イベント
-
レディバードクラブ 九州・東北地区大会を9月開催 未来マーケティングとベンチャー型事業承継をテーマに講演
レディバードクラブは9月1日に九州地区大会、9月9日に東北地区大会を開催する。 同クラブは、多様化する情報メディアへのニーズや急速な技術革新への対応、あるいは新たな市場・商品開発、他社とのコラボレーションなど、印刷産業ビ […] -
富士フイルムBIジャパン ビジネスに活かせる最新ソリューションや技術に触れる「GCMAX2025-夏-」8月28・29日豊洲で開催 テーマは「“推しごと”なオシゴト」
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社は、東京都江東区にある豊洲ベイサイドクロスタワーで8月28日から29日の2日間にわたり、総合展示・体験イベント「GCMAX2025-夏-」を開催する。 今回のテーマは、「 […] -
日本包装機械工業会 【開催まであと2か月】10月7~10日、東京ビックサイト「JAPAN PACK 2025」来場事前登録スタート! 包装業界最大規模の専門展
一般社団法人日本包装機械工業会は、10月7日から10日までの4日間、東京ビッグサイト東4から8ホールにて、包装業界最大規模の専門展「JAPAN PACK 2025 [日本包装産業展]」を開催。公式サイトで来場事前登録を受 […] -
FFGS 業態変革を語る無料ウェビナー「AIの技術で大きく変わる印刷の未来」9月4日開催 DTP以来の技術革新、AI時代の印刷業の未来とは
富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社(FFGS)は、9月4日に【FFGS業態変革ウェビナー】「AIの技術で大きく変わる印刷の未来」と題した無料オンラインセミナーを開催する。とりわけ生成AIの急速な進化が産業構 […] -
日印産連 2025年度日印産連表彰受賞者を発表 印刷産業の発展に貢献した個人、団体に40周年特別表彰・印刷功労賞・印刷振興賞・特別賞を顕彰
一般社団法人日本印刷産業連合会(日印産連)は、8月4日、2025年度日印産連表彰の受賞者を発表した。日印産連表彰は、長年にわたり印刷産業の発展に貢献された個人・団体に対して顕彰する制度となっている。 今年度は40周年特別 […] -
ホリゾン・ジャパン 9月3・4日札幌「HOPE2025」に出展 無線綴じ機と三方断裁機を展示、人手不足対応に向けた自動化ソリューションを紹介
ホリゾン・ジャパン株式会社は、9月3日から4日まで札幌市白石区のアクセスサッポロで開催される印刷関連展示会「HOPE2025」に出展する。 会場では、4クランプタイプの無線綴じ機「iCE BINDER BQ-500」と高 […] -
RMGT 菊全ジャストサイズRMGT970の実力を披露~サマーショーが盛況、両面・片面・厚紙の印刷を実演
リョービMHIグラフィックテクノロジー㈱は7月29日、30日の両日、東京都北区の東京ショールームで「RMGTサマーショー2025」を開催し、菊全判オフセット印刷機「RMGT970シリーズ」の導入効果や技術的な特長を紹介し […] -
アドビ Adobe Foundationが国立美術館と連携して実施する子ども向けプログラム「Connecting Children with Museums」を2025年度も継続、全国7館で 創造性を育む“おでかけ体験”を提供
アドビ株式会社は、Adobe Foundationが独立行政法人国立美術館と連携して実施する子ども向け支援事業「Connecting Children with Museums」イニシアチブを、2025年度も継続すること […] -
ジャグラ 印刷業の魅力を伝える体験型イベント「印刷屋さんのお仕事展3」開催 印刷の魅力にふれる2日間、7月27日と28日中央区・はるみらいで
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は、印刷業の魅力を多くの人に伝える体験型イベント「印刷屋さんのお仕事展3」を、7月27日と28日の二日間、東京都中央区の晴海地域交流センター「はるみらい」で開催する。 […] -
光文堂 「第62回光文堂新春機材展Print Doors 2026」の出展申し込み受付中、2025年10月31日締切
株式会社光文堂(讃岐秀昭社長)は令和8年1月28(水)・29日(木)の2日間にわたって名古屋市港区のポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催する「第62回光文堂新春機材展Print Doors 2026」の出展申し […] -
