市場・統計
-
凸版印刷 電子チラシサービス「Shufoo!」でフードロス意識調査、ロスしがちな野菜1位はキャベツ、値上げが意識に影響も
凸版印刷株式会社と、グループ会社である株式会社ONE COMPATHは、 ONE COMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」を利用する全国の男女22,248名を対象に、フードロスに関する意識 […] -
IDTechEx 調査レポート「ガスセンサー 2022-2032年: 技術、ビジネスチャンス、有力企業、見通し」でデジタル化などの市場背景も解説
IDTechEx は、新しい調査レポート『ガスセンサー 2022-2032年: 技術、ビジネスチャンス、有力企業、見通し』を発表している。同レポートは、ガスセンサー業界における技術とアプリケーション動向の両方を評価し、先 […] -
日本製紙連 6月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比0.1%増、3ヵ月ぶりのプラス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年6月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.4%増、3ヵ月ぶりのプラス。グラフィック用紙は0.9%減、5ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は1.1%増 […] -
日本製紙連 5月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比6.3%減、2ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年5月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.7%減、2ヵ月連続のマイナス。グラフィック用紙は6.1%減、4ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は0.1% […] -
三菱製紙 印刷・情報用紙、白板紙を価格改定、現行価格の15%以上~7月21日出荷分から
三菱製紙は7月21日出荷分から印刷・情報用紙、白板紙の価格を改定する。改定幅は現行価格から15%以上。ウクライナ情勢の影響等による原燃料価格の高騰や物流経費の上昇が続いたことで、合理化によるコストダウンによる収益確保が困 […] -
日本製紙連 4月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比6.3%減、4ヵ月ぶりのマイナス
日本製紙連合会は、このほど「2022年4月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.2%減、6ヵ月ぶりのマイナス。グラフィック用紙は6.3%減、3ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は1. […] -
オリコン 「ネット印刷通販」の顧客満足度調査でビスタプリントが2年連続で総合1位に
第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(オリコン エムイー)は、「ネット印刷通販」についての満足度調査を実施し、5月2日、その結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内( https://lif […] -
IDTechEx社 コネクテッドな世界のトレンドを予測する-未来的用途とネットワークインフラのトレンド
IDTechEx 社は、テクノロジーアナリストであるDr.Yu-Han Chang の調査記事「MWC 2022:未来的用途とネットワークインフラのトレンド」を公表している。その記事から紹介する。 MWC 2022:未 […] -
日本製紙連 3月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.9%増、3ヵ月連続のプラス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年3月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.7%増、5ヵ月連続のプラス。グラフィック用紙は0.6%減、2ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は2.3 […] -
電通 「マーケティングDX調査2021」で、取り組み企業が8割超える
株式会社電通は、企業の役職者(経営者・役員・本部長/部門長・部長職以上)364名を対象に、「マーケティングDX調査2021」を実施。その結果について発表している。同調査では、「マーケティングDX」を “生活者を中心に捉え […] -
IDTechEx社 調査レポート「RFID市場見通し、有力企業およびビジネスチャンス 2022-2032年」発表
IDTechEx社は、RFIDについて20年以上にわたり調査を続けており、最新バージョンの RFID市場調査レポート「RFID市場見通し、有力企業およびビジネスチャンス 2022-2032年」をリリースした。同レポートは […] -
矢野経 2020年度のデジタル印刷市場はコロナ禍でもほぼ横ばいで規模をキープ、2021年度は前年度比約4%増の見込み
㈱矢野経済研究所はこのほど、国内のデジタル印刷市場を調査し、各カテゴリの動向や参入企業動向、将来展望を明らかにした。 2020年度の国内デジタル印刷市場は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛の影響により、フォト […] -
日本製紙連 2月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比0.7%増、2ヵ月連続のプラス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年2月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.2%増、4ヵ月連続のプラス。グラフィック用紙は0.2%減、2ヵ月ぶりのマイナス。パッケージング用紙は1.6%増 […] -
アグフア CTPプレート価格改定、アルミ価格2年前の2倍
日本アグフア・ゲバルトは2022年4月1日、オフセット用CTPプレート製品の価格改定を実施する。上昇幅は18%。 昨年、同社はアルミニウムをはじめとした原材料の高騰により、CTPプレートの価格および関連薬品の価格改定を実 […] -
日本製紙連 1月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比2.8%増、4ヵ月 ぶりのプラス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年1月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.6%増、3ヵ月連続のプラス。グラフィック用紙は1.0%増、4ヵ月ぶりのプラス。パッケージング用紙は3.7%増、 […] -
日本生産性本部 提言「企業のDXを進めるための人材戦略~DXと人材戦略に関する企業アンケート調査からの知見」を発表
調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部のイノベーション会議は、2月16日、提言「企業のDXを進めるための人材戦略~DXと人材戦略に関するアンケート調査からの知見」を公表した。 同提言 […] -
エイトレッド 中小企業のDX実態を調査、地方では56.8%が「DX推進できてない」と回答
エイトレッドは、東京・大阪・愛知を除く全国の中小企業(従業員数30名〜300名未満)の経営者・役員141名に対し、「地方中小企業のDX実態」に関する調査を実施した。それによると、56.8%の企業が「DX推進できていない」 […] -
電通グループ 「世界の広告費成長率予測」発表、コロナ禍からの急速な回復・成長を予測
電通グループは、世界59市場から収集したデータに基づき取りまとめた「世界の広告費成長率予測」を発表した。それによると、2021年は17.0%、2022年は9.2%の成長率となり、コロナ禍からの急速な回復・成長を予測 して […] -
出版科学研究所 出版市場は3年連続プラス成長、電子が牽引、紙の書籍も増加
出版業界の調査・研究機関、公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は1月25日発売の『出版月報』1月号で、2021年(1~12月期累計)の出版市場規模を発表した。紙と電子を合算した出版市場(推定販売金額)は、前年比 3. […] -
日本製紙連 12月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.1%減で3ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2021年12月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増、2ヵ月連続のプラス。グラフィック用紙は2.1%減、3ヵ月連続のマイナ ス。パッケージング用紙は2.5 […]