記事一覧
-
ハイデルベルグ・ジャパン ポストプレスの力を提案した「Power of Postpress with Push to Stop」盛況
ハイデルベルグ・ジャパンは、6月13日と14日の2日間にわたり、東京品川区のハイデルベルグ・ジャパン東京本社カスタマーセンターで、オープンハウス「Power of Postpress with Push to Stop」 […] -
リコー 中小企業の生産性を革新するプログラム開始
リコージャパンは中小企業の生産性革新を推進するため、「EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES(EDW)パートナープログラム」を開始した。また同日、新たに「EMPOWERING DIGITAL WORK […] -
ムサシ 「PODソリューションフェア」で社内の見える化と自動化を提案
ムサシは、6月14日、東京都港区六本木にある富士ゼロックスのグラフィックコミュニケーションサービス東京で、「MUSASHI POD Solution Fair」を開催した。会場では、POD製品を中心に、富士フイルムおよび […] -
アイワード ハイデルXL106-8Pの2号機導入で起動式を開催
北海道のアイワードは、「ハイデルベルグXL106-8P」カットスター付の2号機を導入し、6月17日、同社石狩工場において起動式を開催した。 起動式で奥山社長は、「さらなる高品質と生産性向上、本づくりの先にある課題解決に向 […] -
三進社 RMGT1020ST-5+LED-UV実機内覧会でワンストップの現場を披露
ワンストップサービスで印刷の製造を受注している三進社は、6月13日と14日の2日間にわたり、リョービMHIグラフィックテクノロジー(以下、RMGT)の菊全判5色機RMGT1020ST-5+LED-UVの実機内覧会を、東京 […] -
二葉写真製版・二葉企画 社員・家族と共に創立60周年を祝う
二葉写真製版、二葉企画は今年、創立60周年を迎える。6月16日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で、社員とその家族を招いて創立60周年記念式典を開催し、60年の足跡を振り返ると共に、100周年に向け、次世代の経営陣にバトン […] -
日本WPA グリーン購入法採用を武器に水なし印刷の更なる普及の促進と活性化進める
日本WPA(日本水なし印刷協会)は、6月6日、東京都目黒区のホテル雅叙園東京で第9期定期総会を開催した。新年度の活動として、水なし印刷の普及促進、会員企業の活性化をさらに推進し、グリーン購入法の水なし印刷採用とバタフライ […] -
日本WPA カーボンオフセット6000トン達成を記念し、優秀会員4社を表彰
日本WPAは、平成21年から会員企業向けにカーボンオフセット事業を展開しており、今年3月、そのオフセット量が6,000tに達したことを記念して、6月6日、東京・目黒のホテル雅叙園東京で開催された第9期定期総会において、優 […] -
小森コーポレーション 菊全判オフセット枚葉印刷機に反転機構付リスロンGX40Pをラインアップ
小森コーポレーション(KOMORI)は、菊全判オフセット枚葉印刷機リスロン GX40に、新たに反転機構付リスロン GX40Pをラインアップした。 KOMORIは、リスロンGX40 シリーズに、両面ワンパス印刷とストレート […] -
凸版印刷 国立西洋美術館とモネの幻の大作『睡蓮、柳の反映』を推定復元し、松方コレクション展で公開
凸版印刷と国立美術館 国立西洋美術館(国立西洋美術館)は、クロード・モネ『睡蓮、柳の反映』の欠損箇所の推定復元を実施し、完成させた。同復元画像は、6月11日から国立西洋美術館で開催している企画展「国立西洋美術館開館60周 […] -
エデルマン Landa S10のオープンハウス開く
エデルマングループとランダデジタルプリンティングは6月3日、エデルマンのハイデンハイム工場でヨーロッパ初のLanda S10 ナノグラフィック印刷機のオープンハウスを開催し、B1判(41インチ)、毎時6,500枚の速度で […] -
リコー 高速インクジェットVC 70000が欧州EDP Award 2019を受賞
リコーの連続帳票用高速フルカラーインクジェット・プリンティング・システムの最上位機種『RICOH Pro VC70000』が欧州の『EDP Award 2019』を受賞した。 EDP(European Digital P […] -
花王 第18回「グリーン・サステイナブル ケミストリー賞経済産業大臣賞」を受賞
花王は、「インクジェット用水性インクによる軟包装フィルムへの印刷の実現」で、公益社団法人新化学技術推進協会の第18回「グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC) 賞 経済産業大臣賞」を受賞した。 インクジェット用水 […] -
「THINK SMART FACTORY 2019 IN KYOTO」の来場登録が開始
TSF2019実行委員会主催により、11月11日から13日の3日間にわたり、京都「みやこめっせ」で開催される「THINK SMART FACTORY 2019 IN KYOTO」の来場登録が開始した。 IoTの普及により […] -
モリサワ 「MORISAWA FAIR 2019」開催へ、多彩な出力サンプル展示やセミナー行う
モリサワは6月25日、26日の両日、東京都新宿区のモリサワ東京本社で「MORISAWA FAIR 2019」を開催する。同フェアでは、多彩なデジタル印刷機の出力サンプルの展示のほか、「働き方改革」「2020」など注目のキ […] -
ジャグラ ジャグラ文化典栃木大会盛況に
日本グラフィックサービス工業会の第61回ジャグラ文化典栃木大会が6月8日、栃木県宇都宮市のホテル東日本宇都宮で開催された。 約340名が参加した栃木大会では、通常総会に続き、文化典式典で文化功労賞、業界功労賞から優良従業 […] -
BCI 創注型印刷営業が学べる『印刷営業革新塾』開講~6月25日から全9回
株式会社ビジネスコミュニケーション研究所(BCI)は、6月25日(火)から11月12日(火)まで、全9回に渡って印刷提案営業の要諦が学べる『印刷営業革新塾』を開講する。 講座では人間関係づくりやコミュニケーション力強化を […] -
中小企業庁 はばたく中小企業・小規模事業者300社にウエマツなど
中小企業庁はこのほど、ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開やインバウンド需要の取り込み、多様な人材活用や円滑な事業承継など、様々な分野で活躍する中小企業・小規模事業者を選定する「はばた […] -
日印産連 WPCF2019ロンドン出張報告会
日本印刷産業連合会は7月3日、東京都中央区の日本印刷会館で、5月にロンドンで開催された世界印刷会議(WPCF)2019ロンドンの出張報告会を開催する。 報告会では、WPCF2019ロンドンや、大英博物館 Manga マン […] -
しまうまプリント フォトブック総合展覧会「MEKURU2019」に協賛で作品募集
しまうまプリントシステムは、7月20日と21日に東京都足立区の東京シアター1010で開催するMEKURU事務局(メモアル代表:徳本 雅美)が主催するフォトブック総合展覧会「MEKURU2019」にメーカー協賛する。協賛に […]