記事一覧
-
凸版印刷 リアルとVR(拡張現実)で従業員の安全教育
凸版印刷は従業員の安全に対する意識向上を目的に、ローラーへの巻き込まれを体験できるVRコンテンツと、映像と連動して実際に巻き込まれの疑似体験ができる「巻き込まれ体感機 for VR」を開発した。これを利用することで、従来 […] -
淡路市・志筑印刷 破産手続き開始決定
志筑印刷株式会社(兵庫県淡路市)は7月18日、神戸地方裁判所洲本支部より破産手続きの開始決定を受けた。同社は4月10日までに事業を停止している。負債は約1億1,000万円。 同社1893年に創業した印刷会社で、官公庁や地 […] -
大日本印刷 デビット決済の導入を容易にするASP型パッケージを開発
大日本印刷は7月31日、VISAやMasterCard等の国際ブランドのデビット決済(即時払い)の導入・運用に必要な機能を提供する「DNP国際ブランドデビット 決済サービス」について、インターネット上のアプリケーションと […] -
木戸製本所 可変印刷データを生成するクラウドサービス、コラボフェアで注目
木戸製本所(新潟県)のグループ会社・GiHは、7月25日、26日の両日、アキバ・スクエアで開催されたモトヤコラボレーションフェア2019東京に、クラウド上で可変印刷用データを生成できる『可変WEB』を出展した。 『可変W […] -
巧陽社 ブライダルペーパーアイテム専門のネット通販『cocona』オープン
封筒印刷の通信販売を展開する巧陽社は、招待状や席次表を低価格で販売するブライダルペーパーアイテムのネット通販専門店『cocona』をオープンした。専任のデザイナーがレイアウトから印刷までをワンストップでサポートし、専門式 […] -
モトヤ コラボレーションフェア2019東京が盛況、ビジネスのヒント提案
印刷機材商社・モトヤ主催の『モトヤコラボレーションフェア2019東京』が7月25日、26日の両日、東京都千代田区のクロスフィールド アキバ・スクエアで開催され、ビジネスのヒントを得ようと多くの印刷関係者で賑わった。 同フ […] -
キーポイントインテリジェンス WFPとテキスタイル印刷のコンファレンス 2019
キーポイントインテリジェンスは、8月30日(金)、東京コンファレンスセンター・有明でワイドフォーマット&テキスタイルプリンティング コンファレンス 2019 を開催する。 今回は、ファブリック(布)を利用したサイネージに […] -
コニカミノルタ デジタル紙器・ラベル印刷ソリューションセミナー8月8日と9日に開催
コニカミノルタジャパンは、8月8日と9日、コニカミノルタ東京サイト八王子の「Customer Engagement Center(CEC)」にて、紙器印刷会社、商業印刷会社を対象とした「デジタル紙器・ラベル印刷ソリューシ […] -
凸版印刷 江戸時代の津和野城をVRで復元
凸版印刷は、国宝をはじめ地域のさまざまな文化資産をデジタルで再現し、 人々が誇りを持てる観光資源として活用できる「デジタル文化財」の提供を推進している。この度、島根県鹿足郡津和野町が推進する「津和野町歴史文化基本構想活用 […] -
キヤノン 商印向け連帳IJ「Ocè ProStream1000」を発売
キヤノンマーケティングジャパンとキヤノンプロダクションプリンティングシステムズは8月下旬より、商業印刷市場向けのオセ社製1,200dpiフルカラーインクジェット輪転プリンター「Océ ProStream(プロストリーム […] -
マーチング委員会 マーチングEXPO2019&出版記念祝賀会でSDGs考える
まちなみのイラストで地域を元気にする活動を展開している(一社)マーチング委員会は、7月12日、東京都中央区京橋にある世界食堂Transit Table d’Orで、「マーチング委員会EXPO全国大会in京橋( […] -
日本生産性本部 「働くことの意識」調査で新入社員の働く目的は「楽しい生活をしたい」が 最も多い
(公社)日本生産性本部と(一社)日本経済青年協議会は6月27日、平成31年度新入社員1,792人を対象にした「働くことの意識」調査の結果を発表した。 「働く目的」の設問では、過去最高だった一昨年(42.6%)から2年連続 […] -
ジャグラ 年賀状デザインコン入賞作決定
日本グラフィックサービス工業会の経営基盤強化委員会は、7月2日、ジャグラ会館で『2020年 子年・年賀状デザインコンテスト』の審査会を開き、厳正なる審査の結果、100点の入選作品を選出した。最高賞のジャグラ会長賞は、会長 […] -
大昭和紙業 文紙MESSE2019に出展、オンデマンド印刷と箱技術を提案
大昭和印刷紙業は、8月6日(火)、7日(水)の両日、大阪市のマイドームおおさかで開催される『文紙MESSE2019(文具ワンダーランド 2019)』に出展する。会場ではオンデマンド印刷と、同社の『箱』を作る技術を活かした […] -
早和製本 紫舟氏の書『夢』を表紙に誂えた御朱印帳を発売
早和製本(京都市南区)は、自社ブランドSOWA LABO『墨が裏面に染み出ない御朱印帳』シリーズに、「龍馬伝」などを手掛けた日本を代表する書家/アーティストの紫舟氏の書 『夢』 と初コラボした御朱印帳全30種類を発売する […] -
四日市印刷 高校生と“売れる”食品パッケージでコラボ
四日市印刷(三重県四日市市)はこのほど、名古屋市立工芸高校グラフィックアーツ科の5名の高校生と共同で、食品パッケージを考案した。 同社は高校生5名と、消費者に受け入れられるデザインの食品パッケージを考案するため、市場調査 […] -
凸版印刷 自治体向け音声翻訳アプリの実証成果を公開
凸版印刷は、 フィートと共同で、 国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究「自治体向け音声翻訳システムに関する研究開発」(2015年度から2019年度の5年間)を受託し、自治体窓口業務に対応した国内初の音声翻訳システム […] -
大日本印刷 19年連続でESG投資の「FTSE4Good Global Index」構成銘柄に選定
大日本印刷(DNP)は、19年連続で世界的に権威のある社会的責任投資(SRI)の指標である「FTSE4Good Global Index(FTSE4Good Global)」の構成銘柄に選ばれた。 また、公的年金を運用す […] -
モトヤ 「モトヤコラボレーションフェア2019東京」を7月25日と26日に開催
モトヤは、「モトヤコラボレーションフェア2019東京」を、7月25日と26日の2日間にわたり、秋葉原クロスフィールド アキバ・スクエアで開催する。 今回で75回目となる「モトヤコラボレーションフェア2019東京」のテーマ […] -
ダックエンジニアリング 大宮支店新社屋が竣工
ダックエンジニアリング(本社・京都市南区上鳥羽大柳町、氷上好孝社長)は、かねてより建設を進めていた大宮支店新社屋(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目314番)が完成したことにともない、7月17日、提携協力会社ならびに報道 […]