記事一覧
-
KOMORI 独・バウマングループと断裁システムでパートナー契約
小森コーポレーション(KOMORI)は、ドイツ・Heinrich Baumann Grafisches Centrum GmbH & Co.KG(バウマングループ)と、断裁システムにおける戦略的パートナーシップを […] -
ギフト・ショー秋2017 インパクトあるギフト商材のイベント開催される
第84回東京インターナショナルギフト・ショー秋2017が、9月6日から8日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された。第56回東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショーなども併催され、会場は、東棟が1ホールか […] -
凸版印刷 北斎幻の大絵馬を牛嶋神社で9月15日から17日まで上映
凸版印刷株式会社は、最先端デジタル技術を活用し、関東大震災で焼失した葛飾北斎の大絵馬「須佐之男命厄神退治之図(すさのおのみこと やくじん たいじのず)」(以下、大絵馬)を、残された白黒写真から原寸大で推定復元する墨田区の […] -
2017印刷産業夢メッセ 10月20日・21日、KKRホテル広島で開催
広島県印刷工業組合および中国印刷機材協議会主催による「第13回 2017印刷産業夢メッセ」が、10月20日と21日、広島市のKKRホテル広島で開催される。 今回のテーマは、「『つながり』という未来づくり」。テーマについて […] -
SCREEN PRINT17に出展、「Truepress Jet520」シリーズなど紹介
SCREENグラフィックソリューションズは、9月10日~14日まで、米国・シカゴで開催される国際印刷機材展「PRINT 17」に、「Achieve the Extraordinary in Print」をテーマに出展する […] -
プリデジ協 新会長に辻重紀氏(FFGS社長)
プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会は8月29日に理事会を行い、会長職の退任を表明した真茅会長(富士ゼロックス取締役常務執行役員)に代わり、辻重紀氏(富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ代表取締役社長)を […] -
日本自費出版ネットワーク 第20回日本自費出版大賞は林照氏「シベリア」が受賞
NPO法人日本自費出版ネットワークは、9月6日、第20回日本自費出版文化賞の最終選考結果を発表した。 大賞は、個人誌部門の作品に出品した、林照氏「シベリア(三部作)―第一部白墓の丘 第二部望郷の風雪無常 第三部埠頭の華- […] -
博報堂アイ・スタジオ 今年もチャリティー年賀状学生コンテスト実施
博報堂アイ・スタジオは、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の小中学校の復興支援を目的とし、2011年から継続してきた「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」の7回目の作品応募受付を開始した。これまでは学校単位で […] -
PrintNext2018 『親子で語ろう未来の印刷』の作品を募集
PrintNext2018実行委員会では、『親子で語ろう未来の印刷』の作品を募集している。 『親子で語ろう未来の印刷』では印刷関連業従事者の子供を対象に、印刷の将来像を表現した作品を募集する。親子で語り、考えることを通じ […] -
PrintNext2018 参加登録受付を開始~2月10日、大阪市中央公会堂
来年2月10日(土)、大阪市中央公会堂で開催される『PrintNext2018』の参加登録の受付が始まった。 “強い会社になる為に、そして企業を永く継続する為に”をテーマに開催される『PrintNext 2018』は印刷 […] -
富士フイルムデジタルプレス Powe of Inkjet Session2017盛大に開催
富士フイルムデジタルプレス主催による「Powe of Inkjet Session 2017」が、9月5日、東京都港区の富士フイルム西麻布ビルで開催された。270人が出席して盛大に行われた。 同イベントでは、2011年か […] -
宇都宮市・小林印刷 事業を停止し、自己破産申請の準備開始
小林印刷株式会社(栃木県宇都宮市/代表:小林敏男氏)は、8月31日に事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1961年に設立。カタログ・会社案内の商業印刷、冊子・名簿・書籍の頁物印刷を手掛け、官公庁や一般企業 […] -
全国印刷緑友会 60周年記念大会盛大に
全国印刷緑友会の60周年記念大会が9月2日、東京都文京区の東京ドームホテルで開催され、全国から412名が参加した。 日本火消保存会による「木遣り」で開会した記念大会では第27代から第31代までの歴代会長に記念品を贈呈。引 […] -
帆風 小ロットに対応した版なしの3Dクリアニス、箔加工サービス開始
帆風はコニカミノルタの『JET varnish 3D』を導入し、版なしでエンボス効果のある3Dクリアニスや、立体的な箔加工を施すことができるサービス「MoriPica(モリピカ)」を開始した。都内・大阪の14店舗ではサン […] -
モリサワ 新カラーPOD機を発売、厚紙・長尺対応
モリサワは、フルカラー・オンデマンドプリンティングシステムRISAPRESSの新製品として、「RISAPRESSColor6100」「RISAPRESS Color6085」の販売を開始した。 「RISAPRESS Co […] -
埼玉県新座市・福島製本印刷 事業を停止、自己破産申請の準備開始
株式会社福島製本印刷は9月1日、事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1949年、東京都文京区小石川で設立。1956年に本格的に製本加工業務を開始し、1967年には拠点を埼玉県新座市に移し、仮製本・上製本な […] -
ムサシ ニュービジネスサプライ全株式取得、「エム・ビー・エス」としてグループ会社に
ムサシは、富士フイルムの子会社である富士フイルムビジネスサプライ株式会社から洋紙事業やプリンターシステム事業などを承継するニュービジネスサプライ株式会社の全株式を9月1日に取得し、子会社化した。 株式の取得額は21 億円 […] -
日印産連 『9月 印刷の月』がスタート、記念式典、地域おこしメッセなど
日本印刷産業連合会(日印産連)は『9月 印刷の月』(9月1日~30日)に当たり、9月13日、東京都千代田区のホテルニューオータニで記念式典を開催し、印刷業界の発展、振興に貢献した業界人を表彰する。今年は印刷功労賞12氏、 […] -
ブラザー工業 直接衣類に印刷できる高速ガーメントプリンター発売
ブラザー工業は、パソコン上で作成したイメージをTシャツなどの衣類へ簡単に直接印刷ができるガーメントプリンターの新製品「GTX」を発売した。新製品はプリントヘッドを大幅に改良し、従来機の3倍以上の生産性を実現した。また、同 […] -
トーン・アップ ファブリックパネル通販サイトをオープン
トーン・アップ(東京都中央区)は、心地よい空間作りのためのオリジナリティあるファブリックパネル通販サイト『Atelier Marché(アトリエマルシェ)』をオープンした。 同社は新聞広告・雑誌広告などの広告製版をメイン […]