記事一覧
- 
	
		  光文堂 「PrintDoors2020」開催、過去最大156社出展で活況光文堂は、新春機材展「Print Doors 2020」を、1月22日午前10時、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開幕した。 午前9時30分から行われた開会式で、主催者を代表あいさつした讃岐秀昭社長は、「今回で56回 […]
- 
	
		  日本HP 印刷DXをさらに加速、成長するデジタル印刷分野に投資日本HPが1月21日に開いた報道関係者向けの事業説明会で、同社の岡隆史社長はデジタル印刷分野を成長市場と位置付け、集中投資する意向を明らかにした。 岡社長は2019年のHP全体の売上が前年比2%増の6.4兆円、利益が4, […]
- 
	
		  日印産連 フジサンケイビジネスアイ 「第71回全国カレンダー展」「第61回全国カタログ展」表彰式開催日本印刷産業連合会およびフジサンケイビジネスアイ主催の「第71回全国カレンダー展」と「第61回全国カタログ展」の表彰式が1月20日、東京都千代田区の東京サンケイビルで開催された。表彰式では経済産業大臣賞、文部科学大臣賞を […]
- 
	
		  キヤノン 新開発「FLXfinish」テクノロジー搭載の64インチ対応UV硬化型大判プリンター「Colorado 1650」発売キヤノンマーケティングジャパンとキヤノンプロダクションプリンティングシステムズは、主にサイン&ディスプレイ市場を対象にした、64インチ対応UV 硬化型大判プリンター「Colorado 1650」を発売する。 なおキヤノン […]
- 
	
		  シールラベル印刷関連 関東3協組で「ミニ機材展」を2月29日に開催東京都ラベル印刷協同組合、東京都正札シール印刷協同組合、神奈川県シール印刷協同組合のシールラベル印刷関連の関東3協組が協力して、“史上最高”の「ミニ機材展」を、2月29日、浅草橋東商センターで開催する。 会場には約30社 […]
- 
	
		  グッドクロス 1組100枚の絵柄が全て違う名刺の第3弾「足あと」発売品川区の名刺を中心に印刷業を展開しているグッドクロスは、同社が運営する名刺サイト「BUSINESS 名刺印刷所」より、昨年1 月に発売を開始した1 組100 枚の絵柄が全て違う名刺「100 柄名刺」の第3 弾『足あと』の […]
- 
	
		  富士ゼロックス デジタル印刷技術を駆使した印刷作品を評価する「PIXIアワード」で日本から2社が受賞富士ゼロックスアジアパシフィックは、富士ゼロックスのプロダクションプリンターを活用した顧客が制作したデジタル印刷作品を評価するコンテスト「PIXI (Printing Innovation with Xerox Imag […]
- 
	
		  大日本印刷 河口洋一郎“生命のインテリジェンス”in DNPプラザ開催へ大日本印刷は、3月16日まで、展示会「河口洋一郎 生命のインテリジェンス in DNPプラザ」を新宿区市谷のDNPプラザで開催している。 コンピュータ・グラフィックスによるアートの世界的先駆者である河口洋一郎氏は、生物の […]
- 
	
		  訃報 東印工組・相談役の鈴木和男氏が死去東京都印刷工業組合 相談役の鈴木和男氏(元副理事長、港支部・株式会社オカモトヤ 相談役)が、1月3日、逝去した。享年103歳。 葬儀は故人の遺志により近親者により済ましており、香典・供物は固く辞退するとのこと。 なお、お […]
- 
	
		  特許庁 ひとりでがんばる知財担当者のお助けサイトを開設特許庁は、ひとりでがんばる知財担当者や初めて出願手続をした人などを対象に特許庁ホームページ内に「お助けサイト」を開設した。特許庁から送付される「拒絶理由通知書」や「登録査定」に対して、次に何をすれば良いかを、わかりやすく […]
- 
	
		  リコー ラベルで物流・製造業のデジタル化を支援するリライタブル レーザーシステム新製品リコーは、非接触で繰り返し書き換え可能な高耐久性ラベルシステム、リコー リライタブル レーザーシステムの新製品「RICOH Rewritable Laser System L3000 / C3000」を今春、発売する。 […]
- 
	
		  モリサワ 三重県いなべ市と地方創生の推進などに取組むための連携協力に関する協定を締結モリサワは、1月15 日、三重県いなべ市と連携協力に関する協定を締結した。地方自治体がモリサワの提供する複数のソリューションを活用して、課題解決を目指すのは初めての事例。 いなべ市は、新たな地域活力の創出、地域経済の発展 […]
- 
	
		  愛印工 セミナー「これから大変革を迎える印刷業界の生き残り策」を2月20日に開催愛知県印刷工業組合のマーケティング・人材育成委員会は、「これから大変革を迎える印刷業界の生き残り策―自社の強みを明確にし、それを発信・行動する時―」をテーマにしたセミナーを、2月20日、ウインクあいちで開催する。 講師に […]
- 
	
		  SCREEN HD 京都府と「地域活性化包括連携協定」を締結SCREENホールディングスは、1月14日、京都府との間で「地域活性化包括連携協定」を締結した。 今回の協定は、京都府が『京都府総合計画』に定める「20年後に実現したい京都府の将来像」に基づき、京都府と同社が協働すること […]
- 
	
		  イズミプロセスなど4社 特別清算を申請静岡の株式会社イズミプロセスと、関係会社の高陽アルミ工業株式会社(埼玉県)、株式会社山陽社(埼玉県)、株式会社東西製作所(兵庫県)は、2019年12月16日に開催した株主総会の決議により解散し、同月17日に東京地裁へ特別 […]
- 
	
		  東印工組 新春の集いで新年をスタート東京都印刷工業組合(臼田真人理事長)は1月14日、東京都千代田区のパレスホテル東京で「令和二年新春の集い」を開催し、盛大に新年を祝した。 600名が集った会の冒頭、臼田理事長は「昨年、東印工組は設立70周年を迎え、多くの […]
- 
	
		  コダック 特色シルバーを駆使した2020年度カレンダーが全国カレンダー展で入賞コダック ジャパンが発行した2020年度カレンダー「Gracescapes」が、繊細な写真再現性が高く評価され、第71回全国カレンダー展(主催:一般社団法人日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ)で、第一部門(Bt […]
- 
	
		  大日本印刷 ICタグ用いた情報共有システムの実証実験の成果報告書を公開大日本印刷は、2019年2月12日~28日に経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と実施した、ICタグ(RFID)を用いた情報共有システムの実証実験で得られた結果に関する成果報告書を公 […]
- 
	
		  FSCジャパン ボーイスカウト日連とのコラボ企画「フォレストガーディアン」プログラム開始国際的な森林認証制度FSC(Forest Stewardship Council)の普及啓発を行うFSCジャパン(特定非営利活動法人 日本森林管理協議会)と、青少年の健全育成に寄与することを目的に活動する公益財団法人ボー […]
- 
	
		  みずほ銀行 子供が“親の未来”を自由に想像した「みらいカルタ」制作、Webでムービー公開みずほ銀行は、新たな目標や未来について考える年始にあわせ、お正月の遊びであるカルタをモチーフにした「みらいカルタ」を企画・制作した。それに併せて、1月14日から、みずほ銀行YouTube公式アカウント等で「みらいカルタ」 […]
 
				