記事一覧
-
TOKYO PACK2016開催 10月7日まで
日本包装技術協会主催の2016東京国際包装展「TOKYO PACK2016」が10月4日から開幕した。今回のテーマは「伝えよう、NIPPONの包装力を」。TOKYO PACKは、様々な業界で活躍する包装資材・容器、包装機 […] -
エックスライト カラーバー自動計測システムを発売
エックスライト社(東京都江東区、南文輝社長)はこのほど、オフセット印刷機の品質管理用のカラーバー自動計測システム「IntelliTrax2」を発売した。 新製品は印刷物のカラーバーを自動測定することでメイクレディを短縮し […] -
凸版印刷 緩衝機能付きフィルムと 自動包装機を開発
凸版印刷は、発泡材を使用した緩衝機能付きフィルム「グッドクッションフィルム」を開発。緩衝機能付き封筒が自動で製造できる包装機と合わせ、CD/DVDや書籍、サプリメントなどを取り扱う通販業界のメール便封筒向けに10月上旬よ […] -
凸版印刷 包材のフィルム使用量を削減した透明バリアフィルム
凸版印刷は、透明バリアフィルム「GL BARRIER(ジーエルバリア)」で、従来のレトルト食品向けバリアフィルムに耐ピンホール性を付与した新製品「強靭化GL FILM(GL-AR-MG)」を開発。レトルト食品向けのバリア […] -
HP drupaで受注した『HP Indigo デジタル印刷機』300台の設置完了
HPは今年5月末から6月10日までドイツで開催されたdrupa 2016で受注した300台以上の「HP Indigoデジタル印刷機)」の設置が完了したと発表した。 drupa 2016で成約した「HP Indigoデジタ […] -
小松印刷 巡拝用品のマツオカ・三幸をグループ化
小松印刷は9月28日、香川県綾歌郡宇多津町の株式会社マツオカと有限会社三幸を同社グループとし、専務取締役の山地準一氏が両社の代表取締役に兼務で就任したことを発表した。グループのネットワークを生かし、より優れた顧客サービス […] -
FFGS 富士フイルムグループとITpro EXPO2016に出展、自動組版システムを紹介
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は、10月19日(水)~21日(金)まで東京ビックサイト東4ホールで行われる「ITpro EXPO2016」に富士フイルムグループ各社と共同で出展する。 FFGSか […] -
キヤノン imagePRESS C850/750発売
キヤノンはこのほど、プロダクションプリンター「imagePRESS(イメージプレス)」シリーズの新製品として、画質と生産性を向上させた「imagePRESS C850/C750」の2機種を発売した。 新製品の「image […] -
リプラグ 超薄紙に4色印刷の「グラシンペーパーカレンダー」発売
デザイン文具・雑貨ブランド『リプラグ』(株式会社テイ・デイ・エス/東京都新宿区)は、新商品の2017年カレンダー『グラシンペーパーカレンダー』を発売した。 『グラシンペーパーカレンダー』は、超薄紙のグラシン紙に4色印刷を […] -
コニカミノルタ 日本ブラインドサッカー協会と サプライサービスパートナー契約を締結
コニカミノルタジャパンは、NPO法人日本ブラインドサッカー協会(JBFA)と、サプライサービスパートナー契約を締結した。 JBFAは、「ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現する […] -
リコージャパン J.D. パワー社の顧客満足度調査2分野で2年連続第一位
リコージャパンは、CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D. パワー アジア・パシフィックが実施した2016年日本ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査の独立系/ユーザー系/事 […] -
都知事表彰 中村耀氏(前・東京グラフィックス会長)が受賞
平成28年度東京都功労者表彰がこのほど発表され、印刷関連団体から中村耀氏(前東京グラフィックサービス工業会会長、NS印刷製本㈱会長)が選ばれた。10月3日、都庁で表彰式が執り行われ、表彰状が授与された。 中村耀氏は平成2 […] -
大日本印刷 情報コミュニケーション事業の強化・発展へグループ3社統合
大日本印刷は10月1日、情報コミュニケーション部門のマーケティング・コミュニケーション事業の強化・発展を図るため、事業に関わるグループ会社3社を統合した新会社「株式会社DNPコミュニケーションデザイン」を設立した。新会社 […] -
FFGS Web to Print「iAutolay Magic」のASP版、1メニュー月額2万円から
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は、高度な自動組版機能を持つWeb to Printシステム『iAutolay Magic』を、クラウド型ASPサービスとして提供する『iAutolay Magic […] -
共同印刷 日本製紙と紙器事業の合弁会社設立
共同印刷は日本製紙と、ラップカートンやティシューカートンなどの紙器製品を製造する新合弁事業会社を設立する。 新合弁事業会社は共同印刷守谷第一工場の敷地内に設立し、同工場で製造するラップカートンなどの紙器製品と、日本製紙グ […] -
凸版 衛生車用潤滑油 「デオマジックVC1オイル」を共同開発
東邦車輛・シキボウ・山本香料・凸版印刷の4社は、糞便臭を芳香に変えて消臭する新発想の衛生車用潤滑油「デオマジックVC1オイル」を共同開発した。東邦車輛は10月1日から、衛生車(バキュームカー)を所有・運用する全国の環境整 […] -
DNP 再生可能原料を使用した“認証ナイロンフィルム包装材”を開発
大日本印刷は、再生可能原料を使用した“認証ナイロンフィルム包装材”を開発した。今回、ナイロン樹脂の製造を独・BASFが、ナイロンフィルムの製造を興人フィルム&ケミカルズ(KJFC)が、ナイロンフィルムを使用した包 […] -
全印工連 CSR認定でワンスター新規5社、ツースター2社
全日本印刷工業組合連合会の「全印工連CSR認定」の第14回認定委員会がこのほど開かれ、ワンスター認定で新たに5社、更新4社、ツースター認定に2社を認定した。これにより、9月時点でCSR認定企業は104社になる。第15回ワ […] -
大日本印刷 八戸市、日田市の特産品を販売する“よりみちマルシェ”開催へ
大日本印刷は9月30日、10月1日に自社が運営する体験施設「DNPプラザ」で、青森県八戸市と大分県日田市の魅力を紹介し、特産品を販売する「よりみちマルシェ」を開催する。 「よりみちマルシェ」は、“よりみち”情報を知らせる […] -
封筒ラボ モノクロ印刷に特化した安価なサービスを開始
有限会社オフィスアテナ(東京都台東区)が運営する封筒印刷専門サイト「封筒ラボ」では注文数の多かった、モノクロ印刷の安価な商品に特化したサービスを開始した。 価格は長3封筒100枚1480円。10枚から作成可能。最短で当日 […]