ヤマゼンコミュニケイションズ 昨年のメタバースフェスで大好評だった『アバター印刷所』が返ってきた!8月末迄限定開催
ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社は、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社と協業で、昨年末(2024年12月21日~22日)に開催された世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(VketRea […] -
HOPE2025 「DXで印刷価値創出〜高付加価値コミュニケーションサービス産業へ〜」をテーマに展示会とセミナー ~ 9月3日・4日、アクセスサッポロ
HOPE実行委員会(岸 昌洋会長/北海道印刷工業組合理事長)は9月3日(水)・4日(木)の両日、札幌市白石区のアクセスサッポロで、「DXで印刷価値創出〜高付加価値コミュニケーションサービス産業へ〜」をテーマにHOPE(H […] -
ミマキエンジニアリング 次世代捺染プリントシステム「TRAPIS」を国際テキスタイル展示会「Texworld」に出展 来場者が持参した布地にその場でプリントを施す
株式会社ミマキエンジニアリングは、7月23日から25日に米・ニューヨーク、9月15日から17日に仏・パリで開催される国際テキスタイル展示会「Texworld」に、同社の次世代捺染プリントシステム「TRAPIS(トラピス) […] -
ニシキコネクト 子ども向け「ミニ四駆工作教室&ミニ四駆レース」を7月27日、東広島工場で開催~福祉事業所と連携したマルシェ、ハンカチ、缶バッジ製作のワークショップも
株式会社ニシキコネクト(旧ニシキプリント/広島市西区)は7月27日、同社東広島工場で、株式会社タミヤ、HOBBY SHOP地球堂の協力のもと、子ども向け「ミニ四駆工作教室&ミニ四駆レース」を開催する。 同イベントは、子ど […] -
ロボットスポーツ協会 子どもたちが挑む“つくる×戦う”次世代スポーツ「第1回 ロボスポフェスタ in あだち」 7月26日・27日開催
一般社団法人ロボットスポーツ協会は、7月26日と27日に東京都足立区のギャラクシティにて、「第1回 ロボスポフェスタ in あだち」を開催する。 ロボットスポーツの公式競技大会としては日本初の試みで、参加する小中高生が自 […] -
東北地区印刷協議会 若き才能を発掘する「デザイングランプリTOHOKU」グラフィック作品を募集開始、テーマは「光」 印刷・デザイン業界の活性化めざす
東北地区印刷協議会は、若手クリエイターの育成と業界の活性化を目的とした「デザイングランプリTOHOKU」を2025年も開催する。テーマは「光」。グラフィックデザインを学ぶ専門学校、高専、大学生、高校生を対象に、作品を広く […] -
ミリアド 無料オンラインセミナー「【ユーザー企業の生の声をお届け】キュリア導入企業 登壇セミナー」開催 みやもとが実体験を語る、印刷業のDX実践【8月7・21日】
株式会社ミリアドは、8月7日と8月21日にオンラインで「【ユーザー企業の生の声をお届け】キュリア導入企業 登壇セミナー」を開催する。今回登壇するのは、実際にキュリアを導入したユーザー企業である株式会社みやもとの宮本誠社長 […] -
東京都ラベル・東京都正札シール・神奈川県シール 「ラベルフェスタ2025」8月2日開催 シール・ラベル印刷業界の最新技術を持った26社が集結
東京都ラベル印刷協同組合、東京都正札シール印刷協同組合、神奈川県シール印刷協同組合の3団体主催する「ラベルフェスタ2025」が、8月2日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される。出展企業は26社。印刷資材・機材・加 […] -
コニカミノルタジャパン 『SOPTECとうほく2025』出展、7月17・18日 印刷工程の自動化・省力化による生産性向上や印刷現場の課題解決に向けた最新ソリューションを紹介
コニカミノルタジャパン株式会社は、7月17日から18日の2日間、仙台卸商センターで開催される「SOPTECとうほく2025」に出展する。印刷現場の省力化や業務効率化、さらにはデザイン業務まで含めた最新のソリューション群を […] -
KSフォーラム総会 今期も会社見学中心にナレッジ共有~リコー開発研究拠点を体感
リコーのプロダクションプリンターユーザーで構成するナレッジ・シェアリング・フォーラム(KSフォーラム/山田周会長)は7月4日、神奈川県海老名市のリコー開発拠点リコーテクノロジーセンターで2025年度総会を開き、今年度の活 […]