記事一覧
-
コニカミノルタ 「デジタルマニュファクチャリング」の事業化を推進
コニカミノルタは生産性と仕事の質に対する課題解決を支援するサービスとして、ICT、IoTをベースに、人、場所、国、変動に依存しない新たなものづくりのソリューション『デジタルマニュファクチュアリング』の事業化を推進すると発 […] -
全印工連 全印政連と連名で、官公需取引に関する要望書を提出
全日本印刷工業組合連合会と全日本印刷産業政治連盟はこのほど連名で、中小印刷産業振興議員連盟と経済産業省に、「官公需取引における要望書」を提出した。 全印工連は昨年8月に開催された中小印刷産業議員連盟の総会で、用紙の値上げ […] -
KOMORI・SCREEN 欧州事業展開で提携
株式会社小森コーポレーションと株式会社SCREENホールディングスは、4月14日付で、両社の欧州グループ会社であるKomori International Europe B.V.(Komori Europe)とSCREE […] -
凸版印刷 デジタルコンテンツの体験型鑑賞支援システム開発
凸版印刷株式会社(東京都千代田区、金子眞吾社長)は、ブック型コントローラで、本のようにめくり触れながらデジタルコンテンツを楽しめる体験型鑑賞支援システム「FLIPPIN’(フリッピ ン)」を開発した。「FLIPPIN’」 […] -
【drupa2016】アグフア 製品開発コンセプトEco³の新製品多数出展
アグフア グラフィックス(本社: ベルギー モーツェル)は、「WE EMBODY PRINT(ウィ エンボディ プリント)」をテーマに、drupa 2016でホール8a(ブースNo. B62)に2,080 平米のブースを […] -
デジタルワークス カレンダーの自動組版サービス「AutomaticDiary」を開始
デジタル・ワークス(東京都西東京市)は、Adobe InDesignで手帳やカレンダー類のカレンダーページを自動組版するソリューション『AutomaticDiary(オートマチックダイアリー)』のサービス提供を開始した。 […] -
【drupa2016】ミヤコシ 最新型液体トナーデジタルプレス「MDP4000」を出展
ミヤコシは5月31日~6月10日まで、ドイツ・デュッセルドルフで開催されるdrupa2016で、最新型の液体トナー式枚葉デジタルプレス「MDP4000」、フルカラー連帳インクジェットプリンター「MJP20AX」、間欠オフ […] -
日印産連 JPC授賞式でポーラ、日本オイルサービスなど表彰
日本印刷産業連合会が主催する第55回ジャパンパッケージングコンペティションの授賞式が4月12日、東京都千代田区の如水会館で開催され、経済産業大臣賞2作品をはじめ、38点の入賞作品を表彰した。 経済産業大臣賞には、株式会社 […] -
第24回ホリゾン製本システムショー、5月19日~21日・科学技術館 デジタル印刷対応の製本機器一堂に
ホリゾン東テクノは5月19日(木)から21日(土)までの3日間、東京都千代田区の科学技術館1階展示ホール(8・9・10号館)で「第24回ホリゾン 製本システムショー」を開催する。 今回は小ロット生産やバリアブル生産に対応 […] -
凸版印刷 電子チラシサービル応用し、公共インフラ企業向けアプリを開発
凸版印刷は、国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」を活用した公共インフラ企業の契約者向けアプリを開発した。今回、中部電力と共同で家庭向けWEBサービス「カテエネ」の会員向けアプリを開発し、4月12日 […] -
ディー・エル・マーケット DNPと連携で書籍のPODサービス開始
ディー・エル・マーケット株式会社(東京都渋谷区、江幡哲也社長)はこのほど、大日本印刷株式会社と連携し、パートナー契約を締結する出版社のコンテンツ販売支援を目的に、注文に応じて印刷、製本化し販売する「プリント・オン・デマン […] -
旧文進印刷 特別清算開始決定
沖縄県糸満市の旧文進印刷・BI株式会社は3月22日、那覇地方裁判所から特別清算開始決定を受けた。同社は昭和36年創業の総合印刷会社。会社分割して事業を譲渡し、2月26日の株主総会で解散を決議していた。負債は約2億6,00 […] -
東京五輪に伴う東京ビッグサイト問題で日展協が新たな声明文~首都圏に仮設館建設を訴える
一般社団法人日本展示会協会(石積忠夫会長)は東京オリンピックの開催に伴い、メディア施設として使用される東京ビッグサイトの利用ができなくなる問題で、4月8日、新たな声明文を発表した。また、関連する署名活動の継続を表明した。 […] -
凸版印刷 透明バリアフイルム初の生産拠点、TOPPAN USAジョージア工場竣工
凸版印刷の米国ジョージア州現地法人であるTOPPAN USA,INC.(米国・ジョージア州グリフィン市)は、4月7日、透明バリアフィルムの新工場である、TOPPAN USA ジョージア工場を竣工した。 新工場は、凸版印刷 […] -
【drupa2016】ミューラー・マルティニ 〝フィニッシング4.0”掲げ、自動化技術「タッチレスワークフロー」
ミューラー・マルティニジャパンは4月7日、東京都板橋区の本社で、ミューラー・マルティニグループのルドルフ・ミューラー会長の来日に合わせて記者会見を開き、5月31日から6月10日まで、ドイツ・デュッセルドルフで開催される世 […] -
モリサワ デジタルマーケティングの活用を提案
モリサワは4月8日、東京都新宿区のモリサワ東京本社で、デジタルマーケティングで紙と印刷の強みを活かすセミナーを開催した。 セミナーでは、株式会社マルケトの小関貴志バイスプレジデントと、同社のシステムを導入してデジタルマー […] -
移転 アーリークロス
株式会社アーリークロス(佐藤智裕社長)はこのほど移転した。 【新住所】 宮城県仙台市宮城野区新田2丁目8-50(電話・FAXの変更なし) -
経済産業省 小売業の店内の多言語表示ガイドライン策定
経済産業省はこのほど、「小売業の店内の多言語表示ガイドライン」を策定した。小売事業者の店舗に来店する外国人のニーズを理解し、適切で無理のない多言語環境の整備を促進する。 政府は、対日直接投資を2020年に向けて倍増させ […] -
日印産連 5月11日、容器包装リサイクル法の報告会
日本印刷産業連合会は、5月11日午後3時から、東京都中央区の日本印刷会館で、「容器包装リサイクル法への対応状況」に関する報告会を開催する。 日印産連の地球環境委員会では、『容リ法対応WG』を設置し、印刷 […] -
凸版印刷 海外初の透明バリアフィルムの生産拠点竣工
凸版印刷株式会社(東京都千代田区、金子眞吾社長)の米国ジョージア州現地法人であるTOPPAN USA,INC.は、4月7日に透明バリアフィルムの新工場である、TOPPAN USAジョージア工場を竣工した。 同工場は、凸版 […]