Home 業界

日本WPA グリーン購入法採用を武器に水なし印刷の更なる普及の促進と活性化進める

6月6日に開催された第9期定期総会
6月6日に開催された第9期定期総会

日本WPA(日本水なし印刷協会)は、6月6日、東京都目黒区のホテル雅叙園東京で第9期定期総会を開催した。新年度の活動として、水なし印刷の普及促進、会員企業の活性化をさらに推進し、グリーン購入法の水なし印刷採用とバタフライロゴマークの活用、技術、経営情報の共有化、会員間の交流を強化していく。

また総会では新理事に(株)アイカの大橋宏治氏、(株)ソノベ冨山厚志氏、新日本印刷(株)の中井旭氏の3氏を新理事に選出した。総会終了後にはカーボンオフセット6,000トン達成を記念して、カーボンオフセット事業に対する優秀会社の表彰式も行った。

挨拶する日本WPAの田畠会長
挨拶する日本WPAの田畠会長

総会冒頭に田畠久義会長は、「日本WPAは法人化してから10期目を迎える。4月に国のグリーン購入法の物品調達基準で水なし印刷がオフセット印刷における環境保全の技術認定として推奨され、環境省が発行する『グリーン購入法 調達者の手引き』のガイドラインにはバタフライロゴマークの説明が詳細に記された。グリーン購入法の採用は水なし印刷を推進する上で大きなアドバンテージとなる。今年度はエコプロ2019の出展、低酸素杯2020への協賛など対外活動を積極的に行い、印刷業界だけでなくクライアントや一般来場者に向けたイベントも企画したい。SDGsの持続可能な社会、経済活動への取り組みが求められている中、4月から環境省のグリーン購入法に採用されたことを武器に、これまで以上に水なし印刷の普及に努め、会員企業の活性化のための事業を実施したい」と新年度の方針を述べた。

日本WPAの第10期の活動は、①グリーン購入法採用の周知活動を実施する、②エコプロ2019への出展、③クライアント、印刷会社向けホームページのリニューアル、④カーボンオフセット事業、VOC計測事業、CFP(カーボンフットプリント)事業の実施、⑤印刷機のリノベーション事業、⑥工場見学会・セミナー、懇親などの事業を実施する。

総会終了後にはカーボンオフセット事業における優秀会社の表彰式を実施。オフセット量が6,000トン達成記念として行ったもので、カーボンオフセット事業に貢献したトップ4社を表彰した。

引き継いて、講演会を開催。国立環境研究所 生態リスク評価・対策研究室 室長の五箇公一氏による「地球環境変動がもたらす生態リスク」、ウエイストボックスの鈴木修一郎社長による「いま、印刷企業にも求められる脱炭素化経営」の講演会が行われた。

関連記事

最新記事