記事一覧
-
リコージャパン 台風19号で被災した製品の特別修理料金適応を発表
リコージャパンは台風19号で被災したリコー製品、IT機器について、特別修理料金で対応すると発表した。対象は「令和元年台風第19号に伴う災害にかかる災害救助法の適用について」に記載されている地域に所在するユーザー。対象製品 […] -
台風19号影響で宅配などの荷物に影響も、地域によって配達受付停止続く
日本列島を襲った台風19号の影響が郵便や宅配便などへも及んでおり、今も地域によって荷物の受付・配達の停止の状態が続いている。(10月15日時点) 日本郵便では、岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県の被災 […] -
PMSプリンターズ 会員制の印刷物製造受託工場として7期目
会員制の印刷物製造受託工場のPMSプリンターズが、7期目の上半期を終え、9月より下半期へ突入している。 PMSプリンターズは、2012年、コンパス、イデアル、丸楽紙業、打越会計事務所の出資により起業した会員制の印刷物製造 […] -
ハイデルベルグジャパン サブスクリプション契約の国内第1号を北陸サンライズと締結
ハイデルベルグ・ジャパンは、10月11日、国内初となるサブスクリプション契約を石川県の北陸サンライズと締結し、それに伴う記者発表を東京都品川区のハイデルベルグ・ジャパン東京カスタマーセンターで行った。 サブスクリプション […] -
ローランドDG 大判インクジェットプリンター「TrueVISシリーズ」の新製品3機種発表
ローランド ディー.ジー.は、大判インクジェットプリンター「TrueVIS(トゥルービズ)シリーズ」の新製品として、SG2-640(最大用紙幅1,625㎜対応)、SG2-540(同1,371㎜対応)、SG2-300(同7 […] -
マコト印刷 新戸田工場を披露、グループ内のシナジー効果目指す
ウエマツグループであるマコト印刷(福田浩志社長)は戸田工場の竣工披露会を、10月10日に開催した。新工場は、板橋と川口にあった2工場を集約して効率化を図ると共に、グループ会社であるウエマツの戸田工場とのシナジーも考慮して […] -
ケンズ クリエイター47人によるイニシャルタイポ+ホットスタンプ展を3会場で開催
研文社の関連会社で、マーケティングおよびプランニング、クリエイティブの専門集団であるケンズは、クリエイター47人によるイニシャルタイポ+ホットスタンプ展「Initial Type + Hot Stamp Exhibiti […] -
共同印刷 和歌山工場3 号館が竣工でラミネートチューブの製造体制を拡充
共同印刷は、ラミネートチューブの製造体制を拡充のため、今年1月より建設を進めていた和歌山工場(和歌山県有田郡)の3号館が、9月30日に完成、10月9日に竣工式を行った。 同社グループのチューブ事業は、歯磨きチューブを中心 […] -
リコー オープンハウスでVC70000披露
リコージャパンは10月11日、東京都大田区のRICOH Customer Experience Center(CEC)でオープンハウス2019を開催した。オープンハウスではGIMSの寶積昌彦氏が「設備導入に活用可能な公的 […] -
大昭和印刷紙業 「大阪勧業展2019」に出展し、各種パッケージ作成サービスを紹介
大昭和印刷紙業は、10月16日と17日にマイドームおおさかで開催される「大阪勧業展2019」に出展する。(出版ブース:3F A-14) 会場では、『えらんで、つくれるパッケージ!』をテーマに、極小サイズから特殊形状パッケ […] -
大日本印刷 紙ストロー、植物由来原料を使用した液体紙容器の販売開始
大日本印刷と紙容器メーカー世界大手のSIG Combibloc Group(以下:SIG)の合弁会社であるDNP・SIG Combiblocは、日本国内で紙ストローと植物由来原料を使用した液体紙容器を発売し、環境に配慮し […] -
東京ラミネックス 「NEW VALUE FAIR2019」を10月23日と24日に開催
東京ラミネックスは、10月23日と24日の2日間、東京都千代田区北の丸公園の科学技術館で、“後加工が新たな価値と未来をつくる” をテーマに「NEW VALUE FAIR2019」を開催する。 同イベントは付加価値を追求す […] -
TONEGAWA オフィス移転で旧ビルの解体イベント10月26日に開催
株式会社TONEGAWAは、本社ビル老朽化に伴う移転を機に、オフィスを移転し、さらなる事業拡大と生産向上・業務効率化を目指し、10 月7 日より新オフィスにて営業を開始した。 同社は、1947 年の創業以来70 年以上に […] -
セキ 11鞍仕様のHohner社製中綴じ機を世界初導入
愛媛県松山市に本社を構えるセキはこのほど、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズが販売するHohner社製の中綴じ製本機「HSB9.000」を導入した。10月8日、伊予市にある同社の伊予工場で起動式が開かれ、関宏孝 […] -
ラクスル デザイン作成を自動化する『らくらくデザイン』をリリース
ラクスルが運営する印刷・広告のシェアリングプラットフォーム『ラクスル』は、印刷データのデザイン制作を自動化させることで、誰でも簡単に印刷物を作成できるアプリケーション『らくらくデザイン』をリリースした。 『らくらくデザイ […] -
「THINK SMART FACTORY 2019」セミナーの登録受付開始 国内外の成功事例など15セッションを用意
スマートファクトリーの実現を共通テーマとするTSF2019実⾏委員会(運営:ホリゾン・インターナショナル㈱)は、11⽉11⽇から13⽇までの3日間、京都の「みやこめっせ」において開催する「THINK SMART FACT […] -
東京ラミネックス「NEW VALUE FAIR 2019」 光沢加工セミナー10月23日開催
東京ラミネックス(株)は、10月23日と24日に東京都千代田区北の丸公園の科学技術館で「NEW VALUE FAIR 2019」を開催する。同フェアでは、光沢加工セミナーを実施する。 セミナーは23日午後2時30分から「 […] -
モリサワデザインフォーラム 東京オリ・パラのエンブレム&ピクトグラムのデザインの視点学ぶ
モリサワが主催するモリサワデザインフォーラム「東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムとピクトグラムのデザイン」が、10月2日、東京都千代田区のベルサール神保町アネックスで開催された。講師に、「東京2020エ […] -
全印工連フォーラム 印刷産業のDX模索でビジョン策定へ
全日本印刷工業組合連合会は10月4日、大阪市中央区のホテル日航大阪で、2019全印工連フォーラムを開催した。313名が出席した全印工連フォーラムでは、臼田真人会長によるメッセージのあと、各委員会、全国青年印刷人協議会が今 […] -
凸版印刷とフレーベル館 障がい者アーティストの絵本作品「ぼく お父さん」を出版
凸版印刷とグループ会社である株式会社フレーベル館は、 凸版印刷が推進する「可能性アートプロジェクト」における、 障がい者アーティストの作品の価値化施策として絵本『ぼく お父さん』を両社共同で企画・出版しした。(10月4日 […]