦島」のフルカラー3Dプリントで話題のホタルコーポレーションが、今年7月1日~27日までミマキエンジニアリング社製フルカラー樹脂3Dプリンタ「3DUJ-553」による先着33名 […] -
凸版印刷 「大坂冬の陣図屛風」の復元が完成
凸版印刷は、東京国立博物館が所蔵する「大坂冬の陣図屛風」の模本(模写)から、原本を復元するプロジェクトを昨年より推進している。今回、デジタル技術によって彩色を蘇らせ、金箔や金銀泥を手作業で施した「大坂冬の陣図屛風」の復元 […] -
販促・マーケティング総合展2019 販促に関する全てを網羅する展示会
リードエグジビションジャパン主催の「販促・マーケティング総合展2019夏」が、6月19日から21日まで、東京ビッグサイト西ホールで開催されている。 同展は、第6階営業支援EXPO、第4回広告宣伝EXOP、第2回Web販促 […] -
東京・統商紙業 自己破産申請へ
東京都江東区の統商紙業株式会社は、6月18日、東京地裁へ自己破産を申請した。負債は2018年10月期末時点で約5億4,500万円。 同社は、1963年に設立した和洋紙卸業者。フォーム用紙を主体とした情報産業用紙、商業印刷 […]