ビジネス
-
大日本印刷 「日比谷音楽祭2025」に協賛、本と音楽が響き合う“本楽祭”を開催 ライトアニメやバーチャル書店も登場し多彩な読書体験を提案
大日本印刷株式会社(DNP)は、5月31日から6月1日までの2日間、日比谷公園で開催される「日比谷音楽祭2025」に協賛し、音楽とともに自由に本が楽しめる体験型企画「日比谷“本”楽祭」を展開する。参加費は無料。 「日比谷 […] -
グッドクロス 父の日の贈り物にもぴったりなギフトセットを発売、サステナブルなメッセージカード×手仕事の工芸品
株式会社グッドクロスは、5月28日、サステナブルな紙製品を扱う自社ブランド「バナナフル」より、父の日の贈り物にもぴったりなギフトセットの販売を開始した。 「バナナフル」は、廃棄される運命だったバナナの茎から採れる繊維を活 […] -
TOPPAN アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とコラボ 秋葉原の「TOPPA!!! BASE AKIBA」で限定描き下ろしグッズやデジタルフォトブースを展開中
TOPPAN株式会社は、同社が運営する「TOPPA!!! BASE AKIBA」で6月30日までアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とのコラボレーション企画を実施する。ここでしか手に入らない限定描き下ろしグッズや、デジタル […] -
ホリゾン 6月12・13日「2025北陸印刷機材展」出展、製本工程から断裁作業まで工程間輸送を実演 最新の中綴じ折り製本機も展示
ホリゾンは、6月12日から13日まで石川県産業展示館で開催される「2025北陸印刷機材展」に出展する。 展示ブースでは、無線綴じ機「BQ-300」および三方断裁機「iCE TRIMMER HT-300」を紹介し、製本から […] -
中日新聞社 地域情報アプリ「Lorcle」に東京5区が追加、全国96自治体で運用 自治体発信ツールとして地域のニュースや防災・イベント情報が無料で閲覧可能
中日新聞社が運営するスマートフォンアプリ「Lorcle(ロークル)」に、東京都の5つの自治体が新たに加わった。これにより、サービスエリアは港区・新宿区を含め都内7区となり、運用自治体数は全国で96に達した。アプリは無料で […] -
KOMORI TOPPANと共同企画、オリジナルカレンダーが2年連続受賞「2025日本BtoB広告賞」カレンダー部門で銀賞に輝く 技術と表現力を融合したプロモーション
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は、一般社団法人日本BtoB広告協会が主催する第46回「2025日本BtoB広告賞」で、同社制作の2025年版カレンダー『Fusion Nature & Technol […] -
モリサワ UD新ゴやリュウミンなど日本語フォント200書体をWixに提供開始 ユニバーサルデザインフォントの提供でWebアクセシビリティにも配慮
株式会社モリサワは、世界有数のSaaS型Web制作プラットフォーム「Wix.com Ltd.(NASDAQ: WIX)」に対し、日本語フォント200書体の提供を開始した。可読性とデザイン性に優れたラインナップにより、We […] -
共同印刷 マンガでよくわかる時代別ハラスメント問題「マタハラ・パタハラ編」発刊 昭和〜令和の価値観の変化を描き、固定観念・思い込みによる無意識の偏見や差別をなくす
共同印刷株式会社は、企業の人事部門や従業員教育を担う担当者に向けた学習コンテンツ「YorisoWeL COMICS(ヨリソウェルコミックス)」シリーズの最新作として、「マンガでよくわかる 時代別ハラスメント問題 マタハラ […] -
紀伊國屋書店 誕生70周年ミッフィーの限定コラボグッズを6月4日から国内外で販売 本好きのための特別なアイテムを展開、ブルーナ絵本フェア開催でオリジナルショッパー先着配布
株式会社紀伊國屋書店は、オランダ生まれの人気キャラクター「ミッフィー」とのコラボによるオリジナルグッズ「miffy & books」シリーズを、6月4日から国内71店舗と海外7か国の店舗、およびオンラインストアで […] -
キンコーズ クリエイティブ専門部門「CDC」10周年でインタビュー記事を公開 印刷起点で広がる支援領域、空間設計・動画制作まで担う社内チームの挑戦
キンコーズ・ジャパン株式会社は、クリエイティブ業務を社内で一貫して担う専門部門「クリエイティブデザインセンター(CDC)」が設立10周年を迎えたことを記念し、社内WEBコンテンツ「We are Kinko’s」にインタビ […] -
