記事一覧
-
アクセア アクリルでオリジナルフィギュア、ノベルティやオリジナルグッズに
店舗型のオンデマンド印刷業を展開するアクセア(東京都千代田区)は8月4日、アクリルフィギュア作成サービスを開始した。 新サービスはオリジナルデータを入稿してアクリルのフィギュアを作成することができる。透明アクリルにフルカ […] -
ムサシ 真夏の大商談会、レーザー加工機に注目~8月25日、26日 i-Communication Center
ムサシは8月25日(木)、26日(金)の両日、東京都港区の富士フイルムグローバルグラフィックシステムズショールーム「i-Communication Center」で、「ムサシ真夏の大商談会」を開催する。 大商談会では富士 […] -
日印産連 ホームページをリニューアル
日本印刷産業連合会は8月4日、ホームページをリニューアルし、印刷業界の情報ハブとしての役割を担っていく基盤を構築した。 新しいホームページは、日印産連から発信する情報だけでなく、構成10団体のホームページとリンク。「会員 […] -
ジャグラ 年賀状デザインコンテスト、入賞作品を発表
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会の経営革新委員会は、7月15日、5月から募集していた「2017年 酉年・年賀状デザインコンテスト」の審査会を実施し、100点の入選作品を選出するとともに、最高賞であるジャグラ会長 […] -
モリサワ HOPE2016に出展、知的財産テーマにセミナーも
モリサワは9月2日、3日の両日、アクセスサッポロで開催される「HOPE2016(HOKKAIDO PRINT EXPO)」に出展する。会場ではグローバル・ダイバーシティ社会への対応を念頭に、文字・組版・多言語を軸にしたモ […] -
朝日写植 破産手続き開始決定
株式会社朝日写植(名古屋市千種区)は7月22日、名古屋地方裁判所から破産手続き開始決定を受けた。 -
第一印刷出版 事業を停止し自己破産申請へ
第一印刷出版株式会社(大阪市西区川口)は8月1日に事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。同社は1927年に創業。企画から印刷、製本までの一貫生産体制で、雑誌や書籍、新聞を主体に事業を展開してきた。負債額は約3億5, […] -
世界最大手ラベル印刷会社がFFGSのフレキソ製版システムを各国に導入
世界最大手のラベル印刷会社、CCL Industries Inc.(CCL社)が、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)のフレキソ製版システム『FLENEX』を各国の拠点に導入していくことを決定した。C […] -
早良印刷 事後処理を弁護士に一任
早良印刷株式会社(埼玉県戸田市)は、7月29日、事業継続を断念し、事後処理を坂口禎彦弁護士に一任した。 同社は1965年に創業し、A倍版オフセット印刷機などにより地図印刷をはじめ実用書などを受注、生産していたが、地図需要 […] -
ムサシ レーザー加工機の新ショールーム「Flexible Arrow 平和島」を開設
ムサシは9月1日、東京都大田区平和島にレーザー加工機専用の新ショールーム「Flexible Arrow 平和島」を開設する。ショールームには同日発売する高性能レーザー加工機「FLEXI800」(イタリアSei LASER […] -
理想科学 鹿島アントラーズ応援イベント・創業70周年記念試合を開催
理想科学工業は8月20日に開催されるJリーグ公式戦「鹿島アントラーズVS湘南ベルマーレ」で、「理想科学工業 創業70周年記念試合」を実施する。 ◇概 要 対象試合:明治安田生命J1リーグ2ndステージ第9節 鹿島アントラ […] -
トッパン・フォームズ 国連グローバル・コンパクトに参加
トッパン・フォームズは、国連が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(以下、UNGC)に署名し、7月15日に参加企業として登録された。UNGCは各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良 […] -
KOMORI 特別内覧会でICTソリューションを披露
小森コーポレーションは7月29日、茨城県つくば市のつくばプラント小森グラフィックテクノロジーセンター(KGC)で特別内覧会「OPEN NEW PAGES SHOW 2016」を開き、KOMORI ICT Solution […] -
HDF21 drupa2016から印刷・製本の未来展望
ハイデルベルグユーザー会のハイデルフォーラム21(HDF21)関東甲信越静地区会とポストプレス研究会共催のセミナーが7月28日、東京都品川区のハイデルベルグ・ジャパン本社で開かれ、「drupa2016で見た印刷・製本の未 […] -
博報堂DY、ブレインパッド、福島印刷がマーケティングオートメーション活用した可変印刷ソリューション開始
博報堂DYメディアパートナーズ、ブレインパッド、福島印刷は、マーケティングオートメーション(以下MA)を活用し、顧客ごとにパーソナライズしたダイレクトメールを自動発送する「バリアブルDM連携ソリューション」の提供を開始す […] -
凸版印刷 重要文化財「東征伝絵巻」の複製画を制作
律宗総本山 唐招提寺と凸版印刷、トッパン・フォームズは、唐招提寺の開祖、鑑真和上の半生を描いた重要文化財「東征伝絵巻」の高品位複製を制作した。奈良国立博物館で2016年7月31日(日)に開催される小・中学生向け講座「きく […] -
光文堂 創業70周年記念キャンペーンで台湾の旅、100名の参加で盛大に
光文堂は、7月14日から16日まで、創業70周年記念キャンペーンの招待客100名が参加した「台湾3日間の旅」を実施した。 初日の7月14日に行った団結式では、中部国際空港・羽田空港のそれぞれの空港で同社の讃岐社長と竹田専 […] -
創和プロセス 破産手続きの開始決定
株式会社創和プロセス(大阪市北区)は7月15日、大阪地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。同社は昭和43年創業の写真製版業者。近年はオンデマンド印刷機による小ロット印刷物も手掛けていた。 -
ミマキエンジニアリング 東京・五反田にJPデモセンター開設
ミマキエンジニアリングは東京都品川区五反田のTOCビル6階に、同社大型インクジェットプリンターを中心としたJPデモセンターを開設した。7月27日、TOCビルで開所式が開かれ、ユーザー、販社など約80名が出席。JPデモセン […] -
印刷技術+α展2016 特殊加工、印刷+ITの融合などを紹介~8月2日、大阪産業創造館
大阪産業創造館は8月2日、大阪産業創造館3F・4Fで「印刷技術+α展2016」を開催する。 印刷技術+α展2016では「印刷に+αの価値」をテーマに、特殊加工、印刷×ITの融合技術など、印刷関連企業の最新技術を紹介する。 […]