記事一覧
-
モリサワ モリサワ協力の神戸大学大学院工学研究科の研究が英国学会で登壇発表
モリサワが協⼒する神⼾⼤学⼤学院⼯学研究科の研究が、9⽉11⽇~13⽇にかけてロンドンで開催される、ウェアラブルコンピューティング分野における国際会議「ISWC 2019」で登壇発表される。 発表する研究は、神戸大学大学 […] -
HOPE2019が開幕 9月7日までアクセスサッポロで開催
『HOPE2019(HOKKAIDO PRINT EXPO 2019)』(主催:HOPE実行委員会)が北海道札幌市のアクセスサッポロで9月6日午前10時に開幕した。7日まで開催されている。 HOPEは印刷機資材・情報機器 […] -
合同印刷機材 「GODOプリンテックフェア 2019 in広島」を9月19日、20日に開催
広島の合同印刷機材は、9月19日と20日、広島市西区の広島市中小企業会館で印刷関連総合フェア「GODOプリンテックフェア2019 in 広島」を開催する。テーマは、『印刷新時代への価値ある情報が交差する』で、各メーカー・ […] -
トッパン・フォームズ 認知症に対してお笑いや童謡による感性刺激の効果があることを確認
慶應義塾大学理工学部満倉研究室(以下、満倉)と電通サイエンスジャム(以下、DSJ)、トッパン・フォームズ(以下、トッパンフォームズ)は、認知症の人とのコミュニケーション改善を目的に、感受性に関する実証実験を実施。認知症に […] -
ジャグラ 大賞に岡村啓佐氏の『NO NUKES ビキニの海は忘れない』
第22回日本自費出版文化賞の入賞作決定日本グラフィックサービス工業会主催、日本自費出版ネットワーク主管の「第22回(2019年)日本自費出版文化賞」最終選考会が9月4日、東京都武蔵野市の東急REIホテルで開催され、大賞、部門賞など入賞作品および入選作品を決定 […] -
設楽印刷機材 XEIKON体感フェア 9月25日、ザイコンジャパンショールーム
設楽印刷機材は9月25日、XEIKON体感フェアを開催する。セミナーは東京都文京区のお茶の水セントラルヒルズ会議室で、実機デモンストレーションを東京都文京区のザイコンジャパンショールームで行う。 セミナーでは、DIG J […] -
日印産連 「印刷と私」エッセイ・作文コン受賞作品発表
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局はこのほど第3回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの選考結果を発表した。表彰式は9月13日にホテルニューオータニ(東京・千代田区)で開催する印刷文化典記念式典で執り行 […] -
光文堂 レーザーダイカットの製造・販売とメンテを行うPro-vision事業部を発足
光文堂は、「Pro-vision(プロビジョン)事業部」を8月1日に同社静岡支店内に発足した。 Pro-vision事業部では、まずはレーザーダイカットの製造・販売・メンテナンス行っていく。同事業部は、これから世界各国よ […] -
大日本印刷 ペーパーレス化で業務を効率化するツールを開発
大日本印刷(DNP)は、申請書や申込書のデジタル化・ペーパーレス化の促進に向けて、タブレット端末に表示するPDF帳票を、担当者が直接、設計~確認・検証~システム登録できるツールを開発した。この帳票作成ツールを「DNPデジ […] -
ショーワ 9月13日、RMGT東京ショールームでプライベートフェア開催
印刷関連機資材の専門商社であるショーワは、9月13日、東京都北区のリョービMHIグラフィックテクノロジーの東京ショールームで、ショーワプライベートフェア「進化するオフセット印刷機、最新機能体験デー」を開催する。 会場では […] -
2019印刷産業夢メッセ “印刷の未来へ!”テーマに10月11、12日 広島ガーデンパレス
広島県印刷工業組合、中国印刷機材協議会は10月11日(金)・12日(土)の両日、広島市の広島ガーデンパレスで、「印刷の未来へ! ヒントがつかめる“夢メッセ”」をテーマに、「2019印刷産業夢メッセ」を開催する。 15回目 […] -
大日本印刷 フォント関連の2つのイベントにDNP感情表現フォントシステム出展
大日本印刷は2019年9月4日(水)~7日(土)、国際タイポグラフィカンファレンス「ATypI 2019 Tokyo」で開催される企画展「文字の未来・未来の文字」と、2019年10月1日(火)~2020年1月5日(日)、 […] -
凸版印刷・印刷博物館 現代日本のパッケージ2019~9月28日から
凸版印刷が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーでは、9月28日(土)から「現代日本のパッケージ2019」展を開催する。 身近な印刷物の代表例であるパッケージには、使いやすさに配慮したユニバーサルデザインや、地球環 […] -
シャノン、JPメディアダイレクト MA連動のDMサービスに業種別メニューを用意
シャノンと日本郵政グループのJPメディアダイレクト(JPMD)は、7月16日に発表したマーケティングオートメーションサービス「SHANON MARKETING PLATFORM DM Connect Plus.」(以下「 […] -
JAGAT セミナー『プロセスオートメーションがもたらす未来』~10月8日
日本印刷技術協会(JAGAT)は2019年10月8日(火)、研究会セミナー『プロセスオートメーションがもたらす未来』を開催する。 セミナーではIT技術、AIアルゴリズムなどを活用して、総合的に印刷業務全体のプロセスオート […] -
イメージ・マジック 高速型ロータリーインクジェットプリンター導入、360度印刷に対応
Web上でオリジナルグッズの作成・注文ができる『オリジナルプリント.jp(https://originalprint.jp/)』を運営するイメージ・マジックは、日本で初号機となる、高速型ロータリーインクジェットプリンター […] -
タクトピクセル 校正やバージョン管理を効率化するWebツールの提供を開始
タクトピクセルは、デザイン・文字データの校正作業を画像比較とOCRで自動化し、支援するWebツールproofrog(プルーフロッグ)の提供を開始する。 proofrogは画像比較技術と光学文字認識技術(OCR)を利用して […] -
芳野YMマシナリー 代表取締役社長に島崎啓一氏、岸英明氏は代表取締役会長に
芳野YMマシナリーは先の定時株主総会並びに取締役会で、代表取締役社長に島崎啓一氏を選任した。代表取締役社長の岸英明氏は代表取締役会長に就任した。 -
金羊社 特注建材CRIOSに「特注プリントガラスフィルム」追加
金羊社(東京都大田区)は特注プリント建材を製造・販売する「CRIOS(クリオス)」から、これまでのプリント床・壁タイル・塩ビタイル、タイルカーペットに加え、新たに「特注プリントガラスフィルム」を建材のラインナップに追加し […] -
藤原印刷 本づくりを体験できるイベント『心刷祭2019』~9月28日、松本市・本社工場
藤原印刷(長野県松本市)は9月28日(土)、本社工場(長野県松本市新橋7-21)で創業初となる自社イベント『心刷祭2019」を開催する。 イベントではこれまで約20万点以上の本を生産してきた同社の工場を開放。本づくりの現 […]