リコー 医師の文書作成負担を軽減 那須赤十字病院にGPUサーバ・LLM・生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」を提供し退院サマリー作成を効率化
リコーは、那須赤十字病院(栃木県大田原市)にオンプレミス環境で稼働するGPUサーバ、自社開発の大規模言語モデル(LLM)と生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」およびその他AI動作に必要なソフトウェ […] -
TOPPAN 風力・水力の再エネ導入でCO2削減へ、東北4事業所で地域資源を活用したPPA開始 2030年グループ全体で25%以上再エネを目指す
TOPPANホールディングス株式会社は、グループ4事業所において、風力・水力発電によるオフサイト型コーポレートPPA(電力購入契約)を導入する。HSE株式会社、馬淵川沿岸土地改良区、安積疏水土地改良区、東北電力株式会社と […] -
トラスト 2026年版卓上カレンダーカタログ&サンプルが完成 オンライン合同説明会と個人面談を開催
株式会社トラストは、2026年版の卓上カレンダーカタログおよびサンプルの完成に伴い、オンライン合同説明会(ZOOM)を開催する。短時間で効率的に情報を得られる説明会形式で、販促やノベルティ用途におけるカレンダー導入を検討 […] -
マンローランド 中国・北京での大規模展示会「CHINA PRINT 2025」に出展 印刷技術の革新性と環境対応をアピールし契約が続々成立
マンローランドは、5月15日から19日まで北京で開催されたCHINA PRINT 2025で、最新技術と演出を融合させた3層構造の展示ブースを展開。裸眼3Dビジョンや人と機械が連動するドラムパフォーマンスなど、視覚・聴覚 […] -
SO-KEN プリンテッドXR®が「ソダテツ」ポスターで鉄道ファンを魅了 大阪駅に“動くポスター”出現、6月1日まで
株式会社SO-KENは、JR西日本グループ企画の鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ』の特別企画として、「オリジナル車両デザインコンテスト」受賞作を3Dビジュアル化し、大阪駅構内に“動くポスター”として掲出。特殊印刷技術「プリ […] -
JAGAT 印刷業界の基礎から提案力強化まで、オンデマンド講座開講 新人育成と実務力アップを支援
一般社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は印刷業界の人材育成に向け、オンラインで学べる6種類のオンデマンド講座を公開する。 印刷製作から見積り、マーケティング、会計、業界理解、法令順守まで幅広いテーマを扱っている。 1 […] -
日商印刷 2025年度も「足立ブランド」に認定 60年の印刷技術とRFIDの融合で業界のDXを推進
東京都足立区宮城に本社を構える日商印刷株式会社は、2025年度も「足立ブランド」認定に認定された。印刷業界で培った60年の技術と、ICチップ埋め込みをはじめとする高度なRFID技術を融合し、教育・医療・小売・介護といった […] -
細山田デザイン 活版印刷の魅力を旧黒磯地区から発信、那須塩原に「レタープレスレターズ 黒磯」誕生 世界の活版・リソグラフ作品も並ぶスタジオ兼ショップ
株式会社細山田デザイン事務所が、那須塩原市本町(旧黒磯地区)にて新店舗「Letterpress Letters Kuroiso(レタープレスレターズ 黒磯)」をオープンした。自社ブランド「TOMIGAYA LETTERP […] -
ラボネットワーク プロ向け機材や写真関連商材・衣装展示即売・業界セミナーなどを一堂に集めた業界最大のイベント「PHOTONEXT2025」に出展 パシフィコ横浜、6月10・11日
株式会社ラボネットワークは6月10日から11日までパシフィコ横浜で開催される「PHOTONEXT2025」に出展する。ブース番号は42。 ラボネットワークは、写真館向けのプロプリント出力や学校・イベント写真の出力、デザイ […] -
ホリゾン ハードウェアの構築からシステム構築までフレキシブルな提案を 5月30・31日「九州印刷情報産業展」出展、iCEシリーズなどを展示
ホリゾンは、5月30日から31日に福岡国際センター総合展示場で開催される「九州印刷情報産業展」に出展する。ブース番号は「A-19」。印刷後工程における自動化、省力化、品質管理の最適化を促進する多彩な製品を展示する。 同社 […]