業界
-
山陽印刷 会社まるごとギャラリー2016を開催中
横浜市金沢区の山陽印刷のアート活動を行う組織アーティストネットワーク+コンパスは、9月24日から11月26日まで、「会社まるごとギャラリー2016『It’s worth it!~それだけの価値がある!』」を開 […] -
東印工組 都中小印刷業の人材確保・定着・育成支援事業を開始
東京都印刷工業組合(東印工組)は総合人材サービスのマンパワーグループ(神奈川県横浜市)とともに、東京都・東京しごと財団より「団体課題別人材力支援事業」を受託し、東京都の印刷業界中小企業を対象とした“人材確保・定着・育成” […] -
野毛印刷社 オープンハウス「ひらめき工房」開催
神奈川県横浜市の野毛印刷社は、9月15日と16日、オープンハウス「ひらめき工房」を開催。これまで制作した様々な印刷物や映像制作や各種撮影などにも対応する「動画スタジオC.SQUARE YOKOHMA」まで、今の野毛印刷社 […] -
アイマー・プランニング 導入企業の相互でプライベート展開催
アイマー・プランニングは9月13日、東京都江東区塩浜の㈱相互で印刷自動化システム「J-COLOR」のプライベート展示会を開催した。全国から約90人が出席。会場では、小森菊全判4色印刷機リスロン440に搭載のIPC、AR、 […] -
北印工組札幌支部 市内の園児に
クラフトペーパー付フリーペーパー配布北海道印刷工業組合札幌支部(岸昌洋支部長)はこのほど、子ども向けのペーパークラフトが付いたフリーペーパー「くみたてーる」を創刊した。8月22日に発行し、市内の私立幼稚園ならびに認定こども園に通う約2万5千人の子供に配布し […] -
日印産連 2016 GP環境大賞、2016 GPマーク普及大賞の受賞者決定
日本印刷産業連合会は、昨年に引き続きグリーンプリンティング認定制度「2016 GP環境大賞」を実施した。また新たに「2016 GPマーク普及大賞」を創設し、大賞・準大賞の受賞者を決定した。 GP(グリーンプリンティング) […] -
日経印刷 PODのサービススペース「G-LABO」オープン
日経印刷は、同社のフラッグシップ工場であるグラフィックガーデン(東京都板橋区)内に、小ロットに最適なデジタルプリント・オンデマンド(POD)印刷に対応するデジタルプリントラボラトリー「G-LABO」を、8月から本格オープ […] -
日本自費出版文化賞 入賞13作品決まる。
日本グラフィックサービス工業会主催・日本自費出版ネットワーク主管の「第19回日本自費出版文化賞」の最終選考会が9月7日、東京・吉祥寺の吉祥寺東急REIホテルで行われ、応募総数512作品の中から、部門賞7作品、特別賞6作品 […] -
凸版印刷 印刷博物館が累計来館者50万人を達成、設立16年目に
凸版印刷が創立100周年を記念して2000年に設立した、文化施設の印刷博物館(東京都文京区)の累計来館者が9月6日に、50万人に達した。 50万人目の来館者は、9月6日午前11時15分頃に来館した山口県岩国市の廣本詩織さ […] -
日印産連 「9月 印刷の月」はじまる
日本印刷産業連合会(日印産連)は、9月を「印刷の月」と定め、会員団体・企業と共に協力し「一般社会の印刷産業への認識を深め、理解の促進を図ることを目的に」各種の周知・PRを行う期間としている。 9月14日には、「2016年 […] -
凸版印刷 「はぐくみプログラム」と「印刷の学校」が、キッズデザイン賞を受賞
凸版印刷が社員の仕事と育児の両立を支援する「はぐくみプログラム」と、小学生の総合学習を提供する「印刷の学校」が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会の第10 回キッズデザイン賞を受賞した。 キッズデザイン賞は、キッズデ […] -
電流協 『出版におけるオンデマド印刷活用のすすめ』を公開
一般社団法人電子出版制作・流通協議会技術委員会オンデマンド制作流通部会は、オンデマンド印刷とオフセット印刷のどちらにも対応可能な仕様について検討を行い、『出版におけるオンデマンド印刷活用のすすめ』を公開した。 昨年、同部 […] -
印青連 移動サロンで印刷関連会社3社を見学
印刷産業青年連絡協議会(印青連)は8月20日、バスツアー形式で企業を視察する移動サロンを開催した。 約100名が参加した移動サロンは古紙リサイクル業の株式会社大久保、製本・印刷業の株式会社善新堂、印刷会社の株式会社ウエマ […] -
日印産連環境優良工場表彰 経産大臣賞に文唱堂印刷
一般社団法人日本印刷産業連合会の印刷産業環境優良工場表彰の結果がこのほど発表され、経済産業大臣賞に文唱堂印刷㈱(全印工連・印刷工業会、橋本唱市社長)の町屋総合工場が選ばれた。 第15回目を迎えた今回は、昨年に続き小規模事 […] -
MUD協会 MUDコンペ最優秀賞の「避難所サポートセット」を墨田区に寄贈
NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会(東京都/MUD協会)は東京都墨田区に、災害時の避難所設営時に情報を分かりやすく整理して伝えるための「避難所サポートセット」42セットを寄贈する。8月25日にMUD協会から山 […] -
日印産連 印刷の月記念式典~9月14日
日本印刷産業連合会は9月14日、東京都千代田区のホテルニューオータニ東京で「2016年9月 印刷の月」を記念して講演会、記念式典、懇親会を行う。 講演会では「紙をつなぐ-石巻工場復興の取り組み」(仮題)を演題に日本製紙株 […] -
全印工連 JPPS認定、新たに13社認定
全日本印刷工業組合連合会の日本印刷個人情報保護認定制度(JPPS)の審査委員会が7月19日に開かれ、新たに13社が認定を受けた。これによりJPPS認定企業は220社となった。 【新規認定企業】 大和綜合印刷株式会社(東京 […] -
吉田印刷所と日本アグフア 「フレッシュプリントコンソーシアム」発足
吉田印刷所(新潟県五泉市、吉田和久社長)と日本アグフア・ゲバルトは、『世界一ムダの無い印刷』をコンセプトとした「フレッシュプリントコンソーシアム」を発足した。 発足に伴い、8月4日、記者発表と対談を、吉田印刷所の本社工場 […] -
日印産連 ホームページをリニューアル
日本印刷産業連合会は8月4日、ホームページをリニューアルし、印刷業界の情報ハブとしての役割を担っていく基盤を構築した。 新しいホームページは、日印産連から発信する情報だけでなく、構成10団体のホームページとリンク。「会員 […] -
ジャグラ 年賀状デザインコンテスト、入賞作品を発表
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会の経営革新委員会は、7月15日、5月から募集していた「2017年 酉年・年賀状デザインコンテスト」の審査会を実施し、100点の入選作品を選出するとともに、最高賞であるジャグラ会長 […]