記事一覧
-
コニカミノルタ MGI社製後加工機の国内納品開始
コニカミノルタ株式会社はこのほど、コニカミノルタジャパン株式会社を通じて、B3サイズインクジェットスポットUVニスコースター「JETvarnish 3DS」及び箔押しオプション「iFOILS」の国内納品を開始し、国内第1 […] -
ザイコン Pre-drupaでdrupa2016出展機種を説明
ザイコンジャパンは4月19日、東京都中央区のアントワープシックス銀座で「Pre‐drupa/ベルギーヒア・ナイト」を開催し、取引先関係者に5月31日から6月10日までドイツ・デュッセルドルフで開催される世界最大の印刷機材 […] -
コダック 熊本地震の被災製品を特別価格で修理
コダックは熊本県熊本地方の地震で被災した同社製品について特別価格で修理対応を実施する。 【対象地域】 ・熊本県熊本地方による被災が確認できる修理可能なKodak機器 ・今回の災害で災害救助法が適用された地域に居住のユーザ […] -
桜井グラフィックス 岐阜工場新技術発表会に国内外から262社410人
㈱桜井グラフィックシステムズは、4月13日から16日まで、岐阜県美濃市の同社岐阜工場で「第6回岐阜工場新技術発表会」を開催し、国内・海外から262社、410人が来場。オフセットとスクリーン印刷を融合する新技術発表会として […] -
【drupa2016】ホリゾン Change the focusテーマに
ホリゾンは「Change the focus」をテーマにdrupa2016に出展する。テーマに掲げる「Change the focus」は、あらゆる方位に視点を向け、急速な変化を見せる市場への追随と、そこで求められる最適 […] -
リコー、富士ゼロックス、コニカミノルタ、キヤノン 特別価格による被災製品・商品の修理対応表明
リコー、富士ゼロックス、コニカミノルタ、キヤノンは熊本地震の災害救助法適法地域で被災した製品・商品について特別価格による修理対応を表明した。 リコー ・対象製品:保守契約を締結しているオフィス機器、IT機器で、修理可能な […] -
伊藤園、凸版印刷 アルミレス紙パック飲料容器の開発で地球環境大賞環境大臣賞
伊藤園と凸版印刷は、日本製紙と協働して開発したリサイクルができる「アルミレス紙パック飲料容器」の開発で、第25回地球環境大賞(主催:フジサンケイグループ)の環境大臣賞を受賞した。 従来の紙パック飲料容器は、長期保存するた […] -
富士フイルムHD 被災者救援支援で熊本県などに1億円の義援金、物資支援も継続
富士フイルムホールディングスは、今回の熊本地震の被災者救援支援のため、グループ企業である富士フイルム、富士ゼロックスと共同で、義援金1億円を熊本県などに寄付すると発表した。また、4月15日より行っている水、食糧、毛布など […] -
RMGT 熊本地震で復旧対策本部を設置、「震災時の印刷機のチェックポイント」を公開
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は4月14日に発生した熊本地方の地震を受けて、片山継治取締役営業本部長を対策本部長とする復旧対策本部を設置した。 また、ホームページで「震災時の印刷機のチェックポイント」 […] -
KOMORI 熊本地震で災害対策本部を設置、機械復旧に全力
小森コーポレーションは4月14日、16日に熊本県熊本地方で発生した地震を受け、本社内に持田訓代表取締役社長を本部長とする「災害対策本部」を設置し、対応に当たっている。災害対策本部では災害対策実行部隊と災害情報収集部隊をあ […] -
熊本地震 業界団体、メーカーが被害状況を確認中~日本製紙八代工場は18日夕方操業再開予定
4月14日に発生した熊本県を中心とするM7.3の地震と余震の被害は日を重ねるごとに明らかになってきた。18日現在、死者42名、行方不明7名。約20万人が避難している。 被災した電機、自動車関連工場では操業中止が相次いでい […] -
ジャグラ 熊本地震の義援金募集開始
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会は、4月14日から16日にかけて発生した熊本を中心とした地震により業務が再開できないでいる熊本県支部会員に対する義援金の募集を開始した。 ジャグラは熊本地震を受け、ジャグラ事務局 […] -
経済産業省 熊本地震に係る小企業・小規模事業者対策を実施
経済産業省は、年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関して小企業・小規模事業者対策を実施している。 1.特別相談窓口の設置 熊本県の日本政策金融公庫、商工中金、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会及び中小企業団体中央会並び […] -
設楽印刷機材 「シタラフェア2016」 5月13・14日 ビエント高崎~「Q(cue) /契機」テーマに
印刷機材商社の設楽印刷機材(群馬県前橋市)は、5月13日、14日の両日、高崎市のビエント高崎ビッグキューブで「シタラフェア2016」を開催する。 シタラフェアは毎年、北関東をはじめ、関東地域、長野、新潟方面からも来場する […] -
グローバルグラフィックス 国内運営のダウンロードサイトでURW++の欧文フォント販売開始
グローバルグラフィックスソフトウェア(英国)の子会社であるURW++(ドイツ)は4月22日より同社の欧文書体がグッドファーム・プランニング(日本)の運営するフォントダウンロード販売サイト『Font Factory 』(h […] -
三菱製紙 シルバーマスター、シルバーディジプレート製品価格改定~7月から
三菱製紙は、平成 28 年 7 月よりシルバーマスター、シルバーディジプレート製品の価格改定を実施する。 対象製品はシルバーマスター SLM、シルバーディジプレート SDP、フレディアプレート FPS、シルバーディジプレ […] -
ggg 30周年記念の第352回企画展 5月28日まで
大日本印刷株式会社が運営するギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)は5月28日まで、第352回企画展「明日に架ける橋 ggg展覧会ポスター1986-2016」を開催している。 gggは今年、開設30周年を迎えた。今回 […] -
岩崎通信機 中期経営計画でデジタルラベル印刷機のラインアップ拡充、海外展開加速へ
岩崎通信機は4月15日、2018年に迎える創業80周年に向け新中期経営計画「SCRUM 80」を発表した。印刷システム事業についてはデジタルラベル印刷機のラインナップを拡充し、対象業界や対象業種を広げるとともに、海外展開 […] -
岩崎通信機 メディアコンフォートほか関連子会社を吸収合併
岩崎通信機は、4月15日開催の取締役会で、平成28年7月1日付で連結子会社である岩通販売株式会社、岩通計測株式会社、メディアコンフォート株式会社の吸収合併を決議した。 メディアコンフォートは印刷機械、製版機械、製本機械な […] -
小森会 世話人総会でdrupa2016出展を報告、今年も全国8ブロックで開催
KOMORI印刷機ユーザー会「第26回小森会世話人総会」が4月14日、東京都文京区の東京ドームホテルで開催され、「SHINKA(しんか)+スローガン」を統一テーマに2016年度のスタートを切った。 世話人総会ではdrup […]