記事一覧
-
ウェブインパクト クラウド型サイネージでフジサワ・コーポレーションと提携
ウェブインパクト(東京都千代田区)は、2015年12月21日、クラウド型サイネージ「Deco Board」の販売で、株式会社フジサワ・コーポレーション(東京都豊島区)と業務提携を開始した。提携でウェブインパクトは、フジサ […] -
共同印刷 日本写真印刷子会社と生産提携で基本合意
共同印刷は12月21日、日本写真印刷株式会社(京都市)との間で、日本写真印刷の子会社である日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社(京都市)の扱う出版印刷・商業印刷事業で、生産と購買の最適化を企図した協業関係(生産提携) […] -
ミマキ 銀座六丁目の再開発、コシノジュンコ氏デザインの囲い装飾を出力
ミマキエンジニアリングは、「銀座六丁目10 地区第一種市街地再開発事業」で、コシノジュンコ氏がデザインした工事期間中の仮囲い装飾を同社インクジェットプリンタ「JV300-130」で出力した。 今回の「工事期間中の仮囲い装 […] -
環境庁 「印刷物の環境表示セミナー」、1月26日 日本印刷会館
「印刷物の環境表示セミナー」が2016年1月26日(火)13時30分から東京中央区の日本印刷会館で開催される。主催は環境省、公益財団法人日本環境協会、グリーン購入ネットワーク。後援は一般社団法人日本印刷産業連合会。 セミ […] -
紙・板紙国内出荷(11月) 印刷・情報用紙は前年同月1.5%減
日本製紙連合会は平成27年11月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.2%増、3ヵ月ぶりに増加した。このうち、紙は1.7%減、20ヵ月連続の減少。板紙は2.6%増、3ヶ月ぶりの増加。主要品種は情 […] -
印刷専門校JPA 2016年度体験入会を受付中
学校法人日本プリンティングアカデミー(JPA)は2016年度の体験入学を受け付けている。1月16日(土)、2月13日(土)、3月12日(土)、3月19日(土)のいずれも午後1時から4時まで。 JPAは印刷企業の後継者育成 […] -
2016ホリゾン新春展~無線綴じラインのフラッグシップモデル出展
ホリゾン東テクノは2016年1月8日(金)、9日(土)の両日、東京都江戸川区の本社ショールームで「2016ホリゾン新春展」を開催する。 今回は無線綴じラインのフラッグシップモデル「CABS6000」を出展する。 【主な出 […] -
共同印刷 小倉遊亀画伯の桜図「爛漫」、高級美術複製画を限定販売
共同印刷は、小倉遊亀画伯が描いた唯一の満開の桜図「爛漫」の高級美術複製画を限定250 部のエディションで制作、販売を開始した。 本作は、小倉遊亀の母校である奈良女子大学の講堂の緞帳原画として1983 年に描かれた。同校5 […] -
凸版印刷 東京国立博物館と国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をVR化
独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(東京都台東区)と凸版印刷は、東京国立博物館が所蔵する日本工芸の名宝、国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)」と重要文化財「色絵月梅図茶壺(いろえげつばいずちゃつ […] -
スターティアラボ AR作成支援で3Dコンテンツ作成スタジオ新設
スターティアラボ(東京都新宿区)は、12月18日、企業向けAR(拡張現実)制作ソフト「COCOAR」のサービスの拡充として、3Dコンテンツが作れるスタジオ「studioSafari(スタジオサファリ)」を開設した。 CO […] -
89.8%が年賀ハガキで新年の挨拶
~オレンジページくらし予報調査~オレンジページの「オレンジページくらし予報」は、年賀状に関する意識調査を実施し、結果を発表した。調査期間は2015年10月23日~27日。有効回答数は1,128件だった。 調査によると新年の挨拶に「毎年ハガキを出す」人は […] -
印刷工業会 コンテンツの海外展開学ぶ
印刷工業会は12月16日、東京都港区の明治記念館で、年末会員懇談会を開催し、経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課の平井淳夫課長を招き、「コンテンツの海外展開と印刷産業への期待」を演題に、グローバルなコンテンツビジ […] -
日本HP ラテックスプリンターの体験会~12月25日
日本HPは、12月25日、東京都江東区の同社8F ガーデンサウスで、極東産機との共催でHPのラテックスプリンターの新ビジネス、制作物を体験できる「デコラティブプリント体験会 – Latexプリンター」を開催す […] -
インフォトレンズ フォト商材に関するカンファレンス、2016年2月29日
調査会社のインフォトレンズは2016 年 2 月 29 日(月)、東京コンファレンスセンター・品川で「デジタルイメージングコンファレンス2016」開催する。 カンファレンスではモバイル、ポイントオブビューカメラ、ストリー […] -
JAGAT中部大会2016~〝印刷の「未来を創る」”テーマに、2016年1月29日
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、2016年1月28日(木)に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で、“印刷の「未来を創る!」”をテーマにJAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2016」を開催する。ま […] -
全印工連 CSRワンスター認定に新規3社、更新3社
全日本印刷工業組合連合会は12月14日、外部の有識者で構成する第11回全印工連CSR認定委員会を開催し、横浜市立大学CSRセンターの審査報告をもとに厳正な判定を行った結果、ワンスター新規3社、同更新3社を認定した。 ▽ワ […] -
全印工連 メディア・ユニバーサルデザインコンペの審査会行う
全日本印刷工業組合連合会の教育・研修委員会主催による、第9回メディア・ユニバーサルデザインコンペティションの審査会が、12月16日、東京都杉並区の日本印刷技術協会で行われた。 今回は、全国から275点(一般の部76作品、 […] -
岐阜・タイガ 新春機材展 1月15日、16日 本社ショールーム
印刷機材商社のタイガ(岐阜市)は2016年1月15日(金)、16日(土)の両日、本社ショールームで「2016年タイガ新春機材展」を開催する。今回「ものづくり変革術 差別化・自動化・効率化」をテーマに、デジタル印刷、オフセ […] -
凸版印刷 朝霞工場内に保全池を設置し、地域の希少種を保全
凸版印刷は、生物多様性の新しい取り組みとして、朝霞工場(所在地:埼玉県新座市)の敷地内に、地域の河川と同様の水辺環境を再現した保全池を整備した。希少種の魚や植物を保全し、地域の生物多様性保全に貢献するのが狙い。 同社は2 […] -
全印工連 次期会長候補に臼田氏を推薦
全日本印刷工業組合連合会(島村博之会長)は、12月10日に常任役員候補者選考委員会(四橋英児委員長)を開催し、次期会長候補者として臼田真人氏(東京工組・㈱アドピア)の推薦を全会一致で決定した。臼田会長候補者からは、副会長 […]