記事一覧
-
江東錦精社 筋押し・ミシン・折りを同時加工、PODに最適な加工機~発表会で実演中
株式会社江東錦精社は10月27日、28日の両日、『新製品発表会2016』を開催している。会場ではスイス・マルチグラフ社製の筋押し・ミシン・折りを同時加工する『TOUCHLINE CP375DUO&TCF375』を実演して […] -
恒亜印刷 破産手続き開始決定
株式会社恒亜印刷(東京都文京区)は、10月17日、東京地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた。負債は約1億7,000万円。 同社は1979年、東京都東村山市で創業。会社案内やPR誌などの商業印刷を中心に企画から制作、 […] -
山櫻 +labからfuto padを発売
山櫻はセカンドブランド「+lab」からリニューアルした「futo pad」を発売した。 「futo pad」は折り目に沿って折っていくだけで簡単に封筒が出来るノートパッド。透けにくい紙を使っているので、1枚で便箋と封筒の […] -
HTC ホワイトボードと同じように書く、消す「消せる紙ポスター」の販売開始
欧文印刷の関連会社であるハイテクノロジー・コミュニケーションズ(HTC)は11月1日より「消せる紙ポスター」の販売を開始する。 「消せる紙ポスター」は、ホワイトボードと同じように「書く、消す」ことができ、見る人に伝えたい […] -
ダイヤミック 金沢営業所が移転
三菱製紙グループのダイヤミック金沢営業所は下記に移転し、10月31日(月)より営業を開始する。10月28日(金)まで現住所で営業する。 〒920-0867 石川県金沢市長土塀1-2-28 パーク・サイド長土塀1階 TEL […] -
GCJ 東京大会ロゴ優秀作品に共栄メディア・加賀さん
第61回GCJ東京大会実行委員会がこのほど実施したロゴマークのデザイン募集で、最終優秀賞に共栄メディア、SPセンターデザイナーの加賀剛士さんの作品が選ばれた。 ロゴマークのデザイン募集には日本グラフィックコミュニケーショ […] -
日印産連 GP環境大賞、普及大賞の表彰式開く
日本印刷産業連合会は10月24日、東京都千代田区のホテルニューオータニでグリーンプリンティング(GP)認定制度の2016表彰式・PR大使就任式をを開催した。表彰式ではGP認定制度PR大使に就任した小山薫堂氏がGP環境大賞 […] -
日印産連 GP認定制度PR大使に小山薫堂氏就任
日本印刷産業連合会主催のグリーンプリンティング(GP)認定制度の2016表彰式・PR大使就任式が10月24日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開かれ、GP認定制度PR大使として、放送作家・脚本家で企業・地域の企画・ […] -
全印工連 2018年印刷文化典は高知で開催
全日本印刷工業組合連合会、四国地区印刷協議会、高知県印刷工業組合主催の全日本印刷文化典高知大会が2018年10月5日、6日、高知市の三翠園を会場に開催される。 10月21日に開催されたふくしま大会記念パーティでは高知県印 […] -
大日本印刷 位置情報サービスに特化したIoTプラットフォームを開発
大日本印刷は、位置情報を利用する各種サービス向けに必要な機能を予め備えたIoT(Internet of Things:モノのインターネット)プラットフォームを開発し、2016年11月に提供を開始する。施設内ナビゲーション […] -
全印工連 印刷文化典ふくしま大会盛況に
全日本印刷工業組合連合会、東北地区印刷協議会、福島県印刷工業組合主催の2016全日本印刷文化典ふくしま大会が10月21日、22日、福島県郡山市のホテルハマツで開催され、全国から約710名が参加した。「みのりの文化~印刷業 […] -
長崎・九州凸版 破産手続き開始決定
九州凸版株式会社(長崎県大村市)は10月18日、長崎地方裁判所大村支部から破産手続きの開始決定を受けた。同社は1967年に創業。新聞印刷や各種商業印刷などを受注していた。負債は約1億円。 -
山櫻 東日本大震災被災農家支援で、「名刺 東北コットンCoC」発売
山櫻は、10月21日、「名刺 東北コットンCoC」を発売した。 新製品は「東北コットンプロジェクト」で 栽培された綿(コットン)の茎から採った繊維と、森林認証パルプを原料に作られた用紙を使用。この名刺を使うことで、東日本 […] -
富士ゼロックス 後加工機能を充実させたプロダクションプリンター
富士ゼロックスは、エントリープロダクションカラー市場向け新商品「Versant 3100 Press」、ライトプロダクションカラー市場向け新商品「Versant 180 Press」を発売する。中国とアジアパシフィック地 […] -
紙・板紙国内出荷(9月) 印刷・情報用紙は2ヵ月連続で前年同月プラス
日本製紙連合会は平成28年9月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.8%増で、2ヵ月連続の増加。うち紙は0.3%減、板紙は2.1%増。主要品種は新聞用紙、非塗工紙を除き増加。 〔新聞用紙〕 国内 […] -
日本写真印刷コミュニケーションズ クラウド型動画生成・配信サービス開始
日本写真印刷のグループ会社、日本写真印刷コミュニケーションズは11月1日から、独自の動画ソリューション「OneDouga」(ワンドウガ)の新サービスとして、動画テンプレートを使ってパーソナライズド動画を生成・配信できるク […] -
イデア 環境に優しい“エコペーパーファイル”本格展開、バリアブルにも対応
株式会社イデア(東京都墨田区/大内靖社長)はこのほど高彩度で印刷した紙製のファイル「エコペーパーファイル」の本格展開を開始した。高彩度トナーを利用したオンデマンド印刷機で印刷されており、少部数からの受注にも対応する。PP […] -
大日本印刷 倉重氏が工業標準化事業表彰でIEC1906賞を受賞
大日本印刷研究開発センターの倉重牧夫氏が、経済産業省主催の平成28年度工業標準化事業表彰で国際電気標準会議(IEC:International Electrotechnical Commission)の標準化功労者として […] -
志澤印刷 破産手続き開始決定
志澤印刷株式会社(東京都品川区)は10月5日、東京地方裁判所から破産手続き開始決定を受けた。負債は約1億1,000万円の見込み。同社は1946年に創業した印刷会社。 -
ダイヤミック ときめきフェア in 新潟を11月18日、19日に開催
ダイヤミックは、11月18日と19日、新潟市東区の新潟卸センターNOCプラザで、「ダイヤミックときめきフェア in 新潟」を開催する。 会場では、四六半裁対応サーマルプレートセッター「MADIATH」や完全プロセスレスサ […]