記事一覧
-
JPA eラーニングカリキュラムを開催へ
日本プリンティングアカデミーは11月11日13時30分から、東京都文京区のJPAで、ダイレクトマーケティング・エージェンシーのフュージョンがこのほどスタートさせたeラーニングカリキュラムの説明会を開く。 説明会では、説明 […] -
IGAS2018のイメージ一新、新ロゴを公募
IGAS2018の主催者は今年12月22日(木)まで新ロゴを公募している。IGAS2018が“国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展”としてに大幅に刷新されるため、ロゴを一新して新しいイメージを打ち出す。 募集するロ […] -
IGAS2018の次のIGAS開催は2022年を予定
IGAS2018(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)後の次のIGASは2022年に開催される予定となった。 これまで2年ごとIGASとJGASが交互に開催されていたが、2015年以降はJGASを中止し、IGAS […] -
日印機工にIGAS展示会事業を移管、印刷機材団体協議会は解散、2団体共催へ
IGASの主催団体である印刷機材団体協議会は2016年12月末日で解散する。IGAS展示会事業は一般社団法人日本印刷産業機械工業会(日印機工)へと移管される。今後のIGAS開催に当たっては、印刷機材団体協議会の構成団体だ […] -
IGAS2018 2018年7月26日~31日、東京ビッグサイト/出展社募集を開始
IGAS2018(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)が2018年7月26日(木)から31日(火)までの6日間、東京・有明の東京ビックサイト東展示棟で開催される。出展募集は2016年10月17日から2017年12 […] -
JPA 東北地区で後継者育成セミナー開催へ
日本プリンティングアカデミーは11月15日、宮城県仙台市の宮城県印刷会館で、未来の我が社を創る「後継者育成の進め方」を開催した。セミナーでは、10年、20年後を見据えた印刷会社の創り方を提案。JPAのキャンパスライフや後 […] -
千葉大・画像系学科100周年 記念式典イベント盛大に
千葉大学工学部画像系学科の百周年記念式典および記念祝賀会が、10月15日、千葉大学内のけやき会館で開催された。主催は、千葉大学画像工学同窓会。 なお、多様な変遷を遂げてきた同学科であるが、東京美術学校の写真科および製版科 […] -
あだちマーチング委員会&センジュ出版 11月26・27日『紙ものフェス』開催
あだちマーチング委員会とセンジュ出版およびクリエイターで構成される紙ものフェス実行委員会によるペーパーアイテムフェスティバル『紙ものフェス』が、11月26日と27日、足立区千住4丁目の長円寺で開催される。 『紙ものフェス […] -
日印産連 若手印刷人のためのオープンセミナー開催
日本印刷産業連合会(日印産連)は、日本プリンティングアカデミー(JPA)と共催で、10月4日と5日、東京都文京区のJPAで『若手印刷人のためのオープンセミナー』を開催した。 今回のオープンセミナーは、日印産連の会員10団 […] -
凸版印刷 佐賀県上峰町と地方創生事業で提携へ
凸版印刷は、佐賀県三養基郡の上峰町まち・ひと・しごと創生室と、平成28年度の上峰町の地方創生にかかる事業提携を締結し、上峰町の魅力を創出するタウンプロモーション事業を共同で実施することに合意した。 地方創生にかかるタウン […] -
印刷産業夢メッセ2016開催 広島から情報発信
基調講演とセミナーを中心とした印刷産業夢メッセ2016(広島県印刷工業組合、中国印刷機材協議会)が10月14日、広島市のKKRホテル広島で開幕した。15日まで開催されている。 初日の9時30分からのオープニングで(広島工 […] -
オオウエ 和紙専門のオンラインストア「うるわし」を開設
和紙製品や原紙を扱う「うるわし」を運営するオオウエ(大阪府大阪市)は、和紙の情報を提供するオンラインストアをグランドオープンした。 「うるわし」(http://uru-washi.com/)は、日本で一番「顔」の見える和 […] -
ガリバー 第4回通販ソリューション展で「ひろがるメール(R)シリーズ」紹介
神奈川県のダイレクトメールで知られるガリバーは、10月26日から28日まで、千葉県の幕張メッセで開催する「第4回通販ソリューション展【秋】」に 出展する。 (ブースナンバー No.6ホール 1-4) 会場では、7月に開催 […] -
SO-KEN&東京リスマチック 新商材「リフレクト印刷S(エス)」を発表
特殊色材インクの開発を手掛けてきたベンチャー企業のSO-KENと、東京リスマチックは、印刷技術「リフレクト印刷S」を共同開発し、受注サービスを開始した。 「リフレクト印刷 S」とは、再帰反射の技術を応用した業界初の印刷技 […] -
クール・ネット東京、東京商工会議所が省エネ補助金セミナー~11月24日
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)と東京商工会議所は11月24日、科学技術館サイエンスホールで中小規模事業所の省エネの取り組みを支援するため、「省エネセミナー」を開催します。東京都や国、区市町村で […] -
大同ネットショップ 取扱商品を見直しサイトリニューアル
大同紙工印刷(愛知県名古屋市)が運営するプラスチックシートから作るアイデア販促品・ノベルティ・オリ ジナルグッズの小ロット対応サイト『大同ネットショップ』は、このほどサイトをリニューアルした。 リニューアルでは取扱商品を […] -
JAGAT大会2016 『印刷の再成長』テーマに開催
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)は、10月7日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で、JAGAT大会2016を開催した。「印刷の再成長―市場の創出」をテーマに掲げ、講演会、ディスカッションなど2部構成で行われた。 第一 […] -
近畿小森会 ”SHINKA”のテーマ、理念を共有
KOMORI印刷機のユーザー会「第26回近畿小森会」が10月6日、大阪市のリーガロイヤルホテルで開催され、「SHINKAとそれぞれの革新(イノベーション)」を統一テーマに有益な情報を提供した。会場には、近畿各県から120 […] -
FFGS UVインクジェットプリンターのエントリーモデルを発売
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは、サイン業界への新規参入やビジネス拡大を図るためのエントリー機として、フラットベッド型ワイドフォーマットUV インクジェットプリンター「Acuity Select」シリーズの […] -
日写 「環境×アート」の児童向けワークショップに協賛
日本写真印刷 (京都市中京区)が協賛する児童向けワークショップ「第10回京都洛北 まちくさみっけ!」が10月20日(木)に、京都大原 寂光院(京都市左京区)で開催される。第10回となる今回は、小中一貫校 京都大原学院3・ […]