記事一覧
-
日本写真印刷コミュニケーション エネルギー小売事業用『パーソナライズド動画システム』を開発
Nisshaグループの日本写真印刷コミュニケーションズは、サイサンと協力し、独自のパーソナライズド動画ソリューション「OneDouga」(ワンドウガ)の新サービスとして、エネルギー小売事業用パーソナライズド動画を作成・配 […] -
凸版印刷 東京都ICT遠隔手話通訳等モデル事業を支援
凸版印刷は、2016年7月15日(金)から2017年3月31日(金)まで「東京都ICT遠隔手話通訳等モデル事業」で、遠隔手話通訳サービスなどコミュニケーション支援サービスを実施する。 同事業は、東京都が2020年の東京オ […] -
もえしょくプロジェクト 新宿マルイアネックスでイベント開催、7月20日まで
全国の食・物・名産・物産・企業などあらゆるものを擬人化(キャラクター化)して広くアピールする地域活性プロジェクト「もえしょくプロジェクト」のイベント『もえしょくin新宿マルイアネックス』が、7月20日まで、東京・新宿マル […] -
メディアテクノロジージャパン トレンドセミナーでdrupa2016の動向を報告
SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズの国内販売会社、メディアテクノロジージャパンは7月14日、東京都江東区のホワイトカンバスMON‐NAKAで「トレンドセミナー2016」を開催し、先般ドイツで開催さ […] -
Digipri ファミリー向けのフォトブックの販売を開始、フルフラットで120ページまで対応
オンラインプリントサービスの「Digipri( http://www.digipri.com/ )」(運営:シンプレスジャパン)は、8月1日、ブランド誕生20周年と自社木更津工場設立1周年を記念して、ファミリー向けの新製 […] -
ジャグラSPACE-21 金沢で全国協議会開催へ~11月12日
日本グラフィックサービス工業会青年組織のSPACE-21(佐藤元代表幹事)は11月12日、石川県金沢市の金沢商工会議所で「ジャグラSPACE21全国協議会in石川」(平田大輔運営委員長、越原寿朗実行委員長)を開催する。 […] -
東京・青梅 早来印刷が事業停止
有限会社早来印刷(東京都青梅市)は、6月30日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。負債等は不明。自己破産申請の準備を進めている。 -
京都 京都コンピュータ印刷が破産手続き開始決定
京都コンピューター印刷株式会社(京都市南区)は6月28日、京都地方裁判所に破産手続きの開始決定を受けた。 -
光文堂 新春機材展PrintDoors2017の出展募集を開始
印刷機材商社の光文堂(名古屋市中区)は、2017年1月25日(水)、26日(木)の両日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で開催する「第53回光文堂新春機材展 Print Doors2017」の出展申し込みを開始した […] -
米国・PRINT17 出展料早期割引を実施中 9月28日まで
米国の印刷機材展「PRINT 17」が2017年9月10日(日)から14日(木)まで、シカゴ市のマコーミックプレイスで開催される。主催者のグラフィックアーツショーカンパニーでは出展社を募集している。2016年9月28日ま […] -
キヤノンMJ 帳票向けUCDソリューション提供開始
キヤノンマーケティングジャパンは7月14日から、帳票設計から出力運用までを構築する帳票ソリューションビジネスの強化を目的に、わかりやすい帳票をコンサルティングする「UCDソリューション」の提供を開始する。基幹業務システム […] -
コニカミノルタ A3カラー複合機「bizhub C658 / C558 / C458」を発売
コニカミノルタは8月から、「bizhub」シリーズの新商品としてA3カラー複合機「bizhub C658 / C558 / C458」を発売する。 新製品の「bizhub C658 / C558 / C458」は、業界ト […] -
KOMORI 陸上競技部所属のケモイ選手が1500m走ケニア代表に
小森コーポレーション陸上競技部所属のロナルド・ケモイ(Ronald Kwemoi)選手が、リオデジャネイロ五輪の陸上競技男子1,500mでケニア代表に選出された。 ケモイ選手はケニア共和国出身、Kworus Second […] -
大日本印刷 地方創生イベントと「DNP旅のよりみちアプリ YORIP」が連携
大日本印刷(DNP)は、地方創生プロジェクトを運営するTOKYO DESIGN WEEK)が、DNPの“よりみちスポット”情報を提供するアプリ「DNP旅のよりみちアプリ YORIP(ヨリップ)」で地方自治体と共同開催する […] -
グラフィック 三つ折カード(刷込)、PP封筒(刷込)の受注を開始
印刷の通販 グラフィックは、情報量の多い書状として利用できる「三つ折カード(刷込)」、中身の見える透明封筒への印刷が可能な「PP封筒(刷込)」の注文を開始した。 「三つ折カード(刷込)」は組織変更、社長交代、式典の招待な […] -
名古屋 協和印刷 自己破産申請を準備
株式会社協和印刷(愛知県名古屋市)は、7月11日、事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は1953年創業の包装容器印刷会社。 -
コンチネンタルAG 日本及びエクアドルの地震災害へ約1,000万円以上の義援金
コンチネンタルAGは、6月23日、エクアドルと日本で起きた地震による被災を支援するために 110,000ドル(約1千万円)以上を寄付するとしている。 2016年4月16日、エクアドルでマグニチュード7.8を測定する地震が […] -
大日本印刷 LGエレクトロニクス社の大型曲面サイネージ導入
大日本印刷(DNP)は、7月11日、有機ELディスプレイを活用した大型デジタルシネージの販売を10月からスタートさせることに伴い、DNP五反田ビルで記者発表会を開催した。 記者発表では、DNP常務取締役の北島元治氏と、今 […] -
全印工連・関東甲信越静地区協 新潟で第64回年次大会を開く
全日本印刷工業組合連合会の関東甲信越静地区印刷協議会は7月8日、新潟市のホテルオークラ新潟で「未来へつなぐ印刷道」をテーマに、第64回年次大会を開催した。 来賓・賛助会員など約200名が参加した年次大会は、第一部で上期地 […] -
モトヤ コラボレーションフェアにユニークな印刷商材・サービスが集まる
モトヤの「モトヤ コラボレーションフェア 2016 東京」が7月7日、8日の両日、東京秋葉原のアキバスクエアで開催された。 今回は印刷関連企業27社、コンサルティング関連4社・団体、メーカー・ベンダー43社が出展した。会 […]