記事一覧
-
DNP 能楽を鑑賞しながら解説が見られるARシステム開発
大日本印刷は、能楽の公益社団法人宝生会と共同で、AR(拡張現実)による能楽鑑賞ガイダンスシステムの実用化に向けた実験を、7月29日に行われる宝生流能楽公演「体感する能『黒塚』」をはじめ、3公演で実施する。 同システムは、 […] -
DNP フォトブックサービスでハードカバーフォトブックお試しキャンペーン
大日本印刷グループが展開するフォトブックサービス「DNPのフォトブックDreamPages(ドリームページ)」オンライン版では、本格的な書籍のように仕上がる「ハードカバー」のフォトブックを試せる期間限定のキャンペーンを実 […] -
凸版印刷 大英博物館と北斎画鑑賞で連携
凸版印刷は、大英博物館開催の特別展「Hokusai Beyond the Great Wave (北斎-大波の彼方へ-)」(2017年5月25日~8月13日)に「北斎漫画」高精細デジタルアーカイブデータを提供するとともに […] -
コニカミノルタ B2判インクジェット機「KM-1」、日本写真印刷コミュニケーションズが導入
日本写真印刷コミュニケーションズでは、今回の導入を契機として、極小ロットから大量ロットまでロットフリーな生産体制を構築し、デジタルプリントビジネスを拡大していく予定。導入の動機は次の通り。 ①専用紙やプレコートが不要、ま […] -
ネクスウェイ 名刺・住所録データ化などを加えた暑中見舞い印刷発送サービス
TISインテックグループのネクスウェイ(東京都港区)は7月1日、中小企業向け『印刷発送の秘書シリーズ』の第二弾として、季節の挨拶に加え、販促活動にも利用できる暑中見舞いの印刷発送サービス『暑中見舞いの秘書』を開始する。 […] -
オープンエンド 自動組版ソフト「MyAutoPub」に新機能追加
オープンエンドは、Adobe InDesign 自動組版ソフト『MyAutoPub』の新機能追加したCC2017バージョンアップ版をリリースした。 今回のバージョンアップでは、ユーザーの作業効率向上のため、<小組配置>< […] -
秋田・佐藤商事 ‘17佐藤総合印刷機材展~6月16、17日 秋田テルサ
秋田市の印刷機材商社、佐藤商事は6月16日、17日の両日、秋田市の秋田テルサで、「‘17佐藤総合印刷機材展」を開催する。 「SUCCESS‐未来の可能性への扉を開く。」をテーマに開催される佐藤総合印刷機材展では、印刷業界 […] -
設楽印刷機材 DCcutterに「裏ケイ引き機能」、「ハーフカット+断裁機能」追加
設楽印刷機材は、好評の自動搬送カッティングシステム「DCcutter(ディーシーカッター)」のソフトウェアをバージョンアップし、新たに「裏ケイ引き機能」と「ハーフカット+断裁機能」を追加した。 従来のミシン目カットでは、 […] -
設楽印刷機材 自動搬送カッティングシステムに通知機能追加「DCcutter-P」
設楽印刷機材は、好評の自動搬送カッティングシステム「DCcutter(ディーシーカッター)」に通知機能を追加した「DCcutter‐P」を新たにラインアップした。DC Cutter付近から作業者が離れても、ストッカ部の用 […] -
全印工連 CSR認定制度の最上位認定「スリースター認定」開始
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は、CSR認定制度の最上位認定「スリースター認定」を開始した。 平成27年6月に全印工連のCSR認定制度「ツースター認定」を取得した企業が今年6月に認定更新を迎える。ツースター認定企業 […] -
キングコーポレーション 郵便料金改定に対応したガセット貼封筒を発売
キングコーポレーション(名古屋市中区)はポストに投函可能な厚さ3cmガセット貼封筒を発売した。6月1日からの郵便料金改定に対応したもので、定型外規格内での郵便料金が適用される。 6月1日からの郵便料金改定では定型外郵便物 […] -
フジプラ ヒサゴにラミネート事業全般を譲渡
フジプラ(東京都中央区)は、5月16日、ヒサゴ(名古屋市東区)に中国天津工場事業を除くラミネート事業全般を譲渡した。今後、ヒサゴはフジプラブランド製品事業を継承する。それに伴い、6月15日に営業本部を移転する。 移転先: […] -
FFGS 高耐刷・UV印刷対応の完全無処理版SUPERIA ZDを本格展開
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは5月29日、東京都港区のi-Communicationセンター西麻布で記者会見を開き、東京支社長兼東京支社営業一部長の河合久仁浩執行役員、技術部担当部長の西川博史氏が出席し、 […] -
JPMA IGAS2018の新ロゴマークを決定
IGAS2018実行委員会は、2018年7月26日から7月31日までの6日間、東京ビッグサイトで開催するIGAS2018(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)の新ロゴマークを決定した。 新ロゴマークのコンセプトは […] -
JPMA デジタル印刷認証第一号工場が決定
日本印刷産業機械工業会は5月15日からJapanColor認証制度デジタル印刷認証の受付を開始し、このほど取得第一号工場を決定した。 取得工場は次の通り 株式会社金羊社 本社 株式会社金羊社 御殿場工場 富士ゼロックス株 […] -
自民党・中小印刷議連 官公需取引、知財権などで意見交換
自由民主党・中小印刷産業振興議員連盟は5月26日、東京・永田町の自民党本部で総会を開き、全日本印刷工業組合連合会、経済産業省、総務省を招いて意見交換した。 全印工連は昨年5月、中小印刷産業振興議員連盟の総会で、①資材値上 […] -
小松写真印刷 水性フレキソの新工場を開設
山形県酒田市の小松写真印刷はこのほど、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズからウインドミュラー&ヘルシャー社(W&H社)のCI型フレキソ印刷機「MIRAFLEX CM」を導入し、水性フレキソによる軟包装 […] -
テシコン 新ハンディ型分光濃度計「スペクトロデンスニュージェネレーション発表
TECHKON GmbH(ドイツ)は、ハンディ型分光濃度計 「スペクトロデンスニュージェネレーション」を開発し、発表した。 新製品は将来を見据え内部分解能3nmの回折格子を採用し、測定精度を大幅に向上させた。ISO136 […] -
トッパンフォームズ 「スーパー乱数表」普及へ取り組みを加速
トッパン・フォームズは、バンクガードが考案した本人認証/取引認証の技術「スーパー乱数表(特許)」の普及に向けた取り組みを加速する。システム導入とともに必要なスーパー乱数表カード・シールの製造・発行から利用者への発送や、問 […] -
欧文印刷 ジャバラ式薄型ホワイトボードに新バージョン4種追加
欧文印刷は6月1日、薄型ホワイトボード「nu board JABARAN(ヌーボード・ジャバラン)」の新バージョン4 種を発売する。従来の白を基調としたスタンダードタイプ(WT)のほか、表紙にあたる部分にジャバラをイメー […]