記事一覧
-
コニカミノルタ フランスに産業印刷事業の戦略拠点設置
コニカミノルタは、産業印刷事業の成長に向けた戦略拠点をフランスに開設した。同社がグローバル経営を進める中で、基幹事業では初めて日本以外に拠点を設置。顧客価値提案を検証しながら、産業印刷事業の中長期戦略を構築していく。 欧 […] -
秋の叙勲・褒章 今野敦之氏(宮城印刷工組最高顧問)が旭日小綬章
平成28年秋の叙勲・褒章受章者がこのほど発表された。印刷業界関連では、今野敦之氏(宮城県印刷工業組合最高顧問・理事、株式会社ユーメディア代表取締役会長)、吉田弘氏(全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会相談役、株式 […] -
販促物発注にも補助金~小規模事業者持続化補助金公募始まる
平成28年度第2次補正予算「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の公募が11月4日に始まった。販促物関連の発注費用に対象になる。例えば、ウェブサイト作成や更新、チラシ・DM・カタログの外注や発送、新聞・雑誌・インターネッ […] -
アイデア工房 業種特化型の年賀状印刷受注サイトに機械金属、介護を追加
株式会社アイデア工房(大阪市浪速区)は、企業用特化型年賀状印刷受注サイトに「機械金属年賀状」と「介護年賀状」の2つの業種を追加した。これまで業種別年賀状としてゴルフ、サロン、ハウス、カー、クリニック、士業、建設の7つに加 […] -
DNP、モリサワ、ケイズデザインラボ 3D造形ツールを活用した共創型の商品開発プロジェクトを実施
大日本印刷は、モリサワ、ケイズデザインラボとともに、CADなどの3D造形ソフトや3Dプリンターなどのハードウェアによる「3D造形ツール」を活用したフォントデザインの新しい可能性を探るプロジェクト活動を展開している。その一 […] -
出版取次の東邦書籍 破産手続きの開始決定
東邦書籍株式会社(東京都新宿区)は、10月24日、東京地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。負債は約1億3,000万円。 同社は2007年に解散した出版取次の東邦書籍の事業継承会社として2006年に設立したが、出版 […] -
DNP 日本電子図書館サービスに読み上げ機能付きクラウド型電子図書館サービス提供
大日本印刷グループと日本ユニシスは、11月から日本電子図書館サービス(JDLS)が提供する電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」にボイジャーの協力を得て開発した「クラウド型電子図書館サービス」のライセンス […] -
図書印刷 3分で読める知育マガジンで知育玩具が当たるキャンペーン
図書印刷は、Webメディア「3分で読める知育マガジンChiik!」で、2016年11月1日から11月30日まで「クリスマス目前!Chiik!編集部厳選 知育玩具プレゼントキャンペーン」を実施する。キャンペーンでは、クリス […] -
トッパンフォームズ IoTで業務プロセスを革新、 RFIDの一括管理アプリを開発
情報管理ソリューションのトッパン・フォームズは、スマートデバイスの拡張性を活かし、各種情報連携に対応するRFID(無線通信による個体認識)アプリケーションソフト「RFtouch(アールエフタッチ)」を開発した。11月より […] -
共同印刷 茨城県・五霞工場に太陽光発電施設を増設
共同印刷は、情報コミュニケーション部門の生産拠点である五霞工場(茨城県猿島郡五霞町)3 号館の屋根上に太陽光発電設備を導入することを決定した。エネルギーの利用効率を表す指標であるエネルギー消費原単位を改善するため、五霞工 […] -
凸版印刷 SCIVAXとナノインプリント事業で業務提携
凸版印刷とSCIVAXは、急速にニーズが増加しているナノインプリント事業の拡大を目的として、資本業務提携を行うことで合意した。 凸版印刷は同技術の開発で世界唯一、成功を収めているSCIVAXへ出資し、11月中にSCIVA […] -
大日本印刷、凸版印刷が東京2020オフィシャルパートナーに
大日本印刷と凸版印刷の2社は公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と、「東京2020スポンサーシッププログラム」の「東京2020オフィシャルパートナー(印刷サービス)」の契約を締結した。東京202 […] -
山櫻 明治・大正・昭和の酉年年賀状を展示~2017年1月20日まで
山櫻(東京都中央区)は、11月1日から来年1月20日まで、本社1階で9回目を数える年賀状展「明治・大正・昭和の酉年年賀状と作家、お年玉付き年賀状と林正治 展」を開催する。今回は明治・大正・昭和の干支(酉年)の年賀状に加え […] -
SO-KEN 特殊効果印刷を提供する「おもしろ印刷.COM」開設
SO-KEN(大阪府箕面市)は、特殊効果印刷の通販サイト「おもしろ印刷.COM」を開設した。 サイトでは蛍光印刷や蓄光印刷をはじめ、ブラックライトを当てると発行するブラックライト印刷、太陽光に当てると絵柄が変わるソーラー […] -
SCREEN HD 印刷関連機器事業とプリント基板関連機器事業を分割、分割準備会社設立
株式会社SCREENホールディングスは2017年4月1日(予定)を効力発生日として、100%出資の株式会社SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズのプリント基板関連機器事業の承継を目的とする、100%出 […] -
フュージョン 米国マーケター資格取得のeラーニング、11月21日開始
ダイレクトマーケティング・エージェンシーのフュージョン株式会社(札幌市、佐々木 卓也社長)は、11月21日から米国Data & Marketing Association(DMA)と提携し、DMAが公認する「ファ […] -
コニカミノルタ 「気候変動Aリスト」企業」認定
コニカミノルタは、持続可能な経済を実現させる活動を行う国際NGOのCDPにより「気候変動Aリスト」企業として認定された。 「気候変動Aリスト」とは、その活動が気候変動対応と戦略において世界のリーダーであると評価された企業 […] -
日本HP 64インチ幅で31㎡/時の大判ラテックスインクジェットプリンター
日本HPは、サイン・ディスプレイ向け大判プリンター「HP Latex 300 シリーズ」の新製品『HP Latex 365/335プリンター』を発表した。 新製品は「HP Latex オプティマイザー」とOMAS(オプテ […] -
JAGAT クロスメディアエキスパート試験時間を変更、より高いレベルの提案書づくりへ
公益社団法人日本印刷技術協会は、10月28日、JAGATクロスメディアエキスパート認証制度の試験方式を一部改定することを発表した。 2006年から実施されているクロスメディアエキスパート認証試験は累計で900人以上が合格 […] -
共同印刷 パッケージ事業拡大へ守谷第一工場に新棟建設、3年総額100億円を投資
共同印刷は、パッケージ事業の拡大を目的に、生活・産業資材部門の主力工場である守谷第一工場(茨城県守谷市)に新棟を建設する。今後3年間で総額 約100億円をパッケージ事業に投資して、生産環境の再構築ならびに生産体制を増強・ […]