市場・統計
-
IDTechEx社 RFID市場見通し報告、世界のRFID市場は2022年に122億ドルに成長
DTechEx社は、テクノリジーアナリストの Dr.Yu-Han Changの調査記事「RFID:2021年の動向と今後の展開」を発表している。 それによると、2020年の世界のRFID市場はCOVID-19の影響で20 […] -
日本製紙連 11月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比0.9%減で2ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2021年11月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.3%増、2ヵ月ぶりのプ ラス。グラフィック用紙は1.4%減、2ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は6.1 […] -
日本製紙連 10月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比4.4%減、7ヵ月ぶりのマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2021年10月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.1%減、7ヵ月ぶりのマイナス。グラフィック用紙は4.6%減、7ヵ月ぶりのマイナ ス。パッケージング用紙は0. […] -
日本製紙 印刷用紙全般15%以上の価格修正へ
日本製紙は2022年1月1日出荷分から、印刷・情報・産業用紙の価格修正を実施する。 対象品種は印刷用紙、情報用紙、産業用紙の全般にわたる。値上げ幅はいずれも15%以上。コロナ禍で国内需要の低迷と世界的な原燃料価格の高騰、 […] -
日本製紙連 9月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比3.2%増、6ヵ月連続の増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年9月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.6%増、6ヵ月連続のプラス。グラフィック用紙は0.7%増、6ヵ月連続のプラス。 パッケージング用紙は5.2%増 […] -
日本製紙連 8月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比6.0%増、5ヵ月連続の増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年8月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比7.1%増、5ヵ月連続の増加。グラフィック用紙は3.6%増、5ヵ月連続の増加。パッケージング用紙は9.8%増、6ヵ […] -
日本製紙連 7月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比9.8%増、4ヵ月連続の増加
○日本製紙連合会はこのほど、「2021年7月 紙・板紙需給速報」を発表した。 ○紙・板紙の国内出荷は前年同月比6.0%増、4ヵ月連続の増加。グラフィック用紙は6.7%増、4ヵ月連続の増加。パッケージング用紙は6.1%増、 […] -
電通 「カーボンニュートラルに関する生活者調査」で取り組みの必要性は7割超
電通は、電通グループ横断でサステナビリティに関するプロジェクトを推進する「サステナビリティ推進オフィス」および「電通 Team SDGs」のもと、第2回「カーボンニュートラルに関する生活者調査」を実施した。 同調査による […] -
日本製紙連 6月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比18.7%増、3ヵ月連続の増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年6月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比11.0%増、3ヵ月連続の増加。グラフィック用紙は12.4%増、3ヵ月連続の増加。パッケージング用紙は10.2%増 […] -
帝国データバンク調べ 事業継承のポイントは現社長と後継者との意識の共有、経営状況の認識など
帝国データバンクは、事業承継に関する企業の見解について調査を実施した。それによると、事業承継を円滑に行うために必要なことは「現代表(社長)と後継候補者との意識の共有」が43.5%で最も多く、「経営状況・課題を正しく認識」 […] -
クロス・マーケティング SDGs調査で認知度は高いが身近に感じられないなど課題も明らかに
マーケティング・リサーチや、それに関するコンサルタント業務などを行っているクロス・マーケティングでは、「SDGsに関する調査(2021年5月)」を行っており、その結果を発表している。それによると、SDGsの認知率は67% […] -
日本製紙連 4月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比3.1%増、21ヵ月ぶりの増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年4月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.7%増、21ヵ月ぶりの増加。グラフィック用紙は2.1%増、53ヵ月ぶり増加。パッ ケージング用紙は4.3%増、 […] -
オリコン エムイー 2021年満足度の高い「ネット印刷通販」ランキングで『ビスタプリント』が初の総合1位
第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(オリコン エムイー )は、「ネット印刷通販」についての満足度調査を実施し、5月6日、「オリコン顧客満足度(R)」公式サイト内( https://life. […] -
日本製紙連 2月の印刷・情報用紙国内出荷は5.9%減、19ヵ月連続の減少
日本製紙連合会はこのほど、「2021年2月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比5.9%減、19ヵ月連続 の減少。グラフィック用紙は10.0%減、51ヵ月連続の減 少。パッケージング用紙は1.3 […] -
電子チラシ『Shufoo!』調査レポート コロナ禍で変化した買い物意識
凸版印刷と、グループ会社のONE COMPATHは、 ONE COMPATHが運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!」を利用する全国の男女3万2,284名を対象に、 買い物に関する意識調査を行っている。同 […] -
電通 『情報メディア白書2021』を発刊、コロナ禍のメディア活用も分析
電通は、『情報メディア白書2021』をダイヤモンド社から発売し、今後の電子書籍市場の拡大を視野に入れて電子版も販売している。 2020年は、日常生活や社会活動が、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年であり、情報メデ […] -
グローバルインフォメーション パッケージ印刷の市場規模が2025年に4334億米ドルに到達か
グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「パッケージ印刷の世界市場 (~2025年):印刷インク(水性・UV系)・印刷技術 (フレキソ・グラビア・デジタル)・パッケージタイプ(ラベル&タグ・フレキシブル) […] -
電通 「日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
電通は、2月に発表した「2020年 日本の広告費」の調査結果のうち、インターネット広告媒体費の内訳を、広告種別、取引手法別などの切り口で分析し、2021年の予測を加えた「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 […] -
生産動態 2020年の印刷生産金額は7.0%のマイナス、新型コロナのダメージ鮮明
経済産業省が毎月まとめている生産動態統計の2020年12月確報がこのほど発表され、2020年の年間を通した印刷生産、印刷機械、インキ、フィルム(ラミネート)の数値が明らかになった。 2020年は新型コロナウイルス感染症の […] -
日本製紙連 1月の印刷・情報用紙国内出荷は8.7%減、18ヵ月連続の減少
日本製紙連合会はこのほど、「2021年1月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%減、18ヵ月連続の減少。グラフィック用紙は同10.0%減、50ヵ月連続の減少。パッケージング用紙は同1.1 […]