記事一覧
- 
	
		
			DNP 高品位なパノラマVR制作技術を開発
大日本印刷は、2地点から撮影したパノラマ写真(静止画)だけで、高品位な360度のパノラマ VR(Virtual Reality:仮想現実)映像を容易に作成できる技術を開発した。同技術を利用すると、撮影画像から作成した従来 […] - 
	
		
			【IGAS2018】キヤノン 「PRINT, and BEYOND.」テーマに出展
キヤノンマーケティングジャパングループは、7 月26日から31日(火)まで、 東京ビッグサイトで開催される国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」に出展する。テーマは「PRINT, and BEYO […] - 
	
		
			ジャグラ文化典福岡大会盛況に
日本グラフィックサービス工業会の第60回ジャグラ文化典福岡大会が6月2日、福岡市博多区のホテル日航福岡で開催された。ジャグラ福岡県支部主催の福岡大会は、『福岡にジャグリストが集い、現在と未来を語ろう』をテーマに、功労者表 […] - 
	
		
			インテリア ライフスタイル東京で印刷製品多数
メッセフランクフルトジャパンが主催するインテリアライフスタイル東京が本日16時30分まで東京ビッグサイトで開催されている。会場にはテーブル・キッチンウエアからハウスウエア、ギフトアイテム、服飾雑貨、家具、テキスタイルなど […] - 
	
		
			全日シール 世界ラベルコンテスト受賞者を表彰
全日本シール印刷協同組合連合会は、5月30日、第59回通常総会を行い、その懇親会の冒頭、第29回世界ラベルコンテスト受賞者に対しするトロフィー授与式を行った。第29回の日本からの受賞者は、8社10作品。 世界ラベルコンテ […] - 
	
		
			オープンストリームとトッパン・フォームズ AIによる画像解析技術で共同開発へ
オープンストリームとトッパン・フォームズは、AIによる画像解析技術を活用したソリューションについて業務提携契約を締結し、共同開発を行う。 今回の業務提携では、AIによる画像解析技術を活用し、紙などのアナログな帳票から、帳 […] - 
	
		
			埼玉県さいたま市・ダイキョウグラビア 事業を停止
ダイキョウグラビア株式会社(埼玉県さいたま市緑)は5月22日、事後処理を弁護士に一任して、事業を停止した。同社は食品軟包装材のグラビア印刷会社。 - 
	
		
			富士ゼロックス コミュニケーションビジネスの研究開発拠点『Future Edge』開設
富士ゼロックスは、神奈川県海老名市の海老名事業所内に、印刷技術を活用したコミュニケーションビジネスの研究・開発拠点『Future Edge』を開設した。5月30日には内野優海老名市長、全日本印刷工業組合連合会の臼田真人会 […] - 
	
		
			【IGAS2018】KOMORI 『INNOVATION TO CREATE』コンセプトに出展
小森コーポレーションは『INNOVATION TO CREATE』をコンセプトに7月26日から31日まで、東京ビッグサイトで開催されるIGAS2018に出展する。ソリューションクラウドのKP-Connect Proを全面 […] - 
	
		
			日本製紙 洋紙事業再編で印刷・新聞用紙生産減へ
日本製紙グループはこのほど、用紙事業の生産体制の再編成を決議した。北海道工場勇払事業所と富士工場で洋紙を生産する全ての抄紙機ならびに、釧路工場の8号抄紙機(新聞用紙)を順次停機する。 同社は今年5月に秋田工場1号塗工機、 […] - 
	
		
			全印工連 臼田会長再選、「Happy Industry」打ち出す
協調領域の最大化目指す全日本印刷工業組合連合会は5月25日、東京都港区のインターコンチネンタル東京ベイで開催した平成30年度通常総会で、任期満了に伴う役員改選を行い、臼田真人会長を再選した。 臼田会長は「Happy Industry 人々の暮 […] - 
	
		
			全印工連 10月5日、6日全印文化典高知大会開催へ
全日本印刷工業組合連合会・四国地区印刷協議会・高知県印刷工業組合が主催する「2018全日本印刷文化典高知大会」が10月5日、6日の両日、高知市の三翠園で開催される。テーマは「土佐で語ろう 印刷の未来」 高知大会では5日 […] - 
	
		
			矢野研 紙器事業者のデジタル印刷導入は約25%
矢野経済研究所このほどは、全国の紙器事業者及びその他関連企業を調査し、紙器分野におけるデジタル印刷の実態と今後の方向性を発表した。 調査結果によると、デジタル印刷機を導入している紙器事業者の割合は25.9%となっている。 […] - 
	
		
			リコー カシオからPOP事業継承
リコージャパンはこのほど、カシオ計算機グループからPOPソリューション事業を譲り受けた。同事業を新たに展開することで、リコープリンターの拡販を中心に5年間で100億円の売上を目指す。 今回の事業継承は、カシオ計算機とその […] - 
	
		
			一誠社 ISSEISHA FAIR2018開催迫る
一誠社(香川県高松市、佐々木博美社長)が主催する『2018ISSEISHA FAIR』が6月1日、2日の両日、香川県高松市のサンメッセ香川で開催される。「CORE PLUS」をテーマに、“より強く、より拡く”をサブタイト […] - 
	
		
			ポスター印刷専門店『ポスターラボ』横浜関内店がオープン、全国3店舗目
ポスター印刷専門店『ポスターラボ』を運営する株式会社BSクリエイト(大阪府大阪市)は、神奈川で初の出店となる『ポスターラボ横浜関内店』を新規オープンした。東京、大阪に続く3店舗目となる。 ポスターラボは最短で当日に印刷し […] - 
	
		
			凸版印刷・印刷博物館 6月16日から『グラフィックトライアル2018』
凸版印刷の印刷博物館P&Pギャラリー(東京都文京区)では2018年6月16日(土)から2018年9月17日(月・祝)まで、『グラフィックトライアル2018』を開催する。 グラフィックトライアルとは、グラフィックデ […] - 
	
		
			FFGS 軟包装用デジタル機のデモルーム『WING CITY komaki』を開設
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は5月25日、愛知県小牧市に軟包装用インクジェット・グラビアハイブリッドプレス『Jet Press 540WH』を稼動展示する『WING CITY komaki』を […] - 
	
		
			IGAS2018 共同企画で「Smart Factory Zone」展開
7月26日から31日まで、東京ビッグサイトで開催されるIGAS2018では、バリューマシーンインターナショナルとホリゾン・インターナショナルが企画・運営した「Smart Factory Zone」が、ホリゾンブース内に設 […] - 
	
		
			印刷工業会 会長に金子眞吾氏就任
印刷工業会は5月23日、東京都中央区の日本印刷会館で定期総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で理事・監事を選任し、引き続き行われた理事会で金子眞吾氏(凸版印刷)を会長に選任した。 平成30年度は引き続き、「印刷を魅力ある […]