記事一覧
-
モトヤフォント 年間ライセンス「LETS」に参画へ、最新動向を発表
株式会社モトヤは12月7日、大阪市内で記者発表会を開き、フォントワークスが展開する年間ライセンス形式のフォント導入システム「LETS」事業に参画し「モトヤLETS」の提供を、来年2月初旬からスタートすることを発表した。 […] -
共同印刷 草加市立病院エントランスを飾る大型パネルを制作
共同印刷は、草加市立病院(埼玉県)のエントランスホール壁面を飾る大型パネルを制作した。パネルは写真家 高橋福生(たかはしとみお)氏の「水園(すいえん)」を、縦3メートル、横10メートルにした大作。 今年11月22日、草加 […] -
凸版印刷 次世代型決済サービスの開発とNNTデータと協業合意
凸版印刷と NTTデータは2015年12月4日、次世代型決済サービスの開発で協業することで合意した。これにより、凸版印刷は決済事業への取り組みを一層強化していく。 取り組みの第一弾として、凸版印刷はNTTデータの技術支援 […] -
キヤノン 技能五輪2職種で金メダルを獲得
キヤノンは、2015年12月4 日から12月7 日にかけて千葉県の幕張メッセを中心に13会場で開催された第53回技能五輪全国大会で、「精密機器組立て」、「メカトロニクス」の 2 職種で金メダルを獲得した。「精密機器組立て […] -
北印工組札幌支部 全印工連60周年記念表彰受賞者を祝う
北海道印刷工業組合の札幌支部(岸昌洋支部長)は、11月30日午後6時から札幌市中央区の札幌パークホテルで組合員・関連業者80余人が出席して、同支部所属の岡部康彦氏(北陽ビジネスフォーム)、木野口功氏(アイワード)、西山恒 […] -
大日本印刷 プラスチックカードに箔押し加工できるリップマン型ホログラム開発
大日本印刷は、身分証や製品保証カードなどの高いセキュリティや高級感が求められるプラスチックカードに、様々な形状で箔押し(ホットスタンプ)加工できるリップマン型ホログラムを開発した。同社ではリップマン型ホログラム付きカード […] -
来年、東京国際ブックフェアの会期が9月に
来年の東京国際ブックフェア(主催・東京国際ブックフェア実行委員会、リード エグジビション ジャパン)の会期が7月から9月に変更され、2016年9月23日(金)~25日(日)となる。会場は従来通りの東京ビッグサイト。コンセ […] -
製紙連 8割が「書籍」「雑誌」「漫画」は紙で~媒体利用調査
日本製紙連合会は、20 代~50 代のビジネスパーソンを対象に、紙媒体及びデジタル媒体の利用に 関する意識・実態調査を実施した。期間は 2015 年 11 月 10 日(火)~12 日(木)。 調査の結果、「書籍」「雑誌 […] -
シタラフェア2016のテーマ「Q(cue) /契機」に決定
印刷機材商社の設楽印刷機材(群馬県前橋市)は、来年5月13日、14日の両日、高崎市のビエント高崎ビッグキューブで開催する「シタラフェア2016」のテーマを発表した。今回は「Q(cue) /契機」。「合図、タイミング、きっ […] -
設楽印刷機材 パッケージ関連の内覧会~12月7日、8日
設楽印刷機材は12月7日(月)、8日(火)の両日、埼玉県鶴ヶ島市の同社工場で、パッケージ用のフォルダーグルアーと自動検査装置の内覧会を開催する。開場時間は10時~17時まで。 展示するPetratto社製「Metro78 […] -
コニカミノルタ エコプロで環境相談ゾーン設置、取り組みをPR
コニカミノルタは12月10日(木)から12日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展する。今回は環境経営に関する様々な課題が相談できる「環境相談ゾーン」を新設。このほかジオラマや […] -
凸版印刷 バイマス利用の高耐久産業用シートを開発、エコプロに出展
凸版印刷は、バイオマスポリエチレンを使用した高耐久性産業用シート「バイオタフ」を開発した。一般産業用シートや液体輸送コンテナなどのシート加工品として、2016年4月より販売を開始する。 「バイオタフ」は、バイオマスPEを […] -
日印産連 エコプロ2015に出展~「エコな地球を印刷から」をテーマに
一般社団法人日本印刷産業連合会は12月10日(木)から12日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展する。今回は「エコな地球を印刷から‐地球環境委員会」をテーマに、環境対応の印刷 […] -
富士フイルム 新ワイドフォーマットインクジェット2機種、SGIA Expoに出展
FUJIFILM North America Corporation(以下FNAC)のグラフィックシステム部門は、11月4日から6日にかけて米国ジョージア州アトランタで開催された『SGIA Expo 2015』に出展し、 […] -
日本HP B2判デジタル印刷機「HP Indigo 20000」、大阪シーリング印刷の導入を発表
日本HPは、シール、ラベル印刷大手の大阪シーリング印刷(大阪府大阪市/代表取締役社長 松口 正氏)が、B2判カラーデジタル印刷機「HP Indigo 20000 デジタル印刷機」を2台導入したと発表した。 大阪シーリング […] -
共同印刷 前田青邨画伯「みやまの四季」高級複製画を限定販売
共同印刷は、300限定で前田青邨画伯「みやまの四季」の高級美術複製画を制作し、販売を開始した。 前田青邨「みやまの四季」は、大阪・毎日ホール(1995 年にMBS 劇場と改称、1997 年に閉鎖)の緞帳原画として1957 […] -
モリサワ会 秋季研修会で歴史を彩った書物を学ぶ
モリサワのユーザーで構成するモリサワ会の秋季研修会が、11月30日、東京・千代田区のホテルグランドパレスで開催された。 研修会では、印刷博物館学芸員の中西保仁氏による「歴史を彩った書物たち」と題した講演会が行われた。 中 […] -
SO-KEN 太陽光で絵柄が浮かぶ「ソーラープリント」量産化
機能性・特殊インクの開発、印刷を手掛けるSO-KEN(大阪府箕面市)は、エンタテイメント系メディアのパッケージ印刷・製作のジャパン・スリーブ(東京都墨田区)と共同で、太陽光に反応して絵柄が浮き出る「ソーラープリント」の手 […] -
エプソン オフィスで紙を再生する装置を開発、エコプロに出展
セイコーエプソンは、世界で初めて使用済みの紙を原料として、水を使わずに文書情報を完全に抹消した上で、新しい紙を生産できる小型のオフィス製紙機「PaperLab(ペーパーラボ)」を開発した。「スマートサイクル事業」としてこ […] -
グラフィック 処理能力増強でデータチェックの時間を短縮
印刷の通販 グラフィックでは、Illustratorのプラグインから直接入稿ができる「ダイレクト入稿」とPDFをアップロードしてその場でデータチェックができる「PDF入稿」について、入稿集中時でも快適に利用できるよう処理 